パッケージ
BLUE PROTOCOL公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/04/12 16:00

プレイレポート

「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオのアクションRPG「BLUE PROTOCOL」PC / PS5 / Xbox Series X|S。以下,ブルプロ)において,7つめの新クラス“ビートパフォーマー”が,2024年4月24日の大型アップデートで実装される。

実装日が“2と4ばかり”で早くもニヨニヨだ!
画像集 No.001のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 ビートパフォーマーの存在は,1月に配信された「ブルプロ通信#14」でシルエットのみ公開されていた(その輪郭から「なんかギターっぽいもの持ってるぞ」とは思ってはいた)。
 2023年8月に実装された「ブリッツランサー」以来の新クラスということで,気になっていた人も多いだろう。

 今回は実装に先駆けて,ビートパフォーマーを先行体験し,気になる手触り感やタクティカルスキルなどを確認してきた。なお,仕様は「実装時に変更される可能性がある」ことはご留意いただきたい。

先行体験時,用意されていたキャラクターが男性モデルだったので,エステサロンに直行した。そのため公式モデルではない。完全なる趣味だ
画像集 No.002のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

「ビートパフォーマー」特設サイト

「ブルプロ通信 #16」YouTube




ビートパフォーマーの基本性能


 ビートパフォーマーは,RPGでは珍しく「ギター」を使って戦うクラスだ。サポート色が強く,得意とするのも中〜遠距離での戦闘のため,ソロよりもパーティで活躍しやすいと言える。

 戦闘中はギターで演奏し,味方に回復やバフをばら撒き,エネミーには音波で攻撃したり,状態異常やデバフを付与したりする。
 攻撃スキルをきちんと備えているが,スキルセットがあくまでサポート寄りなため,集団戦ではダメージ以外で貢献すべきだろう。

画像集 No.003のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 大きな特徴は,ベースアクションなどを利用して設置できる専用オブジェクト「アンプ」の存在だ。設置済みのアンプに通常攻撃・スキルをヒットさせると“アクションの効果を拡散”できる(※)

※アンプは「設置した当人(ビートパフォーマー)のみ干渉可能」。ほかのクラスのアクションではアンプに干渉することはできない

 つまり,アンプを用いて効果を拡大することで,遠くの味方を範囲回復できたり,遠くの敵に範囲攻撃できたりするわけだ。

 アンプで拡散した効果をヒットさせると,専用のクラスゲージ「ヒートゲージ」が増加する。このゲージが最大になると,攻撃やスキルが強化されるモード「ハイスピリット」を発動できるようになる。

画像集 No.004のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 中・遠距離向けのサポート系となると,既存のクラス「ブラストアーチャー」との差異については考えるべきだろう。

 端的に言うと,ブラストアーチャーは「攻撃とデバフ」に優れており,ビートパフォーマーは「回復とバフ」に優れている。そもそも,これまではヒーラー役の選択肢がブラストアーチャーしかなかっただけに,新たな選択肢というだけで歓迎か。集団戦の事情も変わるだろう。

 13種類あるタクティカルスキルの分類は,攻撃系が4種,回復系が2種,バフ系が5種,デバフ系が2種となる。最低限の攻撃能力は有しているが,やはり回復&バフに特化していると見ておくほうがいい。

画像集 No.005のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 気になる衣装については,先に紹介しておこう。

 画像でも使用しているビートパフォーマーの衣装は,クラス実装日に同時開催されるマンスリーイベントで入手できる。色合いも含め,全体的にクールな仕上がりとなっているが,キャラクターが女性タイプのときは肩出しの大胆なスタイルで,エネルギッシュな印象を受ける。

 ビートパフォーマーの動きともよく合っている衣装なので,イベント期間中にぜひとも入手しておきたいところだ。

画像集 No.006のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家 画像集 No.007のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家



実際のプレイフィールは?


 現時点で気になるのは,やはりアンプの使い勝手だろう。アンプはベースアクション「ジェネレートアンプ」で設置でき,設置可能距離もかなり長めだ。さらにアクション使用後のインターバルが1秒と非常に短く,こまめな置き直しにも対応している。

 設置されたアンプの持続時間は,ジェネレートアンプのスキルレベルがG1のときは30秒,G3のときは60秒まで伸びる。

 なお,アンプは1人あたり1つしか出せず,新たなアンプを出した瞬間に既存のアンプが消失する。他者が出したアンプにも干渉できない。できたらできたで愉快な絵面になりそうだが,音楽性の違いでパーティ解散といった事態を踏まえると,安パイな仕様である。

「ジェネレートアンプ」はG2で設置可能距離が延長。画像のような範囲まで置けるように
画像集 No.008のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 アンプはアクション効果を拡散させる機能を備えるが,拡散には2種類のルールがある。1つめは,スキルに連動してアンプからも効果が拡散されるパターン。もう1つは,通常攻撃やスキルから射出される“音波がアンプにヒットしたとき”に効果が拡散されるパターンだ。

 例えば,通常攻撃のベースアクション「ソウルコンボ」では,1〜3段目の近接攻撃はアンプに当てずとも連動し,自動で拡散攻撃が発動する。しかし,4段目の音波攻撃はアンプに当てないと拡散しない

 アンプは自身が出したものならロックオンできるので,当てること自体は難しくないが,アクションごとに活用法が異なるわけだ。

ソウルコンボの1〜3段目は,キャラがまったく違う方向を向いていてもアンプが連動して拡散攻撃を行う。本体は逃げて,遠くからアンプであれこれできるわけだ
画像集 No.009のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家 画像集 No.010のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 さらにアンプの仕様として「自身の発動効果」と「アンプの拡散効果」は別々のものとして扱われる。これがまた重要である。

 前述のソウルコンボの4段目を例にすると,エネミーに攻撃するとき,音波攻撃の軌道上にアンプがあれば,“キャラの攻撃とアンプの攻撃,計2種類のダメージを別々に与える”のである。
 ダメージを求めづらいサポート型と言えど,この仕様を活用してきっちり重複ヒットさせていけば,ダメージをそれなりに稼げる。このほか,味方に“1回のスキルで2回分の回復”を与えることもできる。

 ビートパフォーマー使いには,敵味方の立ち位置やアンプの設置位置。これらを見通して動くための視野が求められる。

キャラ本体の攻撃と,アンプからの拡散攻撃が別々の判定を持つため,真ん中のカカシにだけは2つのダメージが入っているの図
画像集 No.011のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

対応アクションによっては,アンプからの拡散効果がダメージ10倍以上だったり,アンプの拡散部分だけ当てればいいだったりと,覚えておきたいことはいろいろある
画像集 No.012のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 続いて,クラス専用ゲージ「ヒートゲージ」と,それを最大までためたときに発動できる「ハイスピリット」を解説しよう。

 ヒートゲージは前述したとおり,アンプの拡散効果をヒットさせると充填される。そして,ゲージ最大時に通常攻撃を長押しするとハイスピリットが発動。持続時間はおおよそ80秒と長めだ(ジェネレートアンプのスキルレベルがG4のときの体感)。

 このゲージは1回の戦闘が終わったあとでも,かなり長いあいだ消滅することがない。そのため,移動時間が長いタイプのミッションでも,ボスに備えてヒートゲージをためておける。

ヒートゲージが最大までたまると,ゲージの右端が赤く点滅。発動時にはさらに色が変わり,終了時まで徐々にゲージが減少していく
画像集 No.013のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家 画像集 No.014のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 ハイスピリット状態では,大半のアクション効果が強化される。

 強化の方向性は範囲・効果量などさまざまだが,「まったく異なる効果を追加する」といった特性はなく,どれも性能を底上げするものだ。ゆえに,ハイスピリット状態のときだけは立ち回りが変わる,といったこともない。良くも悪くも操作や知識の負担にはならない。

 あえて比較するなら,通常時のDPSはブラストアーチャーのほうが高そうな気がするが,ハイスピリット状態ならビートパフォーマーのほうがDPSが高い……気がした。といった体感である。

画像集 No.015のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 ULTスキル「カデンツァ」は,ビートパフォーマーを使用するうえで明確な強みを感じられるアクションだ。

 カデンツァは効果範囲内に対して,「エネミーにダメージを与え」「味方を回復し」「与ダメージアップ・中,ダメージダウン・小のバフも付与する」という盛られまくった性能で,アンプも連動する。

 ピンチのときに使えばパーティ全体を一気に回復でき,バフ効果時間も30秒と長いため,味方の与ダメージを大幅に引き上げられる。
 まさに起死回生のワンアクションと言うにふさわしい。

画像集 No.016のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家 画像集 No.017のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 実際にプレイして感じたのは,やはりというか「パーティで連携すれば強いが,ソロプレイでは相当厳しい」ということだ。

 集団戦なら,前衛がしっかりとヘイト(敵視)を引いてくれれば,アンプを使って前線に攻撃・回復をばら撒ける。ダメージ上昇バフなどに関しても,前衛にはアンプからの拡散効果で,後衛には自身からの発動効果で与えるなど,位置取り次第でスピーディにバフをまける。

 自身+アンプという2つのスキル範囲。この優位性を生かして戦うことがパーティプレイにおける要となるため,立ち回りをしっかりと追求すれば間違いなく活躍できるクラスだと思えた。

画像集 No.018のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 一方でだ。前衛がいないときや,ソロ戦闘はかなり厳しい。ビートパフォーマーは前提として,アンプの拡散効果を中心に戦うため,敵味方の立ち位置が変わるたびにアンプの置き直しが必要になる。
 アンプは1秒間隔で置き直しできるとはいえ,動作はそれなりに重く,この作業自体も手数のロスではある。またロックオンを使うのであれば,まずはロックオンを外し,次に置く場所を決めて,アンプを設置し直し,それからまたロックオンするといった操作が求められる。

 こうした動きは性能うんぬんではなく,パーティプレイではやりがいを感じられるアドリブに思えるだろうが,サクサクと進めたいソロプレイにおいては煩雑に感じるものだった。
 ソロでは遠方のエネミーの近くにアンプを置いて攻撃し,敵が近寄ってきたらアンプを近くに置き直して戦う,というのが基本サイクルとなる。だが,絶妙な距離感を調整するときに“近寄ってくるまでの待ち時間”が発生すると,戦闘のテンポが損なわれてしまう。
 このあたりは慣れによって解決できる部分かもしれないが,同時に,戦法に慣れるまでは戦いづらさを感じる部分とも評せる。

 今回のテストキャラクターはLV70だったため,ゲーム進行の全段階で厳しいとまでは言えず,序盤に関してはまあ快適かもしれない。
 ただ,上記の手間は置いといて,基本性能という面から踏まえても,現状の高難度をソロでどうこうするのは厳しそうに感じた。

フィールドでタゲ取りのため,アンプを置いて攻撃したら,敵が動いていてアンプ効果が当たらなくなったから追いかけっこ,なんてこともしばしば。こういうときにアンプを置き直してまた攻撃を……などとしていると手間を感じてしまう。そこが腕の見せどころ?
画像集 No.019のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 なによりだ。パーティにしろ,ソロにしろ,ビートパフォーマーは単純に“使いこなすには相当な習熟が必要”だと感じた。というのも,ほかのクラスと比べて,見る場所がめちゃくちゃ多いのだ。

 アンプの設置位置はもちろん,アクションのたびにアンプと対象の最適な距離を測り,拡散効果がヒットするかどうかを考慮する。バフを使うときは,自身と味方とアンプの距離関係も見なくてはならない。
 ほかのクラスが基本,エネミーと(自身を含めた)味方を見て戦うのに対して,ビートパフォーマーはアンプの存在により,見る場所,考慮することが2つも3つも増えている。それこそ音楽のように「全体がきっちりかみ合わないと最高の演奏にならない」といった感覚になる。

 それだけに,最高のプレイを求めたときの快感はこれまでのクラスとは比較にならない。この高難度っぷりは操作のしがいがあるし,「異世界で最高難度のクラスをカッコよく使いこなしてパーティでチヤホヤされたい(ついでにソロプレイはドM仕様がいい)」という一文がなにかの琴線に触れる人なら,まず間違いなくブッ刺さるクラスである。

画像集 No.020のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家 画像集 No.021のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家



タクティカルスキル紹介


 タクティカルスキルで注目すべきポイントは,「音波を射出するもの」「自身とアンプを中心に発動するもの」「アンプを設置するもの」「アンプと関係がないもの」という4種の区分けがある点だ。

 音波の射出系はインターバルが短めで,アンプに命中させると効果が拡散し,高範囲に影響を及ぼす。自身&アンプで発動系は,高性能だがインターバルもモーションも長めである。アンプの設置系,アンプと無関係のスキルはその行動方法自体が利点と言える。

 以降,ダメージやバフに関する細かな値までは紹介しないが,以上の傾向を踏まえてスキル説明を見ていってほしい。


■攻撃系スキル(4種)


〇バインドロック
画像集 No.022のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 使い勝手のよい攻撃スキル。アンプを用いれば遠距離+広範囲に拘束効果を付与できるのが便利。最大3回入力(スキルレベルG3以降)でそれなりの火力になり,アンプの拡散攻撃による多重ヒットも狙える。

「スキルレベル」


G1:狙った方向に拘束を付与する音波攻撃を射出する。アンプ拡散ヒット時に範囲攻撃を展開。この範囲攻撃にヒットした場合も拘束を付与。ハイスピリット状態時は与ダメージが増加する

G2:スキルボタンの追加入力で最大2回まで遠隔攻撃可能

G3:スキルボタンの追加入力で最大3回まで遠隔攻撃可能

G4:遠隔攻撃と範囲攻撃の与ダメージ増加

α:遠隔攻撃と範囲攻撃の怯み効果強化

β:3回目の遠隔攻撃時に自身の前にアンプ設置

インターバル:14s



〇ブレイクダウン
画像集 No.023のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 唯一の物理攻撃スキル。高ダメージの近接2段攻撃。ソロプレイではかなりお世話になりそう。攻撃範囲がせまいため,パーティ戦では使いどころが限られる。ちなみにアンプを叩いても追加効果はない。

「スキルレベル」


G1:ギターを叩きつけた後,スキルボタンの追加入力でフルスイングする近接攻撃。ハイスピリット状態時は与ダメージが増加する

G2:1段目攻撃と2段目攻撃の怯み効果強化

G3:フルスイング攻撃がチャージ可能になる。チャージすると与ダメージ増加

G4:インターバル短縮

α:攻撃ヒット時にヒートゲージ上昇量アップ

β:フルスイング攻撃のチャージ時間が増加するが,ダメージがさらに増加

インターバル:15s



〇オーディアグレス
画像集 No.024のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 アンプを設置し,追加入力で継続ダメージエリアを展開する。タクティカルアビリティβ時は引き寄せ効果も付加され,バインドロックと合わせれば,集敵後に拘束する流れを遠距離かつ1人で行える。
 追加入力時はインターバルが10秒ほど増えるので,状況に応じて使い分ける必要がある。G2以降,インターバルが2秒ほど短縮。

「スキルレベル」


G1:狙った位置にアンプを設置し,範囲攻撃を行う。スキルボタンの追加入力でアンプを中心とした継続ダメージエリアを設置が可能。ただしこのとき,インターバルが増加する。ハイスピリット状態時は本スキルの範囲攻撃,継続ダメージエリアの与ダメージが増加。使用時に移動入力することでステップが発生する

G2:インターバル短縮

G3:範囲攻撃の与ダメージ増加

G4:範囲攻撃,継続ダメージエリア範囲拡大

α:範囲攻撃,継続ダメージエリアの怯み効果強化

β:アンプ設置時,アンプの方向にエネミーを引き寄せる

インターバル:15s(G1・追加入力なし)



〇ブレイキングビート
画像集 No.025のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 アンプ連動型のメイン火力スキル。モーションが重めで,被撃により行動を中断させられるので使用時は注意したい。アンプ発のダメージは高いが,自身発のダメージは低いので,なるべくアンプ経由の遠距離活用を心がけよう。G2以降,インターバルが5秒ほど短縮。

「スキルレベル」


G1:ロックな曲を奏でる演奏スキル。一定間隔で自身とアンプを中心とした範囲攻撃を展開する。エリアが展開されるタイミングでスキルボタンを追加入力すると追加で範囲攻撃を展開する。ハイスピリット状態時は与ダメージが増加し攻撃範囲が拡大する

G2:インターバル短縮

G3:範囲攻撃の与ダメージ増加

G4:範囲攻撃の攻撃範囲拡大

α:アンプから発生する範囲攻撃の範囲拡大

β:攻撃時の怯み効果強化

インターバル:30s(G1)



■回復系スキル(2種)


〇リバーブヒール
アンプからの拡散を受ければ,自分も回復できる
画像集 No.026のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家 画像集 No.027のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 回復系のなかで最もインターバルが短く,チャージすることで回復量を増加できるシンプルな治癒アクション。アンプにヒットさせると範囲回復になる。G3以降,インターバルが3秒ほど短縮。

「スキルレベル」


G1:ヒットした味方のHPを回復する音波を射出する。アンプヒット時,回復エリアを展開する

G2:スキルボタン長押しでチャージが可能になる。チャージすると本スキルのHP回復量増加

G3:インターバル短縮

G4:チャージ上限が増加し,さらにチャージが可能になる。チャージすると本スキルのHP回復量増加

α:アンプから発生する回復エリアの範囲拡大

β:アンプから発生する回復エリア範囲が縮小するが,回復量増加

インターバル:17s(G1)



〇ハルシオンノート
画像集 No.029のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 5段階の演奏アクションを行い,1段階ごとに自身とアンプの周囲を回復する。スキルボタンの追加入力で,追加の回復エリアが発生。ラストの回復エリアにはHP継続回復が付与される。
 動作が重いぶん,回復量は圧倒的で,ULTスキルと同様に“とっておきの回復技”といったイメージ。インターバルは1段目を出したタイミングからカウントされる。G3以降,インターバルが3秒ほど短縮。

「スキルレベル」


G1:エモーショナルな曲を奏でる演奏スキル。一定間隔で自身とアンプを中心とした回復エリアを展開する。最終段の回復エリアにヒットするとHP継続回復を同時に付与する。エリアが展開されるタイミングでスキルボタンを追加入力すると追加で回復エリアを展開する。ハイスピリット状態時は回復量が増加しエリア範囲が拡大する

G2:回復量増加

G3:インターバル短縮

G4:HP継続回復の効果量増加

α:アンプから発生する回復エリア拡大

β:HP回復量が低下しHP継続回復がなくなるが,味方にHP吸収効果付与

インターバル:43s(G1)



■バフ系スキル(5種)


〇メディカルコード
画像集 No.028のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 被ダメージを減らし,与回復量をアップさせるバフを付与。α時は回復効果が付与されるが,インターバルが長くなる。β時はバフエリア展開となり利便性が向上。G2以降,インターバルが5秒ほど短縮。

「スキルレベル」


G1:狙った方向に,ヒットした味方に被ダメージダウン・中,与HP回復量アップ・中を付与する音波を射出する。アンプヒット時に同様の効果の範囲バフを展開。ハイスピリット状態時はこのバフの効果時間を延長。使用時に移動入力することでステップが発生する

G2:インターバル短縮

G3:スキルボタン長押しでチャージが可能になる。チャージすると付与するバフの効果量増加

G4:バフの持続時間延長

α:付与する効果にHP回復・中追加

β:音波を射出しなくなるが,自身とアンプを中心としたバフエリアを展開するようになる

インターバル:40s(G1)



〇ブレイブノート
画像集 No.030のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 与ダメージアップのバフ。β時は範囲バフを当てたエネミーにダメージを与えるようになり,アンプの2重ヒットでそれなりの火力になる。ソロプレイで役立ちそう。G2以降,インターバルが3秒ほど短縮。

「スキルレベル」


G1:自身とアンプを中心とした一定範囲の味方に与ダメージアップ・中を付与する範囲バフを発生させる。ハイスピリット状態時はこのバフの効果量が少し増加する

G2:インターバル短縮

G3:効果量増加

G4:範囲拡大

α:バフの効果時間延長

β:範囲バフがヒットしたエネミーにダメージを与える

インターバル:28s(G1)



〇ルーターズソング
画像集 No.031のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 4段階の演奏アクションを行い,与ダメージアップと被ダメージダウンのバフを付与。インターバルとモーションは長いが,パーティ全体の攻撃・守備を向上させられるため,サポート技としては強力。

「スキルレベル」


G1:クールな曲を奏でる演奏スキル。一定間隔で自身とアンプを中心に与ダメージアップ・中,被ダメージダウン・中を付与するバフエリアを展開する。これらのバフは効果が重複する。エリアが展開されるタイミングでスキルボタンを追加入力すると追加で被ダメージダウンバフエリアを展開する。ハイスピリット状態時で発動するとバフの効果量が増加しバフエリアの範囲が拡大する

G2:被ダメージダウンバフの効果量増加

G3:バフの効果時間延長

G4:与ダメージアップバフの効果量増加

α:自身とアンプから展開する最終段のバフエリアが一定時間その場に残留する

β:自身から展開するバフエリアが縮小するが,アンプから展開するバフエリアが拡大する

インターバル:40s



〇ソリッドゲイン
画像集 No.032のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 アンプを設置し,範囲内の味方にスーパーアーマーと被ダメージダウンのバフを付与。けっこうなビックリ性能である。バフの効果時間はG3以降で15秒ほど。G2以降,インターバルが5秒ほど短縮。

「スキルレベル」


G1:狙った位置にアンプを設置し,アンプを中心とした一定範囲の味方にスーパーアーマー,被ダメージダウン・中を付与するバフエリアを展開。ハイスピリット状態時はバフエリアの範囲が拡大。使用時に移動入力することでステップが発生する

G2:インターバル短縮

G3:バフの効果時間延長

G4:バフエリアの効果範囲拡大

α:付与するバフに属性耐性アップ・中追加

β:付与するバフに救護速度アップ,移動速度アップ・中追加

インターバル:40s(G1)



〇スピリットチャージ
画像集 No.033のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 自身のみ対象のバフで,ヒートゲージをためやすくなる。αで回復系,βで攻撃系に派生する。G3時にインターバルが約35秒に,G4時に効果時間が約30秒になる。βを採用してアタッカーになるのも一案か。

「スキルレベル」


G1:アンプ拡散ヒット時などのヒートゲージ蓄積量が増加するバフを自身に付与する。ハイスピリット状態時はこのバフの効果時間を延長する

G2:効果時間延長

G3:インターバル短縮

G4:効果時間をさらに延長

α:発動時に自身にHP継続回復・中付与

β:効果時間中,通常攻撃で発生するアンプからの範囲攻撃の与ダメージ増加

インターバル:40s(G1)



■デバフ系スキル(2種)


〇スタンウェーブ
画像集 No.034のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 音波を射出してスタン状態を付与する。G4時はスタン持続時間がかなり長くなり,拘束を与えるバインドロックと合わせれば,エネミーを長時間にわたって足止めできる。G3以降,インターバルが5秒ほど短縮。

「スキルレベル」


G1:狙った方向にスタンを付与する音波を射出する。アンプヒット時に同様の効果の範囲デバフを展開。ハイスピリット状態時はこのスタンの持続時間を延長する

G2:スタン持続時間延長

G3:インターバル短縮

G4:スタン持続時間さらに延長

α:スタンの持続時間が短縮するが,デバフ範囲拡大

β:ヒットしたエネミーに属性耐性ダウン・中付与

インターバル:30s



〇カームララバイ
画像集 No.035のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 アンプを設置し,エネミーをスリープ状態にする。スリープは被撃時に解除されるが,簡単に敵を無力化できるので使いどころは多そう。G2以降,インターバルが3秒ほど短縮。β時はさらに5秒ほど短縮。

「スキルレベル」


G1:狙った位置にアンプを設置し,アンプを中心とした一定範囲のエネミーにスリープを付与するエリアを展開。ハイスピリット状態時はエリアの範囲が拡大。使用時に移動入力することでステップが発生する

G2:インターバル短縮

G3:バフの効果時間延長

G4:スリープエリアの効果範囲拡大

α:スリープの持続時間延長

β:インターバル短縮

インターバル:28s(G1)



■クラスアビリティ


〇リサージェンス(クラス共有)
G1:味方の救護に成功した時,その味方に被ダメージダウン・小付与
G2:被ダメージダウン効果強化
G3:被ダメージダウン効果強化

〇エキサイトライブ
G1:ヒートゲージの上昇量増加
G2:ヒートゲージの上昇量さらに増加
G3:ヒートゲージの上昇量さらに増加

〇コンフォーティング
G1:演奏スキル使用中,自身にHP継続回復付与
G2:HP継続回復効果強化
G3:HP継続回復効果強化

〇オルタナティブスタイル
G1:ハイスピリット状態中,ベースアクション・ソウルコンボの下方向派生が,ヒットした味方のHPを回復する音波発射に変化する。アンプにヒットすると回復エリア展開
G2:HP回復量増加
G3:HP回復量増加

〇ロックサーフェス
G1:演奏スキル使用中,自身にスーパーアーマー付与
G2:演奏スキル使用中の効果に被ダメージダウン・小追加
G3:演奏スキル使用中の被ダメージダウン効果強化

〇アグレッサーモード(クラス共有)
G1:自身が攻撃系のタクティカルスキルを装備している場合に,自身に与ダメージアップ・小を付与する。攻撃系のタクティカルスキルの数が多いほど与ダメージアップの効果が強化される
G2:与ダメージアップ効果強化
G3:与ダメージアップ効果強化

画像集 No.036のサムネイル画像 / 「ブルプロ」の新クラス“ビートパフォーマー”を先行体験。ギターをかき鳴らしてアンプを響かせる,回復&バフの専門家

 以上が,新クラス「ビートパフォーマー」の紹介となる。

 個性が際立っているぶん扱いは難しいものの,これまでのクラスとはまた異なる使い勝手とあり,キャラクターを巧みに操作するのが好きという人ほど,唯一無二の相棒クラスになるだろう。

 実装は4月24日のアップデートにて。追加された際は,ブルプロの世界で思う存分ギターをかき鳴らしてみてほしい。

「ビートパフォーマー」特設サイト

「ブルプロ通信 #16」YouTube


「BLUE PROTOCOL」公式サイト

  • 関連タイトル:

    BLUE PROTOCOL

  • 関連タイトル:

    BLUE PROTOCOL

  • 関連タイトル:

    BLUE PROTOCOL

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月30日〜12月01日