ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2018年4月20日),PS4用ソフト「
ゴッド・オブ・ウォー」を発売した。
ゴッド・オブ・ウォーシリーズは,2005年にPS2用ソフトとして発売された第1作から続く,神話の世界を舞台にしたアクションゲームだ。
最新作となる今回の「ゴッド・オブ・ウォー」は,タイトル名こそ第1作と同じものの,シリーズの“続き”となる
完全新作で,「ゴッド・オブ・ウォーIII」でギリシャの神々との戦いを終え,北欧の地に流れ着いたクレイトスのその後が描かれる。
本作で初登場する息子・アトレウスと,父親のクレイトスの関係にフォーカスしたシナリオに加えて,自由度の高い育成要素やフィールドの探索要素といった従来作にはなかったシステムを導入し,「ゴッド・オブ・ウォー」の新たなスタートを飾るにふさわしいタイトルとなっているという。
 |
 |
全世界が早くも熱狂中!
PlayStation 4用ソフトウェア『ゴッド・オブ・ウォー』、本日発売!
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は本日、PlayStation 4(PS4)用ソフトウェア『ゴッド・オブ・ウォー』を、日本国内に向け発売いたしました。
『ゴッド・オブ・ウォー』は、「GOD OF WAR」シリーズの魅力を引き継ぎつつ、自由度の高い育成要素やフィールドの探索要素などを加え、最新型のアクションアドベンチャーゲームとして生まれ変わった最新作です。発売に先駆けて実施されたメディアレビューにおいても、全世界で非常に高い評価で迎えられました。まったく新しい舞台と新しいゲームシステムの導入により、シリーズファンも、シリーズ未経験層も熱狂できる新世代の「ゴッド・オブ・ウォー」の物語が幕を開けます。
多くの方が本作をプレイしはじめるタイミングですので、本作の序盤を進める際のポイントをいくつかご紹介いたします。
(1)難易度設定でガラリと変わるプレイ体験
本作は、「Easy」、「Normal」、「Hard」、「God of War」の 4 つの難易度を選んで遊ぶことができます。「Normal」でもかなりの歯ごたえですが、「Easy」「Normal」「Hard」はプレイ中いつでも変更可能なので、ご自身の楽しみ方に合わせてお選びください。
一方で、最高難易度「God of War」でゲームを始めると、プレイ中の難易度変更は不可能。この難易度を選択すると、本作はいわゆる“死にゲー”レベルの難しさに一変し、ガラリと変わったプレイフィールで遊ぶことができます。
腕に覚えのあるプレイヤーの方は、ぜひ一度ご挑戦ください!
(2)手に入れた経験値はどんどん使おう
序盤ではクレイトスとアトレウスの攻撃パターンが限られているため、入手した経験値はどんどん消費し、新しいスキルを開放していくのがお勧めです。経験値は、敵を倒したりクエストをこなしたりすることでどんどん手に入るため、溜め込まずに使っていっても大丈夫。なお、武器にセットすることで発動できる特殊攻撃「ルーンアタック」も経験値を使って強化できます。お気に入りのルーンアタックを入手したら強化してみてください。
(3)息子・アトレウスを頼ろう
本作では、クレイトスの息子であるアトレウスも大活躍します。戦闘でのサポートはもちろん、意外とプレイヤーの役に立つのが、アトレウスが自動的に記録している「動物寓意譚」。敵と遭遇するたびに、敵の攻撃や防御を分析し、対処方法を研究してくれます。こまめにチェックしておくと、強力な敵も攻略の糸口が見えてくるはずです。
また、ダンジョン内の謎解き要素に行き詰っていると、アトレウスが「あれれ〜?」と鋭い一言でヒントをくれることもあります。進め方が分からなくなった時は、アトレウスの独り言に耳を傾けてみるのもいいかもしれません。
全世界が早くも熱狂しているPS4の超話題作『ゴッド・オブ・ウォー』を、ぜひお楽しみください。