4Gamerをご覧の皆様こんにちは。クッキングエンターテイナーの
大西哲也です。様々なゲームに出てくる料理をプロの料理人が本気で作ったり,プロ目線で勝手に検証して発表したりする「俺のコラボカフェ」。今回もよろしくお願いします。
今年も桜舞う季節になりました。この時期に思い出すゲームといえば
「CLANNAD」です。泣きゲーと言われるジャンルを確立した「Kanon」「AIR」に続き,keyから2004年に発売されたヒット作で,ファンの間では
「CLANNADは人生」とまで言われるほど,深みがあります。
それまでkey作品は18禁が基本でしたが,初めて全年齢版として発売され,さまざまなゲーム機にも移植されました。アニメもヒットし,このあたりからkeyは「エロゲーメーカー」ではなくなったのではないかと思います。
2019年にSwitch版も発売されました
 |
感動はもちろん,笑いもふんだんに含まれています。親友の春原はゲーム史にも残るであろう伝説的サブキャラクターですし,ヒロインたちも皆非常に魅力的です。人気ヒロインが主人公となったスピンオフ作品
「智代アフター」も良作でしたね。
このゲームの印象的なシーンに出てくるのが
あんパンです。桜並木で坂を登る時に古河 渚が勇気を出して「あんぱん」と呼びかけた瞬間。事情があって留年し,仲の良いクラスメイトもいない中,頑張って通学する彼女に心を打たれた人も多いでしょう。
古河 渚の実家はパン屋で,まったくパン屋には見えないめちゃくちゃな父と,底抜けに優しい母がいます。ちなみに「おせんべいパン」など,不気味なパンが多く毎日売れ残ってしまうのだとか。でも,おいしいあんパンを食べて育ったのかもしれませんね(ちなみに,4月4日はあんパンの日だそうです)。
あんパンを作るとなると,ハードルの高さを感じる人もいるかもしれませんが,あんこを市販のものにすれば,案外簡単に作れます。ぜひチャレンジしてください。
■材料
強力粉 200g
ドライイースト 3g
塩 3g
砂糖 16g
全卵 30g
牛乳 120g
無塩バター 16g
あんこ 300g
強力粉,ドライイースト,砂糖,塩をボウルに入れる。ドライイーストと砂糖は隣に置くと発酵しやすくなります
 |
牛乳と卵を入れて全体を混ぜる
 |
全体がしっかりと固まり艶が出るまで捏ねる。最初はベタベタですが,そのうちまとまるので頑張りましょう
 |
全体がまとまったらバターを入れてしっかりと混ぜる
 |
容器に入れて軽く蓋をし,40℃のオーブンで20分発酵させる
 |
全体が膨らんだら潰す
 |
6等分してまるめる
 |
湿らせたキッチンペーパーをかけて10分おく
 |
あんこをパン生地で包む
 |
濡れたキッチンペーパーをかけ,40℃のオーブンで20分発酵させる
 |
卵を塗り,ごまをつける
 |
200℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く
 |
実食
完成しました! 完璧です。たっぷりあんこの薄皮あんぱんで非常においしいです。
生地にはバターを多めにするとしっとりしてあんことの相性が良くなります。そしてあんこの質で味が決まります。手に入るのであれば,北海道十勝産あずきを使ったものがおすすめです。
これから満開の桜に迎えられながら新生活を送る学生さんや社会人も多いことでしょう。このあんパンを食べて勇気を出して,人生を謳歌してください。
今回のテーマはいかがでしたでしょうか? 面白いと思ったり,実際に試したりした人は「#俺のコラボカフェ」「#COCOCORO」といったハッシュタグをつけてSNSに投稿してくれると嬉しいです。それでは,また会いましょう。したっけ!
■■大西哲也(クッキングエンターテイナー)■■
あるときは,料理研究家,またあるときは,「COCOCOROチャンネル」のYouTuber,しかしてその実体は……,料理を通じて多くの人を喜ばせたいと日々奮闘する,クッキングエンターテイナーだ! 実はシェフは今回数年ぶりにパンを焼き,かなり大変だったのだとか。だけど,きれいな形ができていくと生地に愛情が生まれて楽しかったそうで,これを機にパン作りにも取り組んでいくとのこと。パンが登場するゲームのリクエストを待っているそうです。
※次回の掲載は2024年4月27日を予定しています