インディーズゲームの祭典
「BitSummit 4th」 が,京都・みやこめっせにて本日(2016年7月9日)開幕した。その名の示すとおり,4回めの開催となる今回のBitSummitには,国内外から100を超えるタイトルが出展。本稿では,筆者の個人的な注目タイトルをピックアップしつつ,写真と共に会場の模様をお届けする。
なお,BitSummit 4thは明日(7月10日)も開催されているので,近隣にお住まいの人はぜひ会場まで足を運んでみてほしい。
開会式には,京都府のゆるキャラ「まゆまろ」も登場
会場内の様子。午前中はあいにくの雨だったが,開場と同時に多くの人が詰めかけた
ヘンテコ可愛いイタチョコグッズの物販コーナーで,ニッポンイタチョコシステムジャパン合同会社のラショウ氏 を発見。「ニッポンイタチョコシステムジャパン合同会社では,ゲームもグッズも作っていきます」とのことなので楽しみ。とりあえず,ニッポンとジャパンで意味が被っている社名については,ご本人に突っ込みを入れておきました
インティ・クリエイツ×Yacht Club Games×Dakko Dakkoで行われたWorldwide INDIE Meetingで,「蒼き雷霆 ガンヴォルト 爪 」と「ショベルナイト」 (Wii U /ニンテンドー3DS )のコラボが発表。すでに発売済みの「ショベルナイト」のamiiboを読み込ませると,ショベルナイトが敵として「ガンヴォルト 爪」に登場するとのこと
ミストウォーカー 坂口博信氏 と,「TERRA BATTLE」 (iOS /Android )のシナリオを担当する波多野 大氏 のサイン会も大盛況
にょきにょき たびだち編
落ち物パズル
「ぷよぷよ」 で一世を風靡したコンパイルの創業者,
仁井谷正充氏 が今年4月に創立したコンパイル丸(コンパイル○)が開発中の新作タイトル
「にょきにょき」 (
関連記事 )。そのニンテンドー3DS版となる「
にょきにょき たびだち編 」の試遊台が任天堂ブースで出展中だ。
落ちてくる“にょき”を縦横につなげ,任意のタイミングで“着火”させるという,「ポチッとにゃ〜」のようなルールを採用している。仁井谷氏によると,この「たびだち編」に続く,ストーリー性を強化した「にょきにょき物語」なるものも構想中とのこと。
コンパイル○の仁井谷正充氏
Back in 1995 64
Throw the warped code outが開発中のアドベンチャーゲーム「
Back in 1995 64 」も,任天堂ブースでプレイアブルデモが展示中。本作は,PCで発売中の「
Back in 1995 」をニンテンドー3DSに移植したもので,今作ではテレビケーブルの緩みやカードリッジの差し直しなど,20年前のゲーム機によくあった動作を再現しているのが特徴だ。
シルバー事件
グラスホッパー・マニファクチュアが1999年に発売したPlayStation用ソフト
「シルバー事件」 のリマスター版がPCで登場する。公安特殊部隊「リパブリック」の隊員である主人公が,殺人鬼・ウエハラ カムイと「シルバー事件」の謎を解き明かしていくというアドベンチャーゲームで,会場ではストーリーの序盤を体験できた。
2064: READ ONLY MEMORIES
レトロスタイルのグラフィックスが魅力的な,MidBossのサイバーパンクアドベンチャー
「2064: READ ONLY MEMORIES」 。本作は,Steamで発売中の
「Read Only Memories」 にキャラクターボイスなどの新要素を追加したアップグレード版で,出展されていたバージョンではテキストがきっちり日本語化されていた。
DEAD HUNGRY
Q-Games初となるVRコンテンツが,この
「DEAD HUNGRY」 だ。Oculus VRのVR(仮想現実:Virtual Reality)対応ヘッドマウントディスプレイ「
Rift 」と
「Oculus Touch」 を装着してプレイするスタイル。プレイヤーはフードトラックのシェフとなって,おいしいハンバーガーを作ってゾンビに投げつけて食べさせ,正気に戻してやるのだ。
Okhlos
Coffee Powered Machineが開発中の「
Okhlos 」は,いわゆるゴチャキャラバトルが楽しいPC向けアクションゲーム。ヘラクレス,レオニダス,パンドラ,ソクラテスといった仲間を引き連れて,オリュンポスの神々と戦うという内容だ。
WILD GUNS Reloaded(ワイルドガンズ・リローデッド)
ナツメが1994年にスーパーファミコンで発売した
「WILD GUNS(ワイルドガンズ)」 が,22年の時を経てPlayStation 4でまさかの復活。当時のスタッフによるセルフリメイク作品となるのが,この「
WILD GUNS Reloaded(ワイルドガンズ・リローデッド) 」だ。ナツメ30周年を記念して企画された作品とのことで,会場ではプレイアブル出展されていた。
BLACK BIRD
昨日(7月8日)
発表されたばかり の,Onion GamesのPC用新作シューティング「
BLACK BIRD 」が,いきなりのプレイアブル出展。左右ループタイプの横スクロールSTGで,街の人が誰も助けてくれずに死んでしまい,悪霊(?)となって蘇った少女を操作して,街の人に復讐するという,ダークな世界観が特徴の作品だ。
ボコスカウォーズII
ピグミースタジオから発売予定の
「ボコスカウォーズII」 も
PlayStation 4版 ,
Xbox One版 の両方がプレイアブルで出展。今年の夏に配信を開始する予定とのこと。
刺青の国
老舗の映画製作会社,日活が立ち上げたインディーズゲームレーベル,SUSHI TYPHOON GAMESの「
刺青の国 」も初のプレイアブル出展。PC向けに今年の秋頃に配信予定で,コンシューマ機での展開も検討中とのことだった。