Raiden IV: OverKill

公式サイト | : | http://raiden.mossjp.co.jp/ps3/ |
---|---|---|
発売元 | : | H2 INTERACTIVE |
開発元 | : | モス |
発売日 | : | 2015/09/03 |
価格 | : | 1480円 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
最新画像(全000枚)




ゲーム紹介
最新記事(全3件)
ゲーセンミカドのINHがゲームミュージックレーベルを設立。第1弾は「雷電」アレンジアルバムのCD/LP

INHは本日,ゲームミュージックのサウンドトラックを企画・制作する“ミカドワークスレコード”を設立し,同レーベルの第1弾商品として「雷電」シリーズの楽曲が中心のアレンジアルバム「HEAVY METAL RAIDEN」を2月22日にリリースすると発表した。
[2020/02/04 12:00]KONAMI STYLE DIGITAL CODE STOREで,37作品が対象の期間限定セール第2弾が開始
[2016/12/26 19:15]- キーワード:
- コナミデジタルエンタテインメント
- PC:Raiden IV: OverKill
- シューティング
- H2 INTERACTIVE
- SF
- プレイ人数:1〜2人
- モス
- 日本
- PC:雷電III
- アクション
- シングルプレイ
- MOSS
- サイバーフロント
- PC:アルカナハート3 LOVE MAX!!!!!
- アークシステムワークス
- エクサム
- 格闘
- 対戦プレイ
- PC:お姉チャンバラZ2 〜カオス〜
- タムソフト
- ディースリー・パブリッシャー
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- PC:ボーンレス ゾンビ 日本語版
- ズー
- PC:脱走兵シミュレーター 日本語版
- ポケット・クエリーズ
- 戦争物
- PC:魔女と勇者
- RPG
- ファンタジー
- フライハイワークス
- PC:Diorama Battle of NINJA
- Dogenzaka Lab
- PC:ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 〜オールスタースペシャル〜
- プレイ人数:1〜4人
- PC:トライアルズ エボリューション ゴールドエディション
- PC
- レース
- ドライブ
- ユービーアイソフト
- 中国
- リリース
- ニュース
Steamに続々投入される国産STG。その背景や各種ゲーム市場への展望をケイブやグレフ,デジカなど7社に聞いた

2015年半ばからSteamに国産シューティングゲームが続々と投入されており,昨年末には秋葉原で“Steamで提供されるSTGのイベント”であるトランジションが開催されている。昨今,なぜ各社が一斉にSteamへ参入しているのか,その理由や今後の展望などを7社9名の関係者に聞いてみた。
[2016/03/12 00:00]動作スペック
コピーライト