セガゲームスは本日(2015年7月15日),同社が展開している「セガ3D復刻プロジェクト」の第16弾として,ニンテンドー3DS用ソフト「
3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」の配信を,
7月22日に開始すると発表した。価格は800円(税別)。CEROレーティングはA(全年齢対象)となっている。
1992年にメガドライブで発売された,「ソニック」シリーズのアクションゲームであるソニック・ザ・ヘッジホッグ 2。復刻版は,3D立体視に対応するのはもちろん,“所持リング数が0になりにくい”という
「リングキープモード」や,
「ステージセレクト」,途中セーブ/途中ロード機能などが実装され,原作に比べて遊びやすさが向上している。海外バージョンが収録されたり,ブラウン管テレビでの表示を擬似再現した
「クラシック」への切り替え可能となったり,“立体感覚”を「奥行き重視」と「ズーム重視」という形で選択できるようになったりしているのもポイントだろう。
さらに,ローカルプレイによる2人同時プレイにも対応しており,画面2分割で楽しめる対戦モード「2PLAYER VS」と,ソニックとテイルスそれぞれを操作する協力モード「1PLAYER」を2人で楽しめる(ローカルプレイにはそれぞれのニンテンドー3DS本体にゲームソフトが必要)とのことだ。
メガドライブ版のパッケージビジュアル
 |
����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����
��但��消���続����其����臓����臓����則G123