![印刷](/image/icon_print.gif)
リリース
「雀魂杯オンライン学生麻雀カーニバル」,“北場”とグランドファイナルを3月に開催
![]() ![]() ![]() |
|||
配信元 | 学生麻雀連盟 | 配信日 | 2023/02/17 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
そして全4回の雀魂杯の優勝者が集う!
「雀魂杯オンライン学生麻雀カーニバル2022-2023北場」
「雀魂杯オンライン学生麻雀カーニバル2022-2023グランドファイナル」開催
![]() |
【開催日時】
雀魂杯北場:予選2023年3月9日/10日・本戦3月11日・決勝2023年3月25日
グランドファイナル:2023年3月26日
日本最大の学生麻雀団体である一般社団法人学生麻雀連盟(所在地:東京都新宿区、理事長:山田独歩、以下 学雀連)は、2023年3月に「雀魂杯オンライン学生麻雀カーニバル2022-2023北場」(以下 雀魂杯北場)と「雀魂杯オンライン学生麻雀カーニバル2022-2023グランドファイナル」 (以下 グランドファイナル)を開催いたします。
大会趣旨
雀魂杯北場・グランドファイナルは、学雀連が主催するオンライン学生麻雀大会で、後援である麻雀ゲーム「雀魂」を使用して行います。小学生以上の学生(条件あり)が参加可能です。雀魂杯北場の予選は、半荘戦で連続5戦の最高得点を競い、成績上位32名がトーナメント形式の本戦へと進み、勝ち上がり4名で決勝を行います。グランドファイナルは、今年度開催した雀魂杯(計4回)の優勝者4名で、全4回で行ったルール全てで競うトライアスロン方式で競います。雀魂杯北場及びグランドファイナルは、YouTubeの麻雀ウォッチチャンネルにて生配信いたします。
今年度より全大会の決勝は、選手がスタジオに集まりリアルで雀魂をプレイするスタイルで行っております。
オンライン麻雀はリアル麻雀よりもハードルが低いため、初心者の方も含めより多くの学生に参加していただけるよう取り組んでいく所存です。
大会の歴史と背景
学生麻雀大会の開催は都心部が中心となり、また開催場所も麻雀店が主流のため、地方在住の方や風営法の兼ね合いで麻雀店に出入りできない小中高生が、気軽に参加できる大会がありませんでした。そこで学雀連は、学生が参加しやすい大会を開催するため、オンライン学生麻雀大会を企画いたしました。オンライン大会は場所を問わず、小中高生も参加可能なため、参加ハードルを下げることができました。今後の展望
学雀連は、年間延べ約2,500人の学生が参加する、大会およびイベントを主催・共催しております。学雀連では無料の加盟制度を設けており、現在96団体(高校から大学の麻雀部およびサークル)の団体加盟と、約2,740人の小学生から大学院生までの個人加盟があります。麻雀はゲームとしての面白さは元より、論理的思考や状況判断力など、さまざまなスキルを身につけることが可能です。麻雀は老若男女問わず遊べて、コミュニケーションツールとしても素晴らしいゲームです。若い世代に頭脳スポーツとしての麻雀を広め、競技麻雀の発展および社会的地位の向上を目指します。雀魂(じゃんたま)について
2022年7月に登録ユーザー数が750万人を突破した、オンラインで全世界のプレイヤーとリアルタイムで対戦できる麻雀ゲームです。全世界のプレイヤーと対戦を行うことができる「段位戦」、チャットを送れる友人と好きなルールで対戦できる「友人戦」、プレイヤー同士で開催/参加できる「大会戦」など、さまざまな対戦スタイルにより麻雀の初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけます。大会概要
イベント名 | 雀魂杯オンライン学生麻雀カーニバル2022-2023北場(https://sma-carnival.com/) |
開催日時 | 予選:2023年3月9日(木)9時~22時・10日(金)9時~22時 本戦:2023年3月11日(土)15時~19時 決勝:2023年3月25日(土)14時~18時30分 |
会場 | 予選・本戦:オンライン(Web版・アプリ版どちらでも可)/決勝:東京都内のスタジオ |
参加資格 | ◆以下3つの条件を全て満たす方 1学雀連に加盟している小学生以上の学生 2オンライン麻雀「雀魂」のIDを持っている 3学雀連Twitter(https://twitter.com/gakujanren)・学雀連LINE(http://line.me/ti/p/%40gakujanren)、少なくともどちらかのフォローが必須 |
参加費 | 無料(決勝出場者には会場までの往復交通費および宿泊費を支給) |
競技ルール | 学雀連クラシカルルール ・30,000点持ち30,000点返し。 ・ウマ:1位+15、2位+5、3位-5、4位-15 ・トビ終了、あがりやめは予選あり、本戦&決勝なし。 ・一発、裏ドラ、赤ドラなし。 ・テンパイ連荘なし。 ※その他は原則として学生麻雀連盟ルール準拠(https://gakusei-majan.com/rule/) |
予選システム | 半荘戦。自動マッチング方式。連続5戦の最高得点を競い、上位32名が本戦進出。 |
本戦システム | 半荘戦。各卓上位2名が次戦に進むトーナメント戦。 32名→16名→8名→4名となり、勝ち残った4名で後日決勝戦を行う。 |
決勝システム | 半荘戦。選手がスタジオに集まり雀魂をプレイ。ファーストステージ・ファイナルステージの2部制。 まずファーストステージ2半荘を行い、ファーストステージの得点を半分にしファイナルステージに持ち越す。次にファイナルステージを1半荘行い、最終順位を決定。 |
実況・解説 | MC:VTuber 咲乃もこ/解説:河野直也(最高位戦日本プロ麻雀協会)/ゲスト:VTuber千羽黒乃 |
生配信 | 2023年3月25日(土)14時~18時30分予定 ※決勝のみ生配信 YouTube:麻雀ウォッチチャンネル(https://www.youtube.com/c/mjnewsnet) |
賞品 | 優勝賞品:60万コイン+祈願の巻物10枚+雀魂オリジナルグッズ+その他 他調整中 |
参加方法 | 学雀連サイトの告知ページに掲載する参加フォームよりお申し込みください (https://sma-carnival.com/) |
協賛 | ASUS JAPAN株式会社(https://www.asus.com/jp/) AMOS(http://www.taiyo-chemicals.co.jp/business/mahjong/) OMEN by HP(https://www.omen.com/jp/ja.html) 株式会社ディスクシティエンタテインメント(https://www.diskcity.co.jp/) どんどん亭(https://www.dondontei.com/) Bauhutte(R)(https://www.bauhutte.jp/) 麻雀就活フェスタ(https://mj-news.net/news/gakusei-majan/20230203197437) |
サプライヤー・パートナー | 雀魂(https://mahjongsoul.com/) 朝日新聞社(https://www.asahi.com/) |
主催 | 一般社団法人学生麻雀連盟(https://gakusei-majan.com/) |
イベント名 | 雀魂杯オンライン学生麻雀カーニバル2022-2023グランドファイナル(https://sma-carnival.com/) |
開催日時 | 2023年3月26日(日)14時~19時30分 |
会場 | 予選・本戦:オンライン(Web版・アプリ版どちらでも可)/決勝:東京都内のスタジオ |
参加資格 | 全4回の雀魂杯(東場/南場/西場/北場)の各優勝者 |
参加費 | 無料 |
競技ルール | <東場ルール> ・学雀連ルールに準拠する四人麻雀 <南場ルール> ・学雀連ルールに準拠する三人麻雀 ・35000点持ち40000点返し ・ウマ:1位+15、2位±0、3位-15 ・赤牌:ピンズとソウズの5に各1枚。 <西場ルール> ・東風戦 ・ドラさんモードを採用 <北場ルール> ・学雀連クラシカルルール ※詳細は雀魂杯公式サイトに記載 ※その他は原則として学生麻雀連盟ルール準拠(https://gakusei-majan.com/rule/) |
システム | 東場~北場のルール全てで競うトライアスロン方式。 (1)北場ルール(クラシカル)1半荘 (2)西場ルール(ドラさんモード)1東風 (3)南場ルール(三人麻雀)4東風 (4)東場ルール(学雀連競技規定準拠の半荘戦)1半荘 ※(1)~(4)の累計ポイントを競う。ただし、(4)開始前に(3)までの累計ポイントを半分に圧縮。 |
実況・解説 | MC:VTuber 咲乃もこ/解説:綱川隆晃(日本プロ麻雀協会)/ゲスト:調整中 |
生配信 | 2023年3月26日(日)14時~19時30分予定 YouTube:麻雀ウォッチチャンネル(https://www.youtube.com/c/mjnewsnet) |
賞品 | 調整中 |
協賛 | ASUS JAPAN株式会社(https://www.asus.com/jp/) AMOS(http://www.taiyo-chemicals.co.jp/business/mahjong/) OMEN by HP(https://www.omen.com/jp/ja.html) 株式会社ディスクシティエンタテインメント(https://www.diskcity.co.jp/) どんどん亭(https://www.dondontei.com/) Bauhutte(R)(https://www.bauhutte.jp/) 麻雀就活フェスタ(https://mj-news.net/news/gakusei-majan/20230203197437) |
後援 | 雀魂(https://mahjongsoul.com/) 朝日新聞社(https://www.asahi.com/) |
サプライヤー・パートナー | 雀魂(https://mahjongsoul.com/) 大洋技研株式会社(http://www.taiyo-chemicals.co.jp/) |
主催 | 一般社団法人学生麻雀連盟(https://gakusei-majan.com/) |
「雀魂 -じゃんたま-」公式サイト
「雀魂 -じゃんたま-」ダウンロードページ
「雀魂 -じゃんたま-」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
雀魂 -じゃんたま-
- 関連タイトル:
雀魂 -じゃんたま-
- 関連タイトル:
雀魂 -じゃんたま-
- この記事のURL:
キーワード
- BROWSER
- iPhone
- BROWSER:雀魂 -じゃんたま-
- テーブルゲーム
- Yostar
- 基本プレイ無料
- 対戦プレイ
- 麻雀
- iPhone/iPad:雀魂 -じゃんたま-
- iPad
- Android:雀魂 -じゃんたま-
- Android
- リリース
- ニュース
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)2019 Soul Games, Inc.
(C)2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
(C)2019 Soul Games, Inc.
(C)2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
(C)2019 Soul Games, Inc.
(C)2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.