リリース
VRアトラクション「BIOHAZARD WALKTHROUGH THE FEAR」が九州初上陸。3月20日にタイトーステーション 福岡天神店で稼働開始
「BIOHAZARD WALKTHROUGH THE FEAR」 | |||
配信元 | ダイナモピクチャーズ | 配信日 | 2021/03/19 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
■POINT
・恐怖の脱出ゲームとVRアトラクションが集結した「地獄のタイトーステーションくらやみ遊園地」(3月20日(土)オープン)にて『BIOHAZARD WALKTHROUGHTHE FEAR(バイオハザード ウォークスルー ザ フィアー)』が九州初上陸!
・VRであの「バイオハザード7」の世界に入り、約450m2という広大なプレイフィールドに広がる恐怖に満ちた屋敷の中を最大4人の仲間と探索していく、フリーロームVRホラーアトラクション。
株式会社ダイナモピクチャーズ(東京都千代田区、社長:広川ひろし、以下:ダイナモピクチャーズ)が開発・制作を担当したVRアトラクション『BIOHAZARD WALKTHROUGHTHE FEAR(バイオハザード ウォークスルー ザ フィアー)』が、タイトーステーション 福岡天神店 B1F内3月20日(土)オープンのホラーアミューズメント施設「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」にて稼働開始!!九州初上陸となります。
■『BIOHAZARD WALKTHROUGH THE FEAR』とは
株式会社カプコンの大人気ゲームソフト『バイオハザード7 レジデント イービル』の世界をVRで実際に自らの足で歩き回るフリーロームVRホラーアトラクション。「一歩踏み出すのも恐ろしい」と“恐怖”を追求したVRアトラクションとしてご好評頂いております。
○アトラクションストーリー
アメリカ・ルイジアナ州では行方不明事件が多発していた…。それぞれの理由で渦中のルイジアナ州を訪れていたプレイヤー達は、突然何者かに襲われ気を失ってしまう。気がつくと大きな屋敷の地下室に捕らわれていた!その屋敷の家主はジャック・ベイカー。いったい誰がプレイヤー達を誘拐したのか…。幸いにも銃を所持していたプレイヤー達は、同じ境遇にある者同士、協力して脱出を試みることになる…。
○特徴
2〜4人のマルチプレイで、恐怖に満ちた広い屋敷の中を歩み進んでいく究極のフリーロームVRホラーアトラクションで、そのプレイフィールドは約450m2にも及びます。HTC VIVE製VRゴーグル「HTC Vive Pro」とZOTAC製バックパック型PC「VR GO 2.0」を装着し、10.5m×7mのエリアを自らの足で探索します。VRゴーグルのイヤーパッドに加え外部スピーカーによる立体音響システムを使用しVRの没入感にさらなる臨場感をプラスしています。また、スムーズなステージ切り替えにより没入感を損なうことなく『バイオハザード7 レジデント イービル』の世界を行き来する体験ができます。プレイヤーは、限られた弾丸を駆使し、仲間と協力して恐怖の屋敷から脱出を目指します。
参考:体験リポート カプコンTV!#129
https://youtu.be/EbQCHhbV0tI
○作品概要
ジャンル:フリーロームVRホラーアトラクション
タイトル:BIOHAZARD WALKTHROUGH THE FEAR
プレイ時間:最大約20分
プレイ人数:2名〜4名
プレイエリア:10.5m×7m
開発・制作:株式会社ダイナモピクチャーズ
監修:株式会社カプコン
協賛:株式会社ゾタック日本
著作権表記:
(c)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(c)Dynamo Pictures,inc
- 関連タイトル:
バイオハザード7 レジデント イービル
- 関連タイトル:
バイオハザード7 レジデント イービル
- 関連タイトル:
バイオハザード7 レジデント イービル
- この記事のURL:
キーワード
(C)CAPCOM CO., LTD. 2017 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2017 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2017 ALL RIGHTS RESERVED.
- バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクバージョン 【CEROレーティング「Z」】
- ビデオゲーム
- 発売日:2017/12/14
- 価格:¥7,743円(Amazon) / 8208円(Yahoo)