2016年1月14日,ブシロードが展開するトレーディングカードゲーム(以下,TCG)製品についてのさまざまな展示が行われる
「ブシロード内覧会2016」が,東京のベルサール秋葉原にて開催された。合わせて同社の2016年の方針を発表する
「大戦略発表会」も開催されたので,本稿ではその模様を中心にレポートをお届けしていこう。
「ラクエンロジック」コーナーでは,放映がスタートしたばかりのアニメをフィーチャーした展示が行われていた
 |
 |
賑やかな雰囲気の「カードファイト!! ヴァンガード」ブース。当日に発売されたばかりの「カードファイト!! ヴァンガードG ストライド トゥ ビクトリー!!」の試遊台も用意されていた
 |
 |
「キング オブ プロレスリング」のスペースでは,コーナーポスト風のディスプレイにIWGPのベルトが鎮座
 |
 |
最新作「ラクエンロジック」は,水着テーマのブースターなど新展開が目白押し
大戦略発表会は,新規タイトルである
「ラクエンロジック」についての発表からスタートした。登壇したのは開発プロデューサーである
田中ブンケイ氏と,アニメでクロエ・マクスウェル役を演じる声優の
徳井青空さんで,両氏の進行によって同作の今後の展開が語られるものとなった。
まず,この1月から放映がスタートしたアニメは,しばらく各キャラクターをピックアップした展開となり,その活躍が描かれるものになるという。とくに作画のクオリティが高さに,徳井さんも大喜びしていたのが印象的だ。
TCGとしての同作では,スタートデッキ2種とブースターパック第1弾が,1月28日に発売される。さらに3月18日には,明日葉 学をフィーチャーしたトライアルデッキ「Bullet Logic」が登場し,続いて3月25日にはアニメ版ロジカリストチームが全員登場するブースターパック「Believe & Betray」が発売予定とのこと。このブースターパックには,アニメ制作スタジオによる描き下ろしのイラストも収録されるとのことだった。
さらなる展開としては,5月には新ワールドをモチーフとしたトライアルデッキ,6月には新キャラが登場するブースターパック,8月には水着をテーマとしたエクストラブースター,9月には総合強化をコンセプトとするブースターパックがそれぞれ発売予定とのこと。なお田中氏によれば,とくに6月の新キャラが“カワイイ”とのことなので,ファンは期待しておこう。
また,2月14日に行われるイベント「ロジカリスト エクストラミーティング@アキバ支局」では,バレンタインデーをモチーフとしたPRカードの配付が行われる。参加方法は改めてアナウンスが行われるそうなので,こちらも注目だ。
アニメ第3期を控えた「フューチャーカード バディファイト」。上級レアの封入率改善も
続いては,
「フューチャーカード バディファイト」の開発プロデューサー・
吉野直樹氏が登場。徳井青空さんは,同作でも奈々菜パル子役を担当していることもあって,「ラクエンロジック」から続いて登壇することに。ここでは,4月からの放映が予定されているアニメの第3期
「フューチャーカード バディファイト トリプルディー」を中心に,さまざまな新情報が明かされた。
まず今まさにクライマックスを迎えているアニメ第2期「フューチャーカード バディファイト100」では,2月6日放映分にて新日本プロレス所属のプロレスラーで,バディファイトのオフィシャル最強サポーターでもある
オカダ・カズチカ選手が,声優として本人役を演じるとのこと。
そして4月からの第3期では,そのタイトル名が「フューチャーカード バディファイト トリプルディー」となることが発表された。ちなみに“トリプルディー”とは,「ドラゴンワールド」「ダークネスドラゴンワールド」「スタードラゴンワールド」の,3つのワールドがキーになっていることを表しているそうで,タイトルロゴも色の異なる3つの「D」が重なった形になっている。原作にコロコロコミック編集部とコミック版の作画を手がける田村光久氏を加えて,新たなバディモンスターや必殺技などが登場する,よりパワーアップした物語が展開される予定とのことだ。
会場で初公開されたPVでは,牙王達とともにマスコットのような二頭身のモンスターが登場。これが変身して凛々しい姿となり,巨大なハンマーで一撃を放つという迫力溢れる内容となっていた。より詳細な情報は,2月15日発売の「月刊コロコロコミック」3月号にて発表されるとのことだ。
一方,TCGとしての同作については,このところプレイ時間が長引きつつあったことを受け,今後は同作の原点であるスピーディさと,分かりやすい展開を重視しつつ,奥深い駆け引きができるように見直しを図っていくという。
また,上級レアリティの封入率についても,大幅に改善が行われる予定とのこと。こちらの詳細については,また改めて詳しい発表が行われるとのこと。また多岐にわたっていたカードのレアリティが整理され,パックを開けた瞬間にいいカードなのか否かが分かる位のシンプルさを目指すという。
ほか,バディファイトではお馴染みとなった異業種コラボでは,今回もさまざまな展開が予定されているという。これについて徳井さんから聞かれた吉野氏は「けいしちょう……」と漏らしたが,残念ながら氏の口は堅く,これ以上のことは明らかにされなかった。同作には犯罪バディファイターを取り締まる「バディポリス」が登場するだけに,吉野氏のいう“けいしちょう”が“警視庁”であるか否かが気に掛かるところだろう。
今後の商品展開では,2月19日に500円スタートデッキが3種発売され,さらに3月15日の「月刊コロコロコミック 4月号」には,52枚のカードからなるデッキが丸々ついてくるという施策が予定されている。また4月30日と5月1日に開催される「大ヴァンガ&大バディ祭2016!」では,イベント開催記念として「龍炎寺タスク」と「臥炎キョウヤ」をテーマとしたスペシャルデッキ2種が発売予定とのことだ。
「ChaosTCG」では商品仕様の変更がスタート
続く「ChaosTCG」のコーナーでは,プロデューサーの
村山卓也氏とアソシエイトプロデューサーの
是空とおる氏によって,2016年の展開が語られた。
アニメやゲームからさまざまなキャラクターが一堂に会する同作では,5月27日にブースターパック「真剣で私に恋しなさい!A vol.2」が発売となる。
また2015年末に発表されているように,2016年からは,同作の商品仕様に「レアリティの変更」「販売ペースの調整」「カートン封入特典の変更」「BOX封入特典の変更」という4つの変更が加えられる。
ブースターパックのSRはすべてRRRに変更となる。また販売ペースが緩やかになることで,手持ちのカードで長く遊べるようになるとのこと。カートン封入特典は要望の多かったラバー製プレイマットに,BOX封入特典はパートナー向けカードとなり,1つのBOXでデッキを組みやすくなるそうだ。
今後の公式大会は「ヴァイスシュヴァルツ」と別日開催に。さらにライトユーザー向けの新レギュレーション「俺嫁選抜戦」も行われる
 |
 |
「逆襲のミルキィホームズ」などが参戦する「ヴァイスシュヴァルツ」
「ヴァイスシュヴァルツ」のコーナーでは,プロデューサーの
島村匡俊氏と,アニメ「探偵オペラ ミルキィホームズ」シリーズでシャーロック・シェリンフォード役を演じる声優の
三森すずこさんが登壇。今後の発売スケジュールの発表が行われた。
6月4日からは5都市で「BCF2016」が開催される予定。また,福島・愛媛・熊本で「ヴァイスシュヴァルツ交流会」が行われるなど,積極的なイベント展開をおこなっていくという
 |
 |
 |
4月8日には,公認店舗限定で「ログ・ホライズン」と「CLANNAD」のパワーアップセットが登場する。今までこれらの作品でデッキを組んでいた人に向けたものになるそうで,今後もこうしたパワーアップセットを積極的に展開していくとのこと。
さらに4月22日には,アニメの2ndシーズンをテーマとした「アイドルマスター シンデレラガールズ」のブースターパックが,5月14日には「逆襲のミルキィホームズ」のエクストラブースターが,5月20日には「Fate/kaleid liner プリズマ イリヤ ツヴァイ ヘルツ!」のブースターパックがそれぞれ発売される。また2016年夏には「艦隊これくしょん -艦これ-」のブースターパック「第三艦隊」が予定されていることが発表された。
「カードファイト!! ヴァンガード」はアニメが新章に突入。同作初の500円デッキも
「カードファイト!! ヴァンガード」では,開発プロデューサーの
秋山貴志氏と,アニメで新導クロノ役を演じる声優の
石井マークさんから,アニメの新章についての発表が行われた。
現在放映中の「ギアースクライシス編」に続き,4月17日から「カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編」がスタートするという同作。会場ではタイトルロゴが明かされたのみだったが,石井さんは「2016年もヴァンガードGのメンバーでヴァンガードをよりいっそう盛りあげていきたい」とやる気を見せていた。
「ギアースクライシス編」のDVD-BOXも発売決定
 |
 |
1月19日からは人気投票企画もスタートし,選ばれたユニットのスリーブやデッキホルダーなどが制作される
 |
 |
TCGでは,2月19日にはブースターパック「刃華超克」とトライアルデッキ「冥刻の吸血姫」が登場。3月18日には櫂トシキのレジェンドデッキ「The Overlord blaze “Toshiki Kai”」が発売となる。4月には,同作初の500円デッキ「太陽の騎士」が登場。こちらは「ゴールドパラディン」をフィーチャーしたものになるという。
また4月30日と5月1日に開催される「大ヴァンガ&大バディ祭2016!」では,箔押し限定のPRカード「クロノ・ドラン」「早天の騎士 コエル」が日替わりでプレゼントされる。ほか,全クランを収録したお祭りパックである「ファイターズコレクション2016 大ヴァンガ祭限定版」が,両日共に来場者にプレゼントされるとのことだった。
さらに同会場では,2015年に行われた「バミューダ△サマーフェスティバル ♪♪歌姫の学園総選挙♪」で上位となった「メーア」「シズク」「オリヴィア」のPRカード&グッズセットも販売される予定。こちらは新能力かつ新規イラストになっているとのことだ。
5月以降の販売スケジュールについても概略が明かされた。
まず5月には,「ファイターズコレクション」と「ゴールドパラディン」中心のブースターパックが登場。なお5月以降のブースターパックでは,GRの封入率がアップする施策が行われるとのこと。続く6月には「バミューダΔ」のクランブースターが発売。7月のテクニカルブースターは,「むらくも」「メガコロニー」「グレートネイチャー」がフィーチャーされたものになるとのことだった。