
連載
そうだ アニメ,見よう:第227回は武田綾乃氏原作の青春朗読ストーリー「花は咲く、修羅の如く」。無職転生のスタジオバインドが制作
![]() |
「響け!ユーフォニアム」シリーズで知られる武田綾乃氏が,初の漫画原作に挑戦した「花は咲く、修羅の如く」(ヤングジャンプ コミックス/既刊8巻)。むっしゅ氏が作画を担当する本作は,「ウルトラジャンプ」で連載中の青春ストーリー漫画だ。
というわけで,「そうだ アニメ,見よう」第227回のタイトルは,そのアニメ化作品「花は咲く、修羅の如く」(毎週火曜25:29〜日本テレビほか)。制作はスタジオバインド,シリーズ構成は「転生したらスライムだった件」や「魔女の旅々」の筆安一幸氏が担当。監督は「無職転生II 異世界行ったら本気だす」や「転生したら剣でした」の宇和野 歩氏が務めている。
「花は咲く、修羅の如く」
![]() |
そんな花奈の心のよりどころは,島の子供たちの前で披露する“朗読”だ。花奈はその朗読劇を,彼女が入学する「すももが丘高校」の放送部部長・薄頼瑞希(CV:島袋美由利)に目撃される。
瑞希は花奈を放送部にスカウトするが,島へのフェリーの最終便は17時。部活をやっていては間に合わない時間だった。人に迷惑をかけることを嫌う花奈は誘いを断るが,瑞希は「おまえの本当の願いを言え,アタシが叶えてやる」と言い募る。そんな瑞希に花奈は「私,放送部に入りたいです」を本心を打ち明けるのだった。
![]() |
![]() |
放送部へ入部した花奈はそこで,同じく新入部員の夏江 杏(CV:和泉風花),冬賀萩大(CV:千葉翔也),秋山松雪(CV:山下誠一郎)に出会う。そして,瑞希から「NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)」への出場を目指すと告げられた。
花奈はそこで,天才子役の西園寺修羅(CV:日笠陽子)が,Nコン朗読部門の優勝経験者であることを知る。彼女は花奈が朗読の世界に入るきっかけになった少女だった。
![]() |
![]() |
Nコン優勝を狙う放送部員たちの群像劇
Nコンは,毎年2000校を超える学校から,約2万人の生徒が参加するコンテストだ,全国の中学,高校の放送部員が日頃の校内放送活動の成果を競う大会で,「アナウンス」「朗読」「ラジオドキュメント」「TVドキュメント」「創作ラジオドラマ」「創作TVドラマ」「校内放送研究発表会」の7部門に分かれている。
本作は,この“放送部員の甲子園”Nコンの優勝を目指す,すももが丘高校放送部の活動を描いた部活動アニメだ。
![]() |
![]() |
主人公の花奈は,“朗読が好き”という強い気持ちを胸に秘めた少女。天性の声質を持ち,その読む力は聞いてる人をその世界へ引き込む。しかし,活舌やイントネーション,呼吸方法といった技術はまだまだ未熟で,アナウンス部門を目指す杏や松雪らと共に切磋琢磨しながら“読む力”を鍛え上げていく。
発声練習やアクセントのつけ方など,意外と知られていない朗読やアナウンスのトレーニング方法,放送部の活動内容が花奈の視点で語られ,興味深い。
![]() |
そして,部長の瑞希をはじめとした,すももが丘高校放送部の部員たちによる群像劇も見どころのひとつ。部長の瑞希をはじめ,かなりの古典マニアである副部長の整井良子(CV:安野希世乃)や,人見知りな性格の箱山瀬太郎(CV:坂 泰斗),放送部顧問と演劇部副顧問を兼任している吉祥寺博美(CV:遊佐浩二)など,個性的なメンツがそろっている。新入部員4人と先輩が3人,顧問を含めた8人がどんな人間模様を描くのか,気になるところだ。
なお,吉祥寺は前の赴任高校で放送部を全国大会決勝に導いた人物。ナルシストでつかみどころのない教師だが,花奈たちを導く存在となる。
![]() |
![]() |
圧巻の朗読シーンを生み出すスタジオバインド
本作の最大のハイライトとなるのが,部員たちによる“朗読”シーンだ。もちろん朗読なので担当声優の力量による部分も大きいが,本作ではイメージ映像がそれを後押ししている。第1話「花奈と瑞希」のラストシーン,宮沢賢治氏の「春と修羅」の一節を朗読する花奈の鬼気迫る様子は圧巻だ。
![]() |
この演出を手掛けているのが,「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」や「お兄ちゃんはおしまい!」のスタジオバインドだ。ハイクオリティな画面作りに定評のある同社は,今回もこだわりぬいた映像を生み出している。
朗読のシーンだけでなく,花奈と瑞希の会話シーンの何気ないカットや,揺れる感情を表現した表情アップのカットにも注目してほしい。派手なアクションシーンがあるわけではないが,丁寧なシーンの積み重ねで全体のクオリティアップが図られ,見ていて気持ちのいい映像に仕上がっている。
![]() |
![]() |
Nコンに向けて動き出した「すももが丘高校放送部」
第6話が放送され,Nコン京都大会に向けて部員たちは本格的に動き出した。それぞれの目標を決める中,冬賀は創作TVドラマ部門に目標を定める。TVドラマを作るには,オリジナル脚本が必要であり,秋山に白羽の矢が立つが,果たしてうまくいくのか。
個人的には花奈の運命を変えた少女,西園寺修羅の動向が気になるところ。彼女が花奈の前に現れるのはいつ? ロングスパンでの放送を期待する作品となりそうだ。
![]() |
なお,作品の取材については武田綾乃氏の母校である嵯峨野高校の放送部が協力しており,作中に登場する放送室やスタジオなどは,作者の記憶からほぼそのままの形で登場しているとのこと。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TVアニメ「花は咲く、修羅の如く」公式サイト
TVアニメ「花は咲く、修羅の如く」公式X
放映データ |
---|
2025年1月〜毎週土曜24:00〜TOKYO MXほか |
キャスト | |
---|---|
春山花奈:藤寺美徳 | |
薄頼瑞希:島袋美由利 | |
夏江 杏:和泉風花 | |
冬賀萩大:千葉翔也 | |
秋山松雪:山下誠一郎 | |
整井良子:安野希世乃 | |
箱山瀬太郎:坂 泰斗 | |
吉祥寺博美:遊佐浩二 | |
西園寺修羅:日笠陽子 |
スタッフ |
---|
原作:武田綾乃・むっしゅ(集英社「ウルトラジャンプ」連載) |
監督:宇和野 歩 |
シリーズ構成:筆安一幸 |
キャラクターデザイン:相音 光 |
総作画監督:相音 光・嶋田聡史 |
美術監督:山口 忍・白井加奈子 |
色彩設計:中野尚美 |
プロップデザイン:反田誠二 |
撮影監督:棚田耕平 |
編集:齋藤朱里 |
音響監督:濱野高年 |
音楽:横山 克 |
オープニングテーマ「自分革命」SHISHAMO |
エンディングテーマ「朗朗」さとう。 |
アニメーション制作:スタジオバインド |
■Blu-ray 情報
●「花は咲く、修羅の如く」Blu-ray 上巻【初回限定版】
発売日:2025 年 4 月 30 日(水)
品番:KIXA-90996
POS(JAN):4988003-891527
価格:\20,900 (税抜価格\19,000)
形態:Blu-ray
収録内容:第 1 話〜第 6 話
仕様
・キャラクターデザイン相音光による描き下ろしイラスト使用 三方背 BOX
・むっしゅ先生描き下ろしジャケット
封入特典
・武田綾乃先生書き下ろし短編小説収録ブックレット
・M カード(劇伴収録)
・「花は咲く、修羅の如く」スペシャルイベント先行抽選申し込みチラシ
<日時>2025 年 6 月 29 日(日)時間未定
<会場>よみうりホール
<出演>藤寺美徳(春山花奈 役)/島袋美由利(薄頼瑞希 役)/和泉風花(夏江杏 役)/千葉翔也(冬
賀萩大 役)/山下誠一郎(秋山松雪 役)/安野希世乃(整井良子 役)/坂泰斗(箱山瀬太郎 役)/日笠陽子(西園寺修羅 役) 予定
●「花は咲く、修羅の如く」Blu-ray 下巻【初回限定版】
発売日:2025 年 5 月 28 日(水)
品番:KIXA-90997
POS(JAN):4988003-891534
価格:\20,900 (税抜価格\19,000)
形態:Blu-ray
収録内容:第 7 話〜第 12 話
仕様
・キャラクターデザイン相音光による描き下ろしイラスト使用 三方背 BOX
・むっしゅ先生描き下ろしジャケット
封入特典
・武田綾乃先生書き下ろし短編小説収録ブックレット
・M カード(朗読収録)
Blu-ray の詳細&ご予約はこちら
https://hanashura-anime.com/blu-ray/
- この記事のURL: