イベント
「GOALOUS5」に強力なライバル出現!? 新展開&新情報が発表された「声福大作戦〜LIVE&READING〜」第2部レポート
悪の組織の先遣部隊「GOALOUS5」――。
ゴーラスブルー 熊谷健太郎
ゴーラスグリーン 小松昌平
ゴーラスイエロー 寺島惇太
ゴーラスホワイト 仲村宗悟
ゴーラスピンク 深町寿成
ゴーラスグリーン 小松昌平
ゴーラスイエロー 寺島惇太
ゴーラスホワイト 仲村宗悟
ゴーラスピンク 深町寿成
彼らはジークレストの協力(運営)のもと,Web番組「GOALOUS5のGO5チャンネル」(YouTube / ニコニコ動画)を中心に日夜活動し,構成員(ファン)を増やして“世界声福(征服)”を目論む5人組グループである!
![]() |
撮影:竹中智也
そして幹部たちのもう1つの顔である声優という職業を活かし,構成員を増やすべく2022年7月3日に東京・福生市民会館大ホールで開催されたイベントが「声福大作戦〜LIVE&READING〜」だ。
本稿では,幹部たちの歌声や,「GOALOUS5」の強力なライバルの存在が明かされたイベント第2部の様子をレポートしていこう(第1部公式レポートはこちらをチェック)。
![]() |
「GOALOUS5」公式Twitter
「GOALOUS5【MISSION:GO5】」公式サイト
「悪のゴーラストーク」で
幹部たちが楽しくディベート(討論)!
会場に緊急事態を知らせる警告音が鳴り響くなか,ステージにGOALOUS5の5人が登場。いきなり3rdシングル曲「MIRAGE SHOW」を生で初披露してくれた。彼らのキレッキレのダンスと力強い歌声に,構成員はゴーラスティック(ペンライト)や,新アイテムのゴーラスリングライトで声援を送る。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オープニングトークでは,寺島惇太さん,仲村宗悟さん,深町寿成さんが終盤の順番に歌うシーンでアレンジが利いていたと幹部たちが語っており,収録音源とは違ったパフォーマンスが楽しめるのもライブならではだろう。
また,有観客ありのイベントを開催できた喜びから,仲村宗悟さんがエア乾杯をしようと提案する。構成員たちは声を出せないものの,幹部たちの声に合わせてゴーラスティックを振り,会場は温かな一体感に包まれた。
しかし忘れてはならないが彼らは“悪の”組織の先遣部隊である。そんな温かな空気で終わるはずもなく,仲村さんがイタリア語で言う乾杯の音頭について話し出してから少し雲行きが怪しくなりはじめ……。幹部たちのコミカルな乾杯トークには,構成員のみならず熊谷さんまで笑いが止まらない状態に! オープニングライブでの格好良さと,チームワーク抜群な面白トークのギャップも幹部たちの魅力だと再実感した。
![]() |
![]() |
続く「悪のゴーラストーク」は,テーマにそって悪の幹部らしく(?)ディベートをすることに。トークの内容は構成員がゴーラスティックの色で見たいものに投票できる観客参加型企画になっており,第2部では「占いやスピリチュアルなものを信じる,信じない」が圧倒的な人気を集めてトークテーマに選ばれた。
熊谷さんと寺島さんが信じない派,仲村さんと深町さん,そしてスピリチュアルなものに懐疑的な小松昌平さんはあえて気持ちを学ぶために信じる派でディベートが始まった。メンバーが討論するなか,仲村さんがまるでプロの占い師のようなふるまいを無言で始めたり,占いという概念を語り出したりと,大盛り上がり。首領が一度ストップをかけても議論が止まらないほど白熱する。どちらの意見もなるほどと頷けるものだったが,最終的に構成員たちは信じる派の意見が支持される結果となった。
そのあとも深町さん,小松さん,熊谷さんの3人で「全員武士(の口調)で犬派,猫派」について議論したり,入れ替わりで仲村さんと寺島さんが「かき氷の好きなシロップの味は?」というお題でブルーハワイとは何の味なのかで盛り上がったりと,楽しいトークが繰り広げられた。
朗読劇では「GOALOUS5」がお祭りへ
二次元キャラクター化プロジェクト「MISSION:GO5」朗読劇では,夏らしく「GOALOUS5」がお祭りを声福する様子が描かれる。幹部たちがそれぞれのメンバーカラーに合わせた浴衣を身にまとう姿もステキだった。
![]() |
![]() |
首領に夏祭りを声福するように命じられた幹部たち。まずは声福する場所を知るために縁日を楽しんでいると,首領から「夏祭り特設ステージを乗っ取り,声福せよ」と書かれた手紙が届く。彼らは指示に従い,(いったいどうやってのっとったのか謎であるが)ステージで「GOALOUS NIGHT」を披露した。
お祭りにふさわしいアップテンポで楽しい楽曲に,会場も大盛り上がり! 浴衣にボリューム満点な羽根のマラボーを身に着けて踊る幹部たちに,祭り会場だけでなく,会場の構成員たちも魅了され,作戦は大成功となった。
しかし,近くで様子を見ていたようにタイミングよく届いた手紙に,幹部たちは違和感を感じる。さらに彼らが去った後,スクリーンに謎の2人組が現れ,「GOALOUS5」を敵視するような言葉を残して……。幹部たちはどうなってしまうのか,今後の展開が気になる朗読劇となった。
![]() |
![]() |
![]() |
代役オーディションにレッドが参戦!?
イベント終盤には,先ほどの朗読劇で登場した謎の2人組が,ボイスドラマ第3弾に登場する新キャラクター・燈 灯夜(CV:狩野 翔)と藤崎紫狼(CV:濱野大輝)であることが発表された。なんと燈 灯夜の名前は,番組で新キャラクターを考案する企画のときに,熊谷さんが考えたアイデアから採用されたという。熊谷さんは番組でいろいろ設定を考えたのが学生時代の黒歴史ノートのようで恥ずかしいと話していたが,キャラクターにぴったりな名前を考えられるのが素晴らしい。そして番組の企画を,ボイスドラマで伏線回収してくる首領もやはりただ者ではない。
![]() |
続くコーナーでは, 「燈 灯夜の代役オーディション」という名のエチュード(即興芝居)対決が行われた。オーディションの参加役と音響監督役の2人1組で芝居をして,誰が燈 灯夜の代役にふさわしいか構成員が審査するという内容だ。
音響監督役の寺島さんと組んだ熊谷さんがレッド(熊谷さんが1人2役を演じている,もう1人の構成員)ボイスでオーディションに参加したり,音響監督役・小松さんと組んだ深町さんがピュアすぎる新人声優を演じたりと,幹部たちの豊富な芝居のアイデアに感心しつつ,楽しい掛け合いに筆者は笑いをこらえるのに震えが止まらなかった。全員熱演だったが,深町さんがより多くの構成員の心をとらえ,見事に燈 灯夜の代役の座を射止めた。
![]() |
![]() |
![]() |
オーディションの後には, ボイスドラマ第3弾の予告も! 幹部たちの考えたキャラクターの設定やイラスト,声優としての演技力を生かしたまるで映画化するかのような壮大な嘘予告も流れ,会場も声にならない笑いがあふれる。いつか本当に映画化してほしい。
イベントの最後に,9月4日にサンリオピューロランドにて「GOALOUS5」のトークイベントが開催されることが発表される。なおサンリオの人気キャラクターであるクロミ様とGOALOUS5とのコラボグッズも発売されており,現在オンラインショップ「ジークレストア」で予約受付中なので,ぜひチェックしよう。
![]() |
さらに,悪の組織の大先輩(!?)が出演する作品「お昼のショッカー」さんとのコラボも決定! LINEマンガ「お昼のショッカーさん」にて7月14日と21日にコラボマンガが配信されるほか,アニメも放送予定とのことなので続報を楽しみに待とう。
最後は「Dreaming Time」を幹部たちがのびやかに歌いきり,本イベントも無事に“声福(征服)完了”となった。コラボイベントが続々と決定するなど,暗躍(活躍)の幅を広げる「GOALOUS5」から,これからも目が離せない!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |