宇宙最大の地底最大の作戦(COSMIC CAVERN 3671)

公式サイト | : | http://www.pinball.co.jp/games/CosmicCavern/ |
---|---|---|
発売元 | : | マインドウェア |
開発元 | : | |
発売日 | : | 2016/07/08 |
価格 | : | 498円 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
最新画像(全000枚)




ゲーム紹介
最新記事(全4件)
マインドウェア 市川幹人氏にインタビュー。「地底最大の作戦」「スペースマウス」といったマイコンゲームの傑作を相次いでリメイクする理由とは

「地底最大の作戦」「スペースマウス」といった1980年代前半のマイコンゲーム時代に一世を風靡した名作を次々にリメイクしているマインドウェア。同社を率いる市川幹人氏は,なぜこのような取り組みを始めたのか。氏の歴史を紐解きながら,その理由を尋ねてみた。
[2016/12/28 01:10]「宇宙最大の地底最大の作戦」の配信が本日開始。BEEPではパッケージ版を販売
[2016/07/14 20:38]「宇宙最大の地底最大の作戦」がSteam Greenlightを通過。配信日は7月8日に決定
[2016/07/05 11:41]「宇宙最大の地底最大の作戦」がSteam Greenlightに登場。MZ-80準拠,MZ-700相当,1980年代アーケード相当の3バージョンを収録

マインドウェアは,PC用アクションゲーム「宇宙最大の地底最大の作戦」をSteam Greenlightに登録した。本作は,1980年7月号のI/O誌にプログラムが掲載された「地底最大の作戦」を,現在のPC向けにリメイクしたもの。3種類のアレンジ版が収録されており,80年代アーケード相当版は小野 浩氏や古代祐三氏が開発に参加している。
[2016/06/13 21:01]動作スペック
コピーライト
LICENCED FROM Takaya Arita (C) MINDWARE