イベント
“カレ”があなたに贈る星空の旅――「スタンドマイヒーローズ」×コニカミノルタプラネタリアTOKYOコラボをレポート
colyが展開するスマホアプリ
「スタンドマイヒーローズ」(
iOS /
Android。以下,「スタマイ」)の配信7周年を記念して,コニカミノルタプラネタリウムとのコラボが,2023年11月1日から14日まで(※名古屋会場は11月11日のみ)開催中だ。
本イベントは,作中に登場する企業「エムトイズ」が新規開発する“アトラクションプラネタリウム”の開発協力のために,キャラクターたちが星空の旅を体験するという設定となっている。本稿では,東京会場であるプラネタリアTOKYOの様子をフォトレポートにてお伝えしていこう。
有楽町にある「プラネタリアTOKYO」。
ロマンティックな施設は大人のムードが満点!
コラボ開催中のプラネタリアTOKYOは,有楽町マリオンの9階にある。ここは有楽町駅のほか日比谷駅や銀座駅からも近く,非常にアクセスの良い場所だ。同じようなビルが並んでいるため一瞬迷うかもしれないが,地上1階の阪急メンズ東京側にあるエレベーターに乗ればOKだ。なお,隣のルミネ1からも連絡通路を利用すれば移動できる。
入ってすぐにフォトスポットあり! 天井にも注目
 |
 |
チケットは,特設サイトまたは9Fチケットカウンターで購入可能だ(チケットカウンターは当日券のみ販売)。
中に入ると,2つのシアター「DOME1」「DOME2」と,常設のギフトショップやカフェが用意されている。せっかくなので紹介していこう。
★GALLARY PLANETARIA(ギフトショップ)
“銀河のどこかにある不思議なギフトショップ”をテーマに掲げるこちらは,星や宇宙をモチーフとしたすてきなグッズが揃っている。見ているだけでもワクワクする楽しさがあるが,意外と価格が手頃なものも多く,プレゼントや自分へのちょっとしたギフトなどにもおすすめしたい。
小物やアクセサリー,お茶やお菓子まである
 |
★cafe Planetaria(カフェ)
“銀河を旅する途中に出会うカフェ”というこちらの店では,色とりどりのドリンクや軽食などが楽しめる。たくさん写真を撮りたくなるような“映え”はもちろん,味も保証付き。イートインコーナーはないが,フロアのテーブルやソファ席で楽しめる。また,今回のコラボ会場である「DOME1」は併設のカフェで購入したドリンクとフードの持ち込みがOKだ。
施設内にはフォトスポットがあり,映えるドリンクとフードで撮ってみた。人形やアクスタがある人もぜひ
 |
ソファ席ならゆっくりと飲食できる
 |
おまけ:飲食レポ
今回,オーダーしたのは数量限定の「Starry Bottle -Planetarium100-」,季節限定の「Stars on Snow(スターズオンスノー)」,そして「ギャラクシードーナツ」だ。
光るボトル付きドリンクは容器が持ち帰り可能で,さっぱりとした後味。季節限定ドリンクはミントとホワイトチョコの味わいだ。色鮮やかなドーナツはグレーズがこれでもかとかかっており甘さたっぷり! 舌や口が青くなるのも楽しい。
★特設ショップ(※コラボ期間のみ)
施設に入って左,DOME1とギフトショップの間に,本コラボのために作られたグッズの販売コーナーがある。商品はトレーディングステッカー,クリアポスター,フェイスタオルのほかいくつかを購入可能だ。
見本もすてきにディスプレイされている
 |
ようこそ! エムトイズの体験会へ
作品内容(公式サイトより)
エムトイズが新規開発する“アトラクションプラネタリウム”の開発協力のために招待された桐嶋宏弥(cv.中島ヨシキ) ,山崎カナメ(cv.山下大輝),由井孝太郎(cv.花江夏樹)。3人は,槙 慶太(cv.八代 拓)の案内で宇宙へ旅立つ。
ロケットで旅するような体験が楽しめる「春・夏編」と,その感想をもとに槙をはじめとしたエムトイズ開発部がさらに進化させた「秋・冬編」。カレらと一緒に,どちらもぜひ体験してみよう!
体験会招待状風のポストカード。キャラ別に25種あり,リアルなアイテムだ
 |
シアター手前にもフォトスポットとソファ席がある
 |
 |
今回の「DOME1」は,円形状のシアター内の外周に沿って設置されたチェア席と,中央にあるクッション席の2種類がある。取材ではチェア席を利用させてもらったが,こちらはキャンプなどで使うようなアウトドアチェアだ。腰の位置がかなり低く,背もたれを倒せないものの,夜空を見上げるのにちょうどいい角度になっており座り心地は上々だ。一方のクッション席はいわゆるビーズクッションで,寝転んでよりゆったりと空を眺められるイメージだろうか。
すべての椅子にはサイドテーブルがあってドリンクなどを置ける
 |
 |
座って天井を見上げると,視界いっぱいに夜空が広がって圧倒される。ちなみに上映時間まではドーム内で撮影しても良いとのことなので,記念に写真を撮りたい人は早めに入場しよう。
視界に広がる夜空が美しい!
 |
 |
「DOME1」は床からドーム天頂にかけて部屋全体を包み込むように映像を投映できるため,今までにない没入感で高解像度ドーム映像を体験可能だ。また,座席の間隔もほどよく取られているので,筆者は上映時間中に周囲が気になることはなかった。
本編の内容についてはネタバレとなるため詳しく紹介できないが,筆者の個人的な感想を少し。
本作には槙,桐嶋,カナメ,由井というちょっと珍しい(?)組み合わせのメンバーが登場するが,この4人のトークには思った以上に癒やされた(疲れた心に沁みて,なんだか目が潤むほどに……)。桐嶋が子どものように興味津々で,槙たち3人が知っていることを教える様子がとても微笑ましい。筆者も一緒になって「知らなかった!」「そうなんだ!」と,知識を得ることの楽しさやワクワク感を味わえた。途中思わず笑ってしまうようなやりとりもあり,短い時間ではあるが非常に満足感は高かった。
なお,「春・夏編」と「秋・冬編」は2つで1つの作品とも言える内容なので,ぜひどちらも見てほしいところ。そして個人的には,ぜひ続編を作っていただき,全キャラクターと星空を楽しみたい……!
本コラボの東京会場は,すでに満席となっている回も多いようだ。興味のある人は,早めの予約をおすすめしておく。都心で体験するカレとの宇宙の旅,ぜひ多くの人に体験してほしい。
Copyright(C)coly CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright(C)coly CO., LTD. All Rights Reserved.