CNCSTREAMが配信しているスマートフォン向けアプリ
「ボコスカ英雄伝」(
iOS /
Android)は,デフォルメされた歴史上の英雄達が暴れまわるアクションRPG。1人で楽しめるメインモード
「ワールドマップ」や,最大8人が参加できるPvP
「コロッセウム」,そして最大5対5の
「ギルド戦」などが用意され,ガッツリとプレイすることはもちろん,オートプレイで手軽に遊ぶこともできるタイトルだ。
本稿では,そんなボコスカ英雄伝の概要について,インプレッションを交えながら紹介していくので,ぜひご一読を。
混乱に陥った「カオスワールド」はその名のとおりカオス
ゲームの舞台は,さまざまな時代/国の英雄が集められたことで混乱状態に陥った世界「カオスワールド」。この混乱を鎮めることが,本作におけるプレイヤーの目的となっている。
まずはホーム画面から遷移できる「ワールドマップ」で都市(ステージ)を選択し,「討伐」を行おう。その都市を占領し,一定時間ごとに“税金”(ゲーム内ゴールド)を徴収できるようになる。占領した都市の数やアップグレード段階に応じてより多くのゲーム内ゴールドを得られるので,腕を磨きつつ,税収を増やしていくのだ。
この「ワールドマップ」が本作のメインモードにあたる。スタミナを消費してバトルに挑み,その戦利品でキャラクターを強化して,さらなるバトルへ……というスマホ向けRPG定番のプレイサイクルで遊べる
![画像集 No.039のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/039.jpg) |
バトルの操作はバーチャルパッドで行う。左下のボタンが移動,右下のボタンがジャンプ/スキルの発動/アイテムの使用というUIになっている
![画像集 No.003のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/003.jpg) |
「カオスモード」と書かれたボタンをタップすると,オートプレイモードとなる。スキルの発動やアイテムの使用も自動で行うので,非常に便利だ
![画像集 No.043のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/043.jpg) |
バトルに勝利すると,戦利品として英雄の欠片や,装備品が手に入る。装備は上書き制で,着けたものを外すことはできない
![画像集 No.009のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/009.jpg) |
占領した都市は「人気度」を消費してアップグレードできる。人気度は,デイリーミッションの報酬などを通じて手に入れられる
![画像集 No.011のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/011.jpg) |
面白いのが,税金として集めたゴールドは,他プレイヤーから奪ったり,奪われたりする点だ。まさにカオス。
他プレイヤーから税金を奪うには,相手側が「防衛編成」として配置した英雄を倒す必要があるのだが,都市の数が増えてくると,いわゆる人手不足に陥る。とくにゲームを始めたばかりだと,チュートリアルを通じて手に入る「コナン」「ネメシス」,ログインボーナスでもらえる「貂蝉」という3人しか手持ちの英雄がおらず,心許ない状況なので,英雄を増やすことが重要だ。
すべての英雄は,その英雄に対応した「英雄の欠片」を集めることで,プレイアブル化または,レアリティの引き上げ(上限突破)が行える。都市(ステージ)のバトルを通じてコツコツ集めた欠片で英雄をプレイアブル化しよう。
なお,英雄の欠片はガチャから直接入手することも可能。“無課金”でも2日に1回利用できる「水晶ガチャ」,ゲーム内ゴールドを使用する「ゴールドガチャ」には,英雄の欠片や装備品がラインナップされている。
英雄は「戦士」「剣士」「アーチャー」「ガンナー」「マジシャン」の5タイプに分けられる。タイプによって装備できる武器が異なり,コナンは戦士,ネメシスは剣士,貂蝉はマジシャンなので,プレイし始めの頃はアーチャーやガンナーの装備品を持て余しがちだ。ガチャで運良くアーチャーかガンナーを引き当てられると少しラッキーかもしれない
![画像集 No.013のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/013.jpg) |
ゲーム内ゴールドは,各英雄が習得するスキルの強化にも必要なので,ゴールドガチャでの使いすぎには注意だ
![画像集 No.014のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/014.jpg) |
「この英雄は将来使わないかも……」と考えてスキル強化にゴールドを費やすことを躊躇しているという人は,貂蝉の育成をオススメしたい。貂蝉は,ログインボーナスで継続的に英雄の欠片が供給され,比較的早めに上限突破できるので,序盤からメイン戦力として大いに活躍するからだ
![画像集 No.016のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/016.jpg) |
ちなみに,ホーム画面から遷移できる「冒険モード」では,ステージのクリア状況に応じて「ガチャチケット」などが報酬としてプレゼントされる。ただし,ワールドマップに比べて非常に強い敵が出現するので,英雄の装備やスキルをしっかりと強化してから挑むべし
![画像集 No.017のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/017.jpg) |
戦力が整ってきたら,ワールドマップで「相手検索」(画面左下)をタップし,勝てそうな相手に挑んでみよう。ゴールドガチャによる英雄の欠片入手や,各英雄のスキル強化など,ゴールドを稼ぐことが戦力アップに大きくつながるので,相手への情けは無用だ
![画像集 No.020のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/020.jpg) |
ガチャの利用などに必要な「水晶」が稼げる
ギルド戦で勝利を目指そう
最大5人のギルドメンバーがそれぞれ英雄を持ち寄って争う「ギルド戦」では,バトルを通じて獲得した点数のランキング結果に応じて,報酬が受け取れる。1人が1日に参戦できる回数および,獲得できる点数に限りがあるので,ランキング上位を目指すならメンバー全員の協力が必須となる。
ちなみに,1試合に複数の同じ英雄を参戦させることはできないので,手持ちに戦力となる英雄(=育ててある英雄)が多いほど,理想の構成でギルド戦に臨みやすくなるだろう。
ギルドへの所属は,ホーム画面の「ギルド」から行える。この一覧でルーペをタップすると,ギルドのメンバーや方針をチェックできるので,自分のプレイスタイルに合いそうなところを探そう
![画像集 No.021のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/021.jpg) |
ギルドでは,自分が所持している英雄の中から1人を「傭兵登録」でき,その英雄がギルド戦に参加する仕組みとなっている。傭兵登録した英雄は,1日に2回まで参戦可能。ギルド戦はカオスモード(オートプレイ)で進行し,90秒以内に勝利すれば点数が加算される。引き分けの概念はなく,タイムアップを迎えた場合,挑戦した側が敗北となる
![画像集 No.041のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/041.jpg) |
ギルド戦を通じて得られるギルドポイントは,ギルドショップで英雄の欠片や装備品と交換可能だ。ギルドショップのラインナップは1時間ごとに更新されるので,こまめに確認したい
![画像集 No.023のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/023.jpg) |
ギルド戦だけでなく,メンバー同士でスタミナを贈り合えるというメリットもある
![画像集 No.024のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/024.jpg) |
最大8人が参加できるPvP「コロッセウム」
強力なゴーレムの存在が駆け引きを生む
コロッセウムは最大8人が参加できるステージで,このステージにいるプレイヤーキャラクターは全員が敵対関係になる。強力なゴーレムが定期的に出現し,このゴーレムの独占をめぐって争うのか,協力するのかは参加者次第だ。
ゴーレムと戦っている他のプレイヤーを背後からヤっても良し
![画像集 No.027のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/027.jpg) |
純粋に腕を競い合える「決闘場」も用意されている。決闘場では,ランキング上位の座をめぐって他のプレイヤーと争うことになる。決闘場の報酬として用意されている決闘場ポイントを集めると,専用のショップでアイテムと交換可能だ
![画像集 No.030のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/030.jpg) |
ガチャチケットや英雄の欠片をより集められる
高難度コンテンツ「レイド」「ヘルゲート」
「レイド」では,他のプレイヤーと協力して強力なレイドボスに挑むことができる。レイドボスを倒すと手に入るカオスキューブは,レイドショップ専用のゲーム内通貨で,高レア以上確定ガチャチケットや,大量の英雄の欠片など,難度の高さに見合ったラインナップが用意されている。
もう一方の「ヘルゲート」は,専用のステージで特定の階層を突破するごとに豪華報酬が手に入るというシングルプレイ用コンテンツだ。攻略した階層は毎日リセットされるので,継続的に挑戦することで英雄の欠片やガチャチケットをガンガン貯められる。
ただし報酬が豪華なぶん,参加できる英雄や時間に制限が設けられることもあり,攻略は困難を極める。
ヘルゲートには「ノーマルモード」「ヘルモード」という2段階の難度が用意されている。まずはノーマルモードの突破を目標にするといいだろう
![画像集 No.034のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/034.jpg) |
![画像集 No.035のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/035.jpg) |
ノーマルモードとはいえ,英雄/装備を十分に強化しなければ突破は難しい。6階層の突破報酬としてレア度5の装備確定ガチャチケットが用意されているので,これを安定して獲得できるようになることを目指したい
![画像集 No.036のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/036.jpg) |
派遣された英雄が一定時間後にアイテムを持ち帰る,「ダンジョン探査」という“放置ゲー”的なコンテンツにも注目。ガッツリとプレイする時間がないときに活用しよう
![画像集 No.038のサムネイル画像 / 【PR】ガッツリめの対人要素から“放置ゲー”的なコンテンツまで幅広くカバー。プレイスタイルが問われないアクションRPG「ボコスカ英雄伝」を紹介](/games/337/G033745/20160609083/TN/038.jpg) |
ゴールドガチャ10連が1日1回無料&各コンテンツの報酬が2倍
新たなイベントが6月16日より開催予定
シングル/マルチプレイのコンテンツが豊富に存在し,レイドやヘルゲートといったやりこみ要素も用意されている「ボコスカ英雄伝」。オートプレイを活用すればそれらのコンテンツを“ながらプレイ”でも楽しめるので,ぜひ一度は遊んでみてほしい作品だ。
ちなみに,5月12日に分けて行われた
アップデートにて,英雄の欠片の取得上限が引き上げられたほか,クリア済みステージのバトルをスキップして報酬を獲得できる“討伐券”の毎日配布システムなどが実装されており,ゲームはさらに遊びやすくなっている。
6月16日には新イベントがスタートする予定で,新規プレイヤーが対象のログインボーナスだけでなく,ギルド戦やヘルゲートを含めた各コンテンツの報酬2倍といった内容が盛り込まれているとのこと。復帰のタイミングを考えている休眠中のプレイヤーも,快適さがアップしたボコスカ英雄伝をこの機会に遊んでみよう。