アートディンクは本日(2022年9月1日),同社が11月3日に発売を予定しているNintendo Switch用ソフト「
A列車で行こう ひろがる観光ライン」の収録車両を発表する
動画シリーズの第5弾を公開した。
本動画シリーズは,ゲームに登場する実在車両を紹介するものだ。第5回の動画では,120周年を迎えた“江ノ電”の鎌倉から藤沢区間を繋ぐ
「300形(江ノ島電鉄)」,軽井沢から長野区間を走行する六文銭をモチーフとした観光列車
「115系 ろくもん(しなの鉄道)」,東日本大震災の際にクウェート政府からの支援を受けて製造された
「36-700形(三陸鉄道)」が紹介されている。
これまでに公開された動画シリーズは以下の通り。動画は毎週木曜日に更新されており,
次回は9月8日の更新を予定している。興味を持った人は,過去動画と合わせてチェックしてみよう。
「A 列車で行こう ひろがる観光ライン」
毎週配信中!
収録車両発表動画の第 5 弾が本日公開!
株式会社アートディンクが、企画・開発・販売を行なう、都市開発鉄道シミュレーションゲームNintendo Switch「A 列車で行こう ひろがる観光ライン」が 11月3日(木)に発売されます。本作で新規収録される実在の鉄道車両を発表する動画の第 5 回目をアートディンク公式 YouTube チャンネルにて公開いたしました。
■「あの車両」をあなたの街に!実在車両紹介動画第 5 回を公開!
「ひろがる A 列車」は、なじみ深い通勤電車から風情のある観光列車や新幹線まで、日本各地を実際に走行している全 33 車両を収録。鉄道車両を走らせる楽しさがひろがります! 収録車両は毎週木曜日に公開される「実在車両紹介動画」にて順次発表、紹介していきます。これを見て、この車両たちをどのような街に走らせたいかの構想を膨らませましょう!
●「実在車両紹介動画 Part5」について
第5回は 3車両を紹介いたします。
(以下、動画のネタバレを含みます。)
●「300 形(江ノ島電鉄)」:
本日 120 周年を迎えた「江ノ電」のおなじみの車両です。鎌倉〜藤沢を走ります。
●「115 系 ろくもん(しなの鉄道)」:
軽井沢〜長野を走行する、「六文銭」がモチーフとなっている観光列車です。
●「36-700 形(三陸鉄道)」:
岩手県の海岸沿いを走る、東日本大震災の際にクウェート政府からの支援を受けて製造された車両です。
■次回公開予定日:
2022年9月8日(木)