KONAMIは2016年9月16日,東京ゲームショウ2016の自社ブースにおいて,
「実況パワフルプロ野球シリーズ スペシャルステージ」を開催した。
「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」のエグゼクティブディレクターである
谷渕 弘氏が登壇したステージの模様をレポートする。
「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」は2016年12月15日に発売
まずは谷渕氏とパワプロくんが登壇。「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」の発売日が
2016年12月15日になること,そしてストーリーの概要を発表した。
「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」のエグゼクティブディレクターである谷渕 弘氏(写真左)とパワプロくん(写真右)
![画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS 2016]「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」の発売日は12月15日に決定。「パ・リーグ公認大会」の開催も明かされたステージの模様をレポート](/games/354/G035403/20160917045/TN/002.jpg) |
発売日はこれまで「今冬」とアナウンスされてきたが,2016年12月15日に決定
![画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS 2016]「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」の発売日は12月15日に決定。「パ・リーグ公認大会」の開催も明かされたステージの模様をレポート](/games/354/G035403/20160917045/TN/003.jpg) |
同作は,
「実況パワフルプロ野球」(以下,パワプロ)シリーズ初の3DSタイトル。主人公は,野球の起源があるという“パワフル諸島”で,優勝者に与えられる「究極の野球能力」を目指し,伝説の野球大会に参加する。大会には大勢の個性的な選手達が参加しており,島の探索や試合を通して彼らを仲間にしていけるという。
謎に満ちた“パワフル諸島”
![画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS 2016]「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」の発売日は12月15日に決定。「パ・リーグ公認大会」の開催も明かされたステージの模様をレポート](/games/354/G035403/20160917045/TN/005.jpg) |
左上から,主人公,ライバルの鳴海悠斗,主人公と同じ野球部に所属する矢部明雄,マネージャーの緒川未羽
![画像集 No.008のサムネイル画像 / [TGS 2016]「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」の発売日は12月15日に決定。「パ・リーグ公認大会」の開催も明かされたステージの模様をレポート](/games/354/G035403/20160917045/TN/008.jpg) |
![画像集 No.009のサムネイル画像 / [TGS 2016]「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」の発売日は12月15日に決定。「パ・リーグ公認大会」の開催も明かされたステージの模様をレポート](/games/354/G035403/20160917045/TN/009.jpg) |
キャッチコピーは
「仲間(ヒーロー)の数だけ強くなれる!」。集めた選手達でオリジナルチームを作ることが可能で,友達のオリジナルチームと対戦したり,オリジナルチーム同士によるリーグ戦を行ったりできるとのこと。
谷渕氏は,「ストーリーは,パワプロならではの熱くて楽しいノリになっています。野球部分も,3DSでここまで楽しい野球ができるのか,という出来映えになっているので注目してほしいですね」とアピールした。
「パ・リーグ公認大会」がファン感謝イベントの各会場で開催
続いては,
「パワプロフェスティバル2016」に関する発表が行われた。「パワプロフェスティバル2016」は,パワプロシリーズの
オフラインイベントで,スマートフォン向けゲーム「実況パワフルプロ野球」と,PS4版
「実況パワフルプロ野球2016」の最強プレイヤーを決める大会が行われる。
東京(8月27日〜8月28日)・TGS 2016(9月17日〜9月18日)・大阪(10月15日〜10月16日)のスケジュールで予選大会が行われているが,この度,新たに
「パ・リーグ公認大会」が開かれることが決定した。
この大会は,パ・リーグ6球団がそれぞれに行うファン向け感謝イベントの各会場で,PS4版「実況パワフルプロ野球2016」を用いて行われる。優勝者は
「球団代表」となり,6球団の代表,合計6名が2017年1月8日に東京ビッグサイトで行われる決勝大会にエントリーできる。基本的なルールはほかの大会と同様だが,「球団代表」を選ぶ大会だけあり,それぞれの会場では感謝イベントを主催する球団のみを使って試合を行う。詳細については,今後改めて発表が行われるとのことだ。
パシフィックリーグマーケティングの営業部長である白坂智司氏
![画像集 No.015のサムネイル画像 / [TGS 2016]「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」の発売日は12月15日に決定。「パ・リーグ公認大会」の開催も明かされたステージの模様をレポート](/games/354/G035403/20160917045/TN/015.jpg) |
舞台上には,各球団のマスコットキャラクター達と共に,パシフィックリーグマーケティングの営業部長である
白坂智司氏が登壇。「私達には,野球人口を増やしたい,若い人に野球への関心を持ってほしいという思いがあります。そこで,ゲームを軸に新しいファン層を開拓できないかと考え,昔からプロ野球を支えていただいているKONAMI様に相談したことから,今回の大会が実現しました」と,開催の経緯を語った。
パ・リーグ各球団のマスコットキャラクター達。左からB☆B(日本ハムファイターズ),クラッチ(東北楽天ゴールデンイーグルス),レオ(埼玉西武ライオンズ),マーくん(千葉ロッテマリーンズ),バファローブル(オリックス・バファローズ),ハリーホーク(福岡ソフトバンクホークス)
![画像集 No.019のサムネイル画像 / [TGS 2016]「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」の発売日は12月15日に決定。「パ・リーグ公認大会」の開催も明かされたステージの模様をレポート](/games/354/G035403/20160917045/TN/019.jpg) |
![画像集 No.020のサムネイル画像 / [TGS 2016]「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」の発売日は12月15日に決定。「パ・リーグ公認大会」の開催も明かされたステージの模様をレポート](/games/354/G035403/20160917045/TN/020.jpg) |
![画像集 No.021のサムネイル画像 / [TGS 2016]「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」の発売日は12月15日に決定。「パ・リーグ公認大会」の開催も明かされたステージの模様をレポート](/games/354/G035403/20160917045/TN/021.jpg) |
最後に谷渕氏は,「パワプロシリーズが始まってから22年経ちますが,ここまで本格的な取り組みは初めてです。今後も野球ゲーム,そして野球エンターテインメントとしてさまざまなチャレンジをしていきたいので,期待してください」と語り,イベントを締めくくった。