北米時間2022年12月15日,ONE-NETBOOK Technology(以下,ONE-NETBOOK)は,携帯型ゲームPC「
ONEXPLAYER 2」を発表した。約8.4インチサイズで,解像度2560×1600ドットの液晶ディスプレイの左右に,着脱可能な専用ゲームパッドを備えているのが特徴だ。日本時間の2022年12月19日に「
Indiegogo」にてクラウドファンディングキャンペーンを開始するという。
製品の出荷は2023年4月ごろの予定で,いまのところ価格は明らかになっていない。
ONEXPLAYER 2
 |
ONEXPLAYER 2は,ゲームパッドを取り外した状態でも,タブレット端末のように利用可能で,4096段階の筆圧検知に対応したスタイラスペンによるペン入力に対応する。
ONEXPLAYER 2のペン入力にも対応する。MicrosoftのSurface Penといった一般的なスタイラスペンが利用できるそうだ
 |
着脱可能なゲームパッドといえば,ONEXPLAYERの前身となる小型ゲームPC「
OneGx1」にも採用していた。ただし,OneGx1の場合,PCとゲームパッドをフックで固定していたのに対して,ONEXPLAYER 2ではマグネットでの固定式となる。また,PC本体に装着するだけでなく,専用アダプタと組み合わせて使うことも可能だという。なお,PC本体と専用アダプタとは独自方式のワイヤレス通信で接続するそうだ。
ゲームパッドは専用アダプタとも組み合わせて使える
 |
搭載SoC(System-on-a-Chip)に,AMDのノートPC向けAPU「
Ryzen 7 6800U」を搭載して,高い性能を備えるという。メインメモリ容量は16GBもしくは32GBで,内蔵ストレージ容量は512GBと1TB,2TBの3種類を用意するとのことだ。