BioWareやRiot Games出身のベテラン開発者達が設立したPhoenix Labsは,Free-to-Play型オンラインアクション
「Dauntless」のβテストを終了し,北米時間2019年5月21日に
PCと
PlayStation 4,
Xbox Oneで
正式にリリースした。PC版はEpic Gamesストア(
リンク)での配信,PS4版とXbox One版は海外展開のみとなっている。これら3プラットフォームでの
クロスプレイに対応している点も大きな特徴だ。
PCでは約1年にわたってオープンβテストが実施されたDauntless。本作の舞台は大陸が粉々になった状態で浮遊するファンタジー世界「Shattered Isles」で,プレイヤー達は,各地への入植を拒む古代モンスター「Behemoth」(ベヒーモス,ベヘモス)を狩る「スレイヤー」として,仲間達と
最大4人で冒険に出る。キャラクタークラスなどはなく,剣,斧,槍,ハンマー,チェインブレード,リピーター(銃)という6つタイプに分かれた武器を,モンスターの特徴や仲間達とのシナジーを考慮してミッションごとに装備するという形だ。
また本作では,最近になって新たに
「Mastery」というスキルシステムが実装されており,特定のベヒーモスを攻略したりクラフトを行ったりすることで高められるレベルに合わせて,資源収集効率やアイテム性能の向上といったさまざまな恩恵を受けていくことが可能になるなど,長く楽しめるような工夫が行われている。「モンスターハンター」シリーズに大きな影響を受けたと思しきゲームシステム,ディズニーアニメにインスパイアされたという取っ付き易いグラフィックスも大きな魅力だ。
Dauntlessにはマイクロトランザクションも用意されているが,手に入るものはゲームプレイに影響しないコスメティック関連に抑えているとのこと。
現時点でPC版は日本語に対応していないが(前述のとおりコンシューマ機版は海外展開のみ),本作はすでに第5シーズンを迎えるなどコミュニティイベントもしっかりとサポートされているタイトルとなっている。今後の発展にも注目しておきたいところである。