「ドラゴンクエストビルダーズ」の公式番組「ビルダーズスクール 課外授業」が,東京ゲームショウ2018のスクウェア・エニックスステージにて復活。テーマに最新作の
「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」(
PS4 /
Nintendo Switch)を据えて,2018年9月22日の一般公開日に公開生放送が行われた。同作の新情報も飛び出した,このステージの模様をお送りする。
サンドボックスと「ドラゴンクエスト」シリーズを融合させた「ドラゴンクエストビルダーズ」の最新作となる本作。「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」(以下,ドラクエII)で,ハーゴン教団が勇者に討伐されたあとのストーリーが描かれており,「ビルダー達による物作りは悪」という風潮となった世界が舞台となっている。
本作では主人公の相棒となるシドーをはじめ,登場人物と主人公の仲間意識がゲームの大きなテーマとなっている。前作と比較して,物を作れる高さは約3倍になり,水中での行動や風のマントでの滑空ができるなど,ゲーム自体も大きく進化している。
左から,MCの福島蘭世さん,プロデューサーの藤本則義氏と白石琢磨氏,Vジャンプ編集部サイトーブイ氏
![画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/002.jpg) |
ステージでは,TGS 2018でも試遊ができる
「うしなわれた大農園 モンゾーラ」での,主人公達の行動を実機にて紹介した。
このモンゾーラでは,“農園作りの天才”を自称するチャコとその仲間と出会い,農作物を枯らす「ババンゴの実」によって荒れ放題になった農園を復活させるというストーリーが展開していく。
船に乗ってモンゾーラにやってきた主人公とシドー
![画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/003.jpg) |
出会う人物は行きずりではなく,仲間として行動してくれる
![画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/004.jpg) |
畑の中のピンク色の物体が農作物を枯らすババンゴの実
![画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/005.jpg) |
「かかし」を作って置くと,周囲の健康な土地を住人が耕してくれる
![画像集 No.006のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/006.jpg) |
チャコが耕した畑にタネを植えたら,水をまくために「水場」を作る
![画像集 No.007のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/007.jpg) |
ゲーム内の規定の時間が経過すると作物が完成。収穫ができるようになる
![画像集 No.008のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/008.jpg) |
続いてのデモプレイでは,ゲームをさらに進めた状態で,同じモンゾーラの少し離れた場所にある湿地帯へと移動した。雨が降る中,崖の上に建った怪しい建物などを眺めつつ,ここでは主人公が連れているイヌに作物のタネを見つけてもらったり,島の拠点へとワープをしたり,拠点の住人となったおおみみずの
「ミミズン」が畑を耕してくれたりと,数々の新要素が披露されている。
イヌの存在が物語に大きく関わったドラクエIIだが,このイヌは主人公の飼い犬のようだ
![画像集 No.009のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/009.jpg) |
崖の上の謎の小屋。ここにはあえて触れずにデモプレイが進められた
![画像集 No.010のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/010.jpg) |
マップは広域まで表示され,ワープすれば素早く拠点に戻れる
![画像集 No.011のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/011.jpg) |
かかしを置くと,ミミズンが腐った土も含めて綺麗に耕してくれた
![画像集 No.012のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/012.jpg) |
モンスターが襲ってくると,住人も一緒に戦ってくれる
![画像集 No.013のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/013.jpg) |
ビルダー道具のツボを使うと,水を汲んだり流したりできる
![画像集 No.014のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/014.jpg) |
一通りのデモプレイが終わったところで,白石氏から一つ新情報が明らかにされた。前作でステージごとに出会った人物達は,そのステージが終わると別れなければならなかったが,本作では
各ステージの人物を最初の拠点となる「からっぽ島」に連れていくことができるようになった。これにより,気に入った住人をどんどん島に呼ぶことで,自分好みの島を作れるというわけである。
からっぽ島に住人を呼ぶシステム。どんな島を作るかはプレイヤーの自由だ
![画像集 No.015のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/015.jpg) |
![画像集 No.016のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/016.jpg) |
最後に
鳥山 明氏によるパッケージアートも披露され,ファンの期待をさらに膨らませて,ステージは終了となった。
ロゴ入りとロゴなしのアートが公開。いろいろとネタバレもあるとか!?
![画像集 No.018のサムネイル画像 / [TGS 2018]「ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズスクール 課外授業」レポート。新たなステージや,出会った人物を拠点へと連れて行けるシステムが明らかに](/games/390/G039009/20180923024/TN/018.jpg) |