
イベント
うるし原智志氏も登壇した「ラングリッサー I&II」製作発表会レポート。発売は2019年2月7日,オリジナルイラストDLCの存在も明らかに
![]() |
本作はシリーズの第1作にあたる「ラングリッサー」と,その続編「ラングリッサー II」を統合しつつ,ビジュアルや楽曲,UIなどのさまざまな要素を一新したリメイク作品として,8月24日に制作中であることが明かされたタイトルだ。
今回の製作発表会は,先だって公開されたティザーサイト(関連記事)にて予告されていたもので,現在中国でサービス中のスマートフォン版「ラングリッサー」の国内向けリリース発表も合わせて行われた。本稿ではその様子をレポートしていこう。
![]() |
「ラングリッサーI&II」公式サイト
イベントはキャラアニ代表取締役社長の藤本裕子氏が登壇し,スピーチを行うところからスタートした。藤本氏は,まず本作の開発に携わるスタッフへの感謝の言葉を述べたあと,「まだまだ開発途中ではありますが,改めて製作の発表を行わせていただきます」と語り,「ラングリッサーI&II」のリリースを正式に宣言した。
![]() キャラアニ代表取締役社長,藤本裕子氏 |
![]() キャラアニ プロモーション担当の青野太郎氏 |
続いては本作の詳細なゲーム内容の紹介が,キャラアニの青野太郎氏から行われた。最初に取り上げられたのは,ビジュアル面のリファインについてだ。本作のキャラクターイラストは「アルトネリコ」シリーズなどのキャラクターデザインで知られる凪 良氏が担当。そうしたビジュアルの変化に合わせて,戦闘時のカットインの刷新や新規イベントの追加も行われるという。
![]() |
![]() エルウィン |
![]() クリス |
![]() ジェシカ |
![]() ナーム |
![]() シェリー |
![]() へイン |
![]() ラーナ |
![]() リアナ |
![]() レディン |
![]() ルシリス |
さらにボイスは新規キャストによるフルボイス化を実現し,酒井広大さんや逢坂良太さん,大西沙織さんなど,豪華声優陣の出演が明らかにされた。
■「ラングリッサーI&II」キャスト
レディン役:逢坂良太さん
エルウィン役:酒井広大さん
クリス役:佐倉綾音さん
リアナ役:大西沙織さん
ヘイン役:下野 紘さん
ジェシカ役:喜多村英梨さん
ナーム役:大坪由佳さん
ルシリス役:早見沙織さん
シェリー役:小澤亜李さん
この発表に合わせて,「II」の主人公であるエルウィン役の酒井広大さんがステージに登場。酒井さんによれば,今回はフルボイスということもあり,ストーリー分岐が存在する本作の主人公であるエルウィンの台詞数は非常に多く,収録は数日がかりになったという。
ルート分岐の中で,熱血漢からダークヒーローまで幅広い演技ができたと話す酒井さんは「形はどうあれ,彼は戦乱の世を平定させるために頑張っています。平和への気持ち,そして(ヒロインの)リアナさんへの想いを忘れないよう,演じさせていただきました」と,演技に込めた想いを語っていた。
![]() |
![]() |
システム面の変更点では,最新のプラットフォームに合わせ,UIの一新と台詞のスキップ,オート再生,さらに早送り,バックログ,中断セーブといったプレイアビリティ向上につながる各種機能が追加されるとのこと。さらに,クラスチェンジシステムのリニューアルや各種スキルの追加も行われるようだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
加えて「I」へのルート分岐システムも追加され,新たなヒロインとしてベティの登場も明らかにされた。
![]() |
この発表とともに登壇したベティ役の声優・東城日沙子さんは,「魅力的なキャラクターがたくさん登場する作品なので,彼女がその中に埋もれないように,彼女の魅力を引き出せるよう,台詞を収録しました」と,キャラクターをアピールした。
ちなみに東城さんは,本作の“オフィシャル宣伝大使”に任命されたそうで,今後は各種イベントなどで東城さんの姿を見かけることになりそうだ。
![]() |
![]() |
システム部分に続いては,音楽にの話題に。本作のサウンドは原作の楽曲を手がけた岩垂徳行氏によるセルフリメイクとなる。
![]() |
この発表のために登壇した岩垂徳行氏によると,同氏は作中に収録される約50曲のうち半分ほどの楽曲を担当し,完全な新曲も用意しているとのこと。リメイクや作曲の方向性は「原曲を重視し,当時の思い出を崩さないように。かつ,新規の方にも熱さを感じてもらえるように調整しました」とコメントしていた。
![]() |
発表の最後には,本作の商品概要を改めて紹介するとともに,最新のプロモーション映像が公開された。その中で,本作の発売日が2019年2月7日になるとこと,また予約受付が2018年9月6日に開始することが明らかとなった。
![]() |
なお販売形態は通常のパッケージ版とダウンロード版のほか,パッケージのみの限定版が用意されるとのことだ。通常版はパッケージ/ダウンロード共に6800円で,限定版は9800円となる。限定版には,かつてのオリジナル版「ラングリッサー」でキャラクターデザインを務めたうるし原智志氏による特装BOXや設定資料集,オリジナルサウンドトラックCDなどが同梱されるという。
加えてゲーム内のビジュアルやBGMを,旧来のラングリッサーシリーズのものに変更できる「クラシックモード」が初回特典DLCとして配信される。こちらは通常版・限定版ともに提供されるが,初回以降の配信は未定とのことなので,確実に手に入れたい人は早期に予約しておくといいだろう。
![]() |
![]() 特装BOXイラスト |
![]() |
![]() DLCを適用した場合は,新規キャラクターも,オリジナル版のイラストレーター,うるし原智志氏描き下ろしのものが登場する |
![]() |
発表の終了後には,ラングリッサーシリーズの版権元であるエクストリームの代表取締役社長の佐藤昌平氏と,中国のゲームデベロッパ・天津紫龍奇点互動娯楽の王 一氏がステージに登壇。現在両社が中国で展開している,スマートフォン版「ラングリッサー」の紹介が行われた。
このスマホ向け「ラングリッサー」は,2019年に向け国内配信が計画されているそうで,「ラングリッサーI&II」に続く形でリリースされる見込みとのこと。佐藤氏は「まずI&II。それにスマートフォン版が続く形で,2019年をラングリッサー・イヤーにします」と展望を語り,この発表会を締めくくった。
![]() エクストリーム代表取締役社長の佐藤昌平氏 |
![]() 天津紫龍奇点互動娯楽の王 一氏 |
「ラングリッサー I&II」は,9月20日から開催される東京ゲームショウ2018にも出展される予定だ。具体的にどんな展示内容になるかは明らかにされなかったが,本作が気になる人は続報に期待しておこう。
![]() |
「ラングリッサーI&II」公式サイト
- 関連タイトル:
ラングリッサーI&II
- 関連タイトル:
ラングリッサーI&II
- 関連タイトル:
ラングリッサー モバイル
- この記事のURL:
キーワード
- PS4:ラングリッサーI&II
- PS4
- シミュレーション
- キャラアニ
- ファンタジー
- 戦争物
- Nintendo Switch:ラングリッサーI&II
- Nintendo Switch
- iPhone:ラングリッサー モバイル
- iPhone
- イベント
- ライター:蒼之スギウラ

(C)extreme (C)Chara-ani Corporation
(C)extreme (C)Chara-ani Corporation
(C)Zlongame Co.,LTD (C)extreme

- ラングリッサーI&II - PS4 (【初回封入特典】クラシックモードで遊べるDLC 同梱)
- ビデオゲーム
- 発売日:2019/04/18
- 価格:¥3,800円(Amazon) / 3952円(Yahoo)