中国NetEase Gamesは2020年5月20日,ライブ番組
「年度発表会」 を実施した。
2019年 とは異なり今回はオンラインでの開催だが,約2時間半にわたって60以上のタイトルを次々と紹介するという,とても大がかりな番組だった。
基本的には中国市場向けの発表会だが,中国以外のアジア諸国向けや欧米向けのタイトルも多数含まれている。しかも,ゲーム内のテキストやPVのボイスなどが,すでに日本語にローカライズされているタイトルも珍しくなく,同社のさらなる日本展開が期待できそうだ。
4Gamerはこの発表会に関して,これから何本かの記事でレポートする。1本目となる本稿では,新作タイトルのなかから「
ハリー・ポッター: 魔法の覚醒 」「
Project: Ragnarök 」「
NARAKA: BLADEPOINT 」の3タイトルを中心に紹介しよう。
なお,今回の発表会そのものは基本的に中国市場に向けられたものであり,タイトルの日本展開が確定しているわけではないので,その点はご注意を。
中国でも人気の高い「陰陽師」のシリーズに関しても,さまざまな新展開が明らかに。詳細は不明ながらも「鬼滅の刃」とのコラボ が発表されたほか,“Onmyoji Idol Project”なども予定されている
先日に欧州向けにライブストリーミングが実施された「EVE Echoes 」も,NetEase Gamesが開発作業を担当している。本作に関しては別記事でレポートしているので,EVE Onlineのファンは「こちら 」をチェックしてほしい
「ハリー・ポッター: 魔法の覚醒」(Harry Potter: Magic Awakened)
「ハリー・ポッター: 魔法の覚醒」 は,NetEase GamesとWarner Bros Interactive Entertainmentが共同開発を行っている新作タイトルだ。
ムービーでは映画のファンにはおなじみの主題曲(ヘドウィグのテーマ)に合わせてゲームプレイの様子が紹介。プレイヤーキャラはホグワーツ魔法魔術学校の生徒として,映画における有名なシーンの数々を追体験しつつ冒険を楽しめるようだ。サービススケジュールに関しては,中国において5月29日にiOS/Androind向けのクローズドβテストが実施予定となっている。
Harry Potter: Magic Awakened Revealed at NetEase 520 Conference
VIDEO
「Project: Ragnarök」
続いての
「Project: Ragnarök」 は,世界観に北欧神話が採用された新作アクションRPGである。スマホとPCのクロスプラットフォームに対応する予定で,同社によるとAAAクラスのタイトルとして開発中とのことだ。
今回紹介されたムービーでは,倒木を飛び越えたり壁に張り付いて移動したりと軽快なアクションを行ったのち,巨人との激しいバトルを繰り広げるシーンが確認できる。北欧神話に登場する神々やドラゴンなども,ふんだんに登場するとのことだ。
NetEase Games Sixth Annual Product Launch Event - The Ragnarök
VIDEO
「NARAKA: BLADEPOINT」
今回の発表会におけるトリで,かつ隠し球として紹介されたのが,24 Entertainmentが開発するアクションRPGの
「NARAKA: BLADEPOINT」 である。
“Free Movement Trailer”と題された今回のムービーでは,フックを投げつけて任意の場所に次々と飛び移るなど,超人的なアクションを繰り出すシーンが数多く映し出された。中国ということもあり軽功などを使う武侠系のゲーム内容をイメージするかもしれないが,日本の甲冑ライクな装備デザインなども見受けられる。
本作のリリースは2020年内が予定されており,Steamのストアページがオープンしている。興味を持った読者はウィッシュリストに登録しておこう。
NARAKA: BLADEPOINT - Free Movement Trailer
VIDEO
関連記事
NetEase Gamesは2020年5月20日,バトルロイヤルゲーム「荒野行動」 の新情報を同社の発表会を通じて公開した。TVアニメ「ワンパンマン」 とのコラボイベントや,遊園地 と思しき新マップなどの情報が明らかになっている。
[2020/05/21 11:42]
関連記事
NetEase Gamesは2020年5月20日,「Identity V」 のアップデートに関するヒントが散りばめられた最新動画を公開した。動画では「昆虫学者」 を含む計3体の新キャラや,チャイナタウンにちなんだ新マップ,そして「小アルカナ」なるゲームモードなどが確認できる。
[2020/05/21 11:59]
関連記事
NetEase Gamesは2020年5月20日,同社のタイトルに関するライブ番組「年度発表会」 を実施した。本稿では,日本市場との相性 が良さそうな5作品をまとめて紹介する。すでに日本語のローカライズ作業も始まっているので,正式発表に期待してほしい。
[2020/05/21 17:27]
関連記事
NetEase Gamesは2020年5月20日,同社のタイトルに関するライブ番組「年度発表会」を実施した。本稿では,「King of Hunters」「Disorder」「Westworld: Awakening」 の3タイトルをレポートしよう。
[2020/05/21 19:49]