
連載
空間を切り取って合成しよう! スマホ向けパズル「Splitter Critters」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1511回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,空間を切り取ってゴールを目指す,スマホ向けパズルゲーム「Splitter Critters」(iOS / Android)を紹介しよう。
![]() |
![]() |
「Splitter Critters」ダウンロードページ
「Splitter Critters」ダウンロードページ
プレイヤーの目的は,可愛らしい生物“クリッター”を,ゴールの宇宙船まで導くことだ。ゲーム中はスワイプをすると画面内に切り込みが入り,地形を自由に動かすことができる。文字にすると複雑だが,実際のところは単純明快だ。このシステムを活用し,クリッター達の進む道を作っていこう。
![]() |
地形は3回まで切り取ることができ,ステージによっては複数回の切り取りを活用するケースもある。ちなみに左下のアイコンをタップすると,地形をすべて“初期状態に戻す”ことができる。
![]() |
序盤のクリッターは左右に移動を繰り返すだけだが,ワールドが進むにつれ「足場を降りる」「水中を泳ぐ」など,さまざまなアクションに対応したクリッターが出現する。クリッターの種類によって攻略法も変わるので,柔軟に対応しよう。
また,ステージ内にはクリッターを食べる獣や,触ると破裂するトゲ,上下に移動する足場など,さまざまなトラップやギミックも登場する。
![]() |
![]() |
![]() |
可愛らしい世界観と,頭を悩ませるパズルが融合した本作。スルッとクリアできたときの喜びはなかなかのものなので,パズル好きはぜひとも挑戦してみてほしい。
著者紹介:トリスター/目代将規
ゲームやアニメの書籍企画,編集,シナリオライティングや広告制作なども手がける編集プロダクション「トリスター」所属。スマートフォンならではのゲームや,一瞬で遊べてしまうゆるいゲームが大好物。好きなゲームのジャンルはRPGとアドベンチャー。“モンハン”好き。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
- 関連タイトル:
Splitter Critters
- 関連タイトル:
Splitter Critters
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:Splitter Critters
- iPad
- アクション
- パズル
- プレイ人数:1人
- Android:Splitter Critters
- Android
- 連載
- 紹介記事
- ライター:トリスター/目代将規
- (ほぼ)日刊スマホゲーム通信

(C)2016 RAC7 Games
(C)2016 RAC7 Games