![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」,今年のTGSにも出展が決定。世界初公開のデモをプレイできる
![]() |
本作は,「ムーミン」シリーズを原作とするアドベンチャーゲームで,タイトル名からも分かる通り,主人公は自由な旅人,スナフキン。
ムーミン谷に「趣味の悪い公園」がいくつも作られて,自然のバランスが崩れてしまったのを見たスナフキンは,仲間たちの力を借りて,かつての調和を取り戻そうとする。ゲームとしては,広大な世界を探検しながら,音楽や環境に関するパズルを解いていくものになるようだ。
![]() |
昨年の東京ゲームショウにも出展され,ブースには試遊待ちの列ができていた本作だが,今回は世界初公開のデモがプレイできるとのこと。ブースの場所はホール9のE89(インディーゲームコーナー)なので,本作が気になる人は足を運んでほしい。
![]() |
![]() |
「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」は原作のエピソードのみをベースに物語を作っている。制作者に聞く,開発の経緯と“ムーミンの世界への思い”
![「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」は原作のエピソードのみをベースに物語を作っている。制作者に聞く,開発の経緯と“ムーミンの世界への思い”](/games/617/G061758/20220918053/TN/015.jpg)
「ムーミン」シリーズを原作としたパズルアドベンチャー「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」は,どういった経緯で,どのような思いを持って制作されたのか。TGS 2022にて,開発スタジオHyper Gamesの中心人物であるAre Sundnes氏に話を聞いてきた。
「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」公式サイト
- 関連タイトル:
スナフキン:ムーミン谷のメロディ
- この記事のURL:
キーワード
- PC:スナフキン:ムーミン谷のメロディ
- PC
- アドベンチャー
- RPG
- Hyper Games
- Raw Fury
- パズル
- プレイ人数:1人
- 原作モノ
- ニュース
- 編集部:荒井陽介
- TGS 2023
- 東京ゲームショウ
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)Snufkin: Melody of Moominvalley. Developed by Hyper Games. Published by Raw Fury AB.(C)Moomin Characters