
イベント
デル・ピエロさん,中澤佑二さんら元代表選手の参加で会場は大盛り上がり。「サカつくRTW」のファンイベントの模様をレポート
![]() |
これは招待制のイベントで,会場を訪れたプレイヤーは公式生放送を観覧したり,プレイヤー同士が食事やドリンクを手に交流したりと,思い思いに楽しんでいた。
![]() |
今回の生放送の目玉は,サッカー元イタリア代表のアレッサンドロ・デル・ピエロさん,元日本代表の中澤佑二さんがスペシャルゲストとして出演した点だ。会場では自身の現役時代から現在に至るまで,さまざまな世代にまつわるトークが繰り広げられた。
![]() |
本稿では公式生放送の模様や,メディア向けに実施されたデル・ピエロさんへの囲み取材についてレポートしていこう。
ベストイレブンには自身も選出。デル・ピエロさんが考えるドリームチームとは
全国から駆け付けたファンが集う中,デル・ピエロさんが姿を現すと,会場のボルテージが一気に跳ね上がり,大歓声が巻き起こった。
![]() |
デル・ピエロさんは,「日本とイタリアは距離がありますが,このように大歓迎されているイベントに加わることができて,とてもうれしいです」とファンに向けて挨拶を行った。
そしてオープニングを終えた出演者一同は,サカつくRTWに実装されているデル・ピエロさんの3Dモデルやゴール演出を見て感想を語り始めた。
ゲーム内に実装されている3Dモデルは現在の姿とは大きく異なり,デル・ピエロさんは「髪型がかなり昔な感じ」と笑みを見せつつ,「これだけ似せられるのはすごいですね。私はゲームを遊ぶほうなので感心しました」と続けた。
![]() |
また,2002年の日韓ワールドカップでイタリアはメキシコと戦ったが,ゲーム内ではデル・ピエロさんが決めたシュートとゴールパフォーマンスが再現されている。
デル・ピエロさんは,20年以上経った現在でも当時の状況をよく覚えているという。それがゲーム内で再現されている点については,「すごく上手に再現されていますし,ゴールを決めた後の喜びの表情も素晴らしいと思いました」と賛辞を贈った。
![]() |
続いて語られたのは,デル・ピエロさんが選ぶ「ベストイレブン」についてだ。選出された選手は以下のスライドのとおりで,ポジションごとにコメントをする形で進行していった。
![]() |
まずゴールキーパーは,1950年代から1970年代にかけて活躍したレフ・ヤシンさんを選出。その理由には,ゴールキーパーとして初めて世界中に名前が知られた選手だと感じたことを挙げていた。
ディフェンダーにはロベルト・カルロスさん,カフーさん,フランコ・バレージさん,ガエターノ・シレアさんをチョイス。デル・ピエロさんは「選ぶのがとても大変でした」と語り,バレージさんとシレアさんについては,「ディフェンスのコンセプトを作り上げたような存在」であるとし,選ばざるを得なかったとコメントしていた。
ミッドフィールダーはディエゴ・マラドーナさん,リオネル・メッシさん,ヨハン・クライフさんが選ばれた。「この3人を置いてしまうとすごいことになってしまう」と笑いつつ,各々がゴールを決められる高い力を持つ点を理由に挙げていた。
フォワードにはロナウドさん,ペレさん,そして自身を選出した。その理由として「こういった素晴らしい選手たちと同じチームでプレイしたいから」と心中を明かしていた。
最後に自分のベストイレブンを見て,「すごくいい試合を1回はできると思います」と前置きしつつ,「リーグを勝ち抜いていくとなると,どうかな」と笑い,コーナーを締めくくった。
![]() |
事前に寄せられた質問に対し,デル・ピエロさんが回答するコーナーも。ここでは,ユヴェントス在籍時にチームメイトだったロベルト・バッジョさんとのエピソードが語られた。
まず,2人の関係性は今でも良好とのこと。ただし,お互いが忙しいため,最後に会ったのは2022 FIFAワールドカップで,そのときは数日間一緒に過ごしたという。
そして,2人が仲良くなった経緯は方言にあるという。イタリアには非常に多くの方言があり,デル・ピエロさんによると,地方ごとの方言が別の言語に聞こえて,わかり合えないものも多く存在するそうだ。そんな中,デル・ピエロさんとバッジョさんが生まれた地方の方言はよく似ており,ユヴェントス加入時にバッジョさんから方言で話しかけてきてくれて,それに対しデル・ピエロさんも方言で返したことから,2人の関係性が始まったそうだ。
デル・ピエロさんはバッジョさんと出会った際,方言で話しかけてきてくれたことが1番印象に残っていると熱く語り,出演者や観客席の両方からは感嘆の声が漏れていた。
![]() |
番組の最後には,デル・ピエロさんの出演を記念したプレゼント情報や,9月20日までにアカウントを作っていたプレイヤーを対象としたプレゼントが発表された。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オーナーズミーティングでは開発者も交えたオープンな交流が展開
公式番組のスペシャルゲスト陣が退場した後は,番組出演者のタレント小嶋真子さん,お笑い芸人のクロワッサン。さんによる進行のもと,「第3回サカつくオーナーズミーティング」が実施された。
![]() |
ミーティングの序盤では,テーブルごとに分かれてチームを組み対抗戦が行われた。各プレイヤーの端末を集め,クロワッサン。さんの実況を中心に,開発チームの中村氏がゲームを進行していく。会場のモニターに出力された試合画面を全員で観戦し,スポーツバーで実際の試合を見ているかのような盛り上がりを見せていた。
![]() |
対抗戦終了後には,宮崎プロデューサーや,セガ社内にいた開発スタッフがイベント会場に集結。いくつものテーブルに駆け寄り,来場者の率直な意見に耳を傾けていた。もちろん,プレイヤーと制作スタッフによるラフなトークも繰り広げられ,歓談の声が絶え間なく響いていた。
![]() |
![]() |
今回の公式番組は,世界的なスターを迎えたことで大いに盛り上がり,オーナーズミーティングではファン同士だけでなく開発スタッフとの笑顔に溢れたトークが繰り広げられていた。今後の展開にも期待できる。そんな1日になったのではないだろうか。
「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」公式サイト
「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」ダウンロードページ
「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド
- 関連タイトル:
プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド
- iPad
- シミュレーション
- スポーツ
- サッカー
- セガ
- セガ注目タイトル
- 経営
- 無料
- Android:プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド
- イベント
- Android
- ライター:F5/菊地将平

(C)SEGA (公財)日本サッカー協会公認 The use of images and names of the football players in this game is under license from FIFPro Commercial Enterprises BV. FIFPro is a registered trademark of FIFPro Commercial Enterprises BV.
(C)SEGA (公財)日本サッカー協会公認 The use of images and names of the football players in this game is under license from FIFPro Commercial Enterprises BV. FIFPro is a registered trademark of FIFPro Commercial Enterprises BV.