![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
[TGS 2019]「イースVIII -Lacrimosa of DANA-」のスマホ版「Ys VIII Mobile(仮)」プレイアブルバージョンをLinekongブースで発見
![]() |
![]() |
日本ファルコムの「イースVIII -Lacrimosa of DANA-」は,PlayStation 4やPlayStation Vita向けのソフトとして発売されたタイトル。「こちら」の記事で同作スマホ版の全世界配信をLinekong Entertainment Technologyが行うとお伝えしたが,今回のTGSに,その試遊の機会が用意されているわけだ。
といっても,「セイレン島」らしきフィールドを「アドル」と「ルッコ」の2人で駆け回り,途中でボス戦を経たあと,マーカーが示す目的地にたどり着くと試遊は終了という短い内容となっている。ゲームになれた人であれば10分前後でクリアできてしまうだろう。
![]() |
![]() |
ちなみに「イースVIII」を経験済みの人が「ルッコ」というキャラに聞き覚えがないのは当然である。彼女はスマホ版オリジナルのキャラクターで,斧を振り回す盗賊風の少女だ。泣き虫な性格らしく,3Dモデルでも実際に涙ぐんでいた。かわいい。
![]() |
![]() |
操作方法はスマホ向け3Dアクションゲーム定番の形式にリニューアルされており,画面左側のバーチャルパッドでキャラを移動,画面右側にある複数のアクションボタンで攻撃やスキル,ジャンプといった各アクションが行える。画面右上あたりをスワイプ操作すればカメラも動かせて,敵をタップすればロックオンが可能だ。
試遊バージョンでは,ストーリーシーンやメニュー画面の確認はできず,ほぼアクションの操作感がスマホ版だとどうなるのかを確かめられる程度だ。今回の出展はあくまでゲームの配信を待つファンに向けて,「ちゃんと開発は進んでいますよ」と安心させるためのものかもしれない。PS4版の要素がスマホ版にも反映されるのか気になるところだったが,そこは信じて続報なり正式配信なりを待つほかなさそうだ。
![]() |
なお,試遊すると限定クリアファイルがもらえるほか,アンケートに答えると限定アクリルフィギュアもプレゼントしてくれる。TGS 2019の会場に足を運ぶ「イース」ファンはぜひ試遊して,アンケートにも協力しよう。
![]() |
![]() |
4Gamerの東京ゲームショウ2019特設サイト
- 関連タイトル:
イースVIII -Lacrimosa of DANA- モバイル
- 関連タイトル:
イースVIII -Lacrimosa of DANA- モバイル
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone:Ys VIII Mobile(仮)
- iPhone
- アクション
- RPG
- 日本ファルコム
- Android:Ys VIII Mobile(仮)
- Android
- ニュース
- イベント
- TGS 2019
- 東京ゲームショウ
- 編集部:yusuke
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)2023 BILIBILI HK LIMITED.All Rights Reserved.
(C)2023 BILIBILI HK LIMITED.All Rights Reserved.