
ニュース
ステルスアクション「Hello Neighbor」で,アートワークやMODを使ったコンペが開催中
![]() |
「Hello Neighbor」は,プレイヤーが引っ越した先のお向かいさんから奇妙な叫び声が聞こえてきたことを機に,家の増改築をしたり,不審な行動を取る彼の魂胆を確認しようと家屋内に潜入したりするという,コミカルながらホラー要素もあるステルスアクションゲームだ。アニメ調の親しみやすいグラフィックスもさることながら,AIが非常に秀逸で,プレイヤーの行動パターンを読み取って罠を仕掛けたり,退路を防ぐように追いかけたりしてくる。捕まっても振り出しに戻るだけなので,何度もプレイを続けて,AIの想定外のプレイを考えていくのがミソだ。
今回のコンペティションは,無料で公開されているUnreal EngineのDevKitでMODを開発するか,もしくは自分で描いたアートワークを,#hellomodsというタグ付きでMod DBの専用アカウントに投稿することで,誰でもエントリーできるようだ。本作は,Steamのプロダクトページからデモ版をダウンロードすることも可能なので,気になる人はチェックしてみよう。
エントリーの受付期限は,ゲームの正式発売と同じ2017年12月8日までが予定されていて,12月29日に大賞および入賞者がアナウンスされる予定とのこと。入賞賞金は総額5000ドルとなっている。
![]() |
「Hello Neighbor」コンペティション公式ページ
- 関連タイトル:
Hello Neighbor
- 関連タイトル:
Hello Neighbor
- 関連タイトル:
Hello Neighbor
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Hello Neighbor
- PC
- アクション
- tinyBuild
- パズル
- ロシア
- MAC:Hello Neighbor
- MAC
- Xbox One:Hello Neighbor
- Xbox One
- ニュース
- ライター:奥谷海人

(C)DYNAMIC PIXELS 2015
(C)DYNAMIC PIXELS 2015
(C)Dynamic Pixels & tinyBuild 2016