人喰いの大鷲トリコ

公式サイト | : | http://www.jp.playstation.com/scej/title/trico/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2016/12/06 |
価格 | : | 6900円+税 |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
価格 | 在庫 | 店舗名 | 支払い方法![]() |
---|---|---|---|
お店ページで確認 | 確認 | Amazon |
|
4944円 | あり | エクセラープラス | |
5124円 | あり | エクセラー | |
5470円 | あり | BASE Noir株式会社 | |
6540円 | あり | online shop 楓 | |
6540円 | あり | 眞屋 |
- このページのURL:
このゲームの読者の評価

-
- イライラをお金で買ってしまった!
- 25
- 投稿者:しん(男性/50代)
- 投稿日:2017/01/06
-
- 体験そのものが美しいゲーム
- 90
- 投稿者:Crayon(男性/30代)
- 投稿日:2016/12/16
-
- 心と歴史に残る、至極のNPC
- 85
- 投稿者:BLTN(男性/40代)
- 投稿日:2016/12/12
[TGS2023]「人喰いの大鷲トリコ」,スタチューの制作を発表。東京ゲームショウ2023のTORCH TORCHブースに粘土原型を展示
![[TGS2023]「人喰いの大鷲トリコ」,スタチューの制作を発表。東京ゲームショウ2023のTORCH TORCHブースに粘土原型を展示](/games/305/G030592/20230920010/TN/003.jpg)
TORCH TORCHは,アクションADV「人喰いの大鷲トリコ」のスタチューを制作中であることを発表した。このスタチューは,本作の開発を手がけたgenDESIGNの監修のもと,造型作家の植田明志氏が原型制作を務める。本日開幕した東京ゲームショウ2023のTORCH TORCHブースに粘土原型が展示されている。
[2023/09/21 10:00]ゲームデザイナー,上田文人氏の作品を紐解くための一冊「上田文人の世界 〜言葉のないゲームはどのように生まれたのか?」,本日発売

KADOKAWAは本日(2023年8月2日),書籍「上田文人の世界 〜言葉のないゲームはどのように生まれたのか?」を発売した。価格は3520円(税込)。これは,「ICO」「ワンダと巨像」「人喰いの大鷲トリコ」を手がけた上田文人氏の作品を紐解くための一冊だ。
[2023/08/02 17:58]「ICO」「ワンダと巨像」「人喰いの大鷲トリコ」はどのように生まれたのか? 上田文人氏の世界観を紐解く書籍「上田文人の世界」8月2日発売

KADOKAWAは本日,書誌「上田文人の世界 〜言葉のないゲームはどのように生まれたのか?」を,2023年8月2日に刊行すると発表した。本書は,「ICO」「ワンダと巨像」「人喰いの大鷲トリコ」を手がけた上田氏の,ゲームづくりへの考え方や開発秘話などから,その世界観を紐解いていく一冊だ。
[2023/06/09 19:20]「人喰いの大鷲トリコ」,リマスター盤サントラを音楽配信サービスでリリース。ゲーム内よりクオリティの高いハイレゾ音源を採用

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2023年3月1日,アクションアドベンチャーゲーム「人喰いの大鷲トリコ」のリマスター盤サウンドトラック「『人喰いの大鷲トリコ』ORIGINAL SOUNDTRACK (2023 Remaster)」を,各種音楽配信サービスで公開した。
[2023/03/01 16:52]NHK「ゲームゲノム」第1回は,「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」。ゲームの奥深さや魅力を哲学的に伝える教養番組が,ついに全10回シリーズでスタート

ゲームをこよなく愛するプレイヤーが,またはゲーム業界の人が,いくら「ゲームは文化だ」と言い張っても,ゲームをプレイしない人にそれが届いて理解される可能性は,割と少ない。そのもどかしい状況を変えてくれるかもしれないTV番組が,NHKで始まった。
[2022/10/06 12:00]「ゲームゲノム」のレギュラー化第1弾が今夜23:00より放送。初回は「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」を特集

NHKは本日,「ゲームは文化」をコンセプトとした教養番組「ゲームゲノム」の第1回を放送する。この番組は,名作ゲームを徹底分析し,MCの本田 翼さんと制作者を含む出演陣が語り尽くす番組だ。記念すべき初回放送は,「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」を特集。ゲストは山田孝之さんと上田文人氏だ。
[2022/10/05 16:37]「ゲームゲノム」がレギュラー番組に。第1回は「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」特集,山田孝之さんと上田文人氏がゲスト出演

名作ゲームを徹底分析するNHKの番組「ゲームゲノム」がこの秋,レギュラー番組として毎週水曜夜11:00から放送されることが明らかにされた。10月5日の記念すべき第1回は「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」の特集で,ゲストは,俳優の山田孝之さんと,ゲームクリエイターの上田文人氏だ。※9月12日14:40,「DEATH STRANDING」特集回の再放送の情報を追記しました。
[2022/09/12 12:48]上田文人氏らが率いるgenDESIGN,「人喰いの大鷲トリコ」の技術資料をあらためてシェアしつつ,人材を募集中であることを伝える

上田文人氏と洞谷仁治氏が代表を務めるgenDESIGNは2022年7月21日,「人喰いの大鷲トリコ」に関する技術資料をあらためてシェアしつつ,人材を募集中であるとのツイートを,公式Twitterアカウントで行った。採用情報ページではキャリア採用,そして2023年卒新卒採用の情報が掲載されている。
[2022/07/22 11:14][CEDEC 2021]ワンダと巨像,人喰いの大鷲トリコの開発で培われた,“実在感溢れる”巨大キャラクターのアニメーション制作
![[CEDEC 2021]ワンダと巨像,人喰いの大鷲トリコの開発で培われた,“実在感溢れる”巨大キャラクターのアニメーション制作](/games/305/G030592/20210826152/TN/043.jpg)
genDESIGNの田中政伸氏によるCEDEC 2021のセッション「実在感溢れるキャラクターを目指して 〜ワンダ,トリコで培った巨大キャラクターアニメーション5つの法則〜」をレポート。「ワンダと巨像」の巨像たちや「人喰いの大鷲トリコ」のトリコといった巨大キャラクターのアニメーションはどのように作られたのか。
[2021/08/27 17:00]「CEDEC 2021」のセッション情報第1弾が公開。Ghost of Tsushimaのローカライズ関連など,今年は8形式/約200のセッションを実施予定

2021年8月24日より開催となるCEDEC 2021。CESAは本日,そのセッション情報第1弾を公開した。CEDEC 2021では,8つの形式で約200のセッションが実施される。コロナ禍での制作業務に関するもの,「ワンダと巨像」や「Ghost of Tsushima」といった個別作品にちなんだものなど,トピックは幅広い。
[2021/07/02 16:23](C)2016 Sony Interactive Entertainment Inc.

- 人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入
- ビデオゲーム
- 発売日:2016/12/06
- 価格:¥5,950円(Amazon) / 4944円(Yahoo)