
リリース
「VALIANT TACTICS」の追加情報として「移動」システムが公開。事前登録キャンペーンも実施中
![]() |
|||
配信元 | シンクゲームス | 配信日 | 2020/05/01 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
株式会社THINKGAMES(本社:大阪市北区、 代表取締役社長:瀧川 淳相)は、 本日2020年5月1日(金)、 2020年7月リリース予定PC向け本格戦術対戦バトル『VALIANT TACTICS』の新情報について追加公開致しました。
![]() |
<『VALIANT TACTICS』公式サイト >
https://www.valianttactics.jp/
移動について
VALIANT TACTICSではカードゲームとしては革新的な『移動』という要素が存在するため、 敵味方の軍勢同士には『距離』が生まれ、 その距離こそが勝敗を分かつ重要な間合いとなります。 優れた用兵家は兵を適切な時、 適切な位置へと進軍させ、 自軍の優位を築こうとするよう、 本作ではプレイヤーが思い描く幅広い作戦、 戦術を実現すべく、 様々な状況に応じた移動方法を用意しています。
![]() |
もっとも基本的な移動方法です。 ユニットは指定した目標地点に直進移動します。
移動先を決定すると目標地点には青いフラッグが立ちます。
![]() |
目標となるユニットへ追尾移動します。
対象の目標ユニットには半透明の青い下向き三角が表示されます。
![]() |
進行経路を指定し、 ユニットはその経路に沿って移動します。
タクティクスフェイズのみ可能な移動方法です。
![]() |
そのターンは攻撃を捨て、 移動に集中することで移動力1.3倍で移動を行います。
全力移動中に新たな移動命令を下すと、 攻撃不可は残りつつ移動力1.3倍効果は解除されますので注意が必要です。 移動メニューから指定可能な移動方法です。
![]() |
対象となるユニットを指定し、 自身の射程内ならそのユニットとなるべく距離を保持しようと移動します。 移動メニューから指定可能で遠隔攻撃ユニットのみ行える移動方法です。
![]() |
タクティクスフェイズ中のみ、 味方ユニット上を右クリックで「移動メニュー」を表示させることが可能。
事前登録キャンペーン実施中
現在『VALIANT TACTICS』では事前登録受付、 及び事前登録キャンペーンを行っております。 ただいま事前登録者が3万人を突破し、 キャンペーン特典としてカードパックチケット8枚、 200ドニエ(ゲーム内通貨)のプレゼントが確定しています。 引き続き、 事前登録人数に応じてカードパックチケットやドニエなどが手に入る事前登録キャンペーンを実施しています。
![]() |
< 公式サイト 事前登録ページ >
https://www.valianttactics.jp/pre/registration
< VALIANT TACTICS公式Twitter >
https://twitter.com/ValiantTactics
「VALIANT TACTICS」公式サイト
- 関連タイトル:
VALIANT TACTICS
- この記事のURL:
(C)2018 THINKGAMES Inc.