
連載
目指せ大工場。スマホ向けシミュレーション「夢のファクトリー」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2427回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,スマートフォン向けシミュレーションゲーム「夢のファクトリー」(iOS / Android)を紹介しよう。
![]() |
![]() |
「夢のファクトリー」ダウンロードページ
「夢のファクトリー」ダウンロードページ
本作は,生産ラインで製品を作って,それらを梱包・出荷してコインを稼ぎ,工場を経営するタイトルだ。
儲けたコインを投資することで,生産・梱包・出荷の各ラインをアップグレードできるが,たとえば,生産ばかりを強化していると,ほかの2か所がボトルネックになるので,各ラインをバランスよく強化していこう。
![]() |
![]() |
また,各ラインにはマネージャーを配置できる。彼らにはそれぞれスキルがあり,発動すると一時的に生産量やトラックの運送量をアップさせられる。ただし,スキル使用後にはクールタイムが発生するため,使いどころを考える必要があるだろう。
![]() |
![]() |
経営が順調に進むと,新たな工場を建設したり,ヘリコプターを使って配達を行ったりすることもできる。いずれも時間がかかるので,現実世界と同じく,よく考えてから実行したほうがいいだろう。
![]() |
![]() |
シンプルな操作で工場経営に挑戦できる作品だ。放置要素もあり,オフラインの間もコインを稼げるため,忙しい人も片手間に楽しめるだろう。カジュアルなシミュレーションゲームを探している人にオススメだ。
著者紹介:瑞嶋カツヒロ
Wikipediaに記事があることを密かに誇りに思ってしまうおじさん。好きなものは銃(ドンパチ)・病原菌(ゾンビ)・鉄(巨大ロボ)。Webライターとして活動しており,自作の小説を売ったりもしている。