パッケージ
プロジェクトEGG公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/07/02 12:00

連載

東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう

画像集 No.002のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう

 ゲーマーなら,誰しもその名前を聞いたことがあるはずの「大戦略」シリーズ。調べてみると,第1弾となる「現代大戦略」が発売されたのは1985年のことで,つまり,今年で生誕30年を迎えることになるわけだ。まさに,日本有数のご長寿シリーズといっても過言ではないだろう。というわけで,今週の「東京レトロゲームショウ2015」は,そんな「大戦略」をピックアップしてみたい。余談ながら,初代「現代大戦略」が発売されたとき,まだ生まれていないという読者も少なくないと思うが,筆者はすでにいい大人だった。そのときはまだ独身だったが,今も独身だ。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう

プロジェクトEGG「SUPER大戦略」紹介ページ


 初代「現代大戦略」は,当時ポピュラーだったNECのパソコン,PC-9801シリーズ向けにリリースされた。64種類の兵器は生産国別になっておらず,それらが64×64ヘックスのマップで戦うというものだった。マップによっては最大4か国が対戦できたというが,伝聞調なのは,実はアタシ,実際のゲーム画面は残念ながら見たことがないからだ。理由はあとで述べる。
 ちなみに「現代大戦略」を開発した人はアバロンヒルの戦略ボードゲーム,つまり「ウォーゲーム」のファンだったが,当たり前のことながら,ボードゲームは対戦相手がいないとプレイできない。いつでも遊びたかったために,コンピュータゲームを開発した,という話を覚えている。そのため,初代「大戦略」は,見てくれもシステムもボードゲームそのままで,マス目として「ヘックス」が採用されたのも,ボードゲームを見習ってのことだろう。
 そんな「大戦略」シリーズがブレイクしたのは,1987年の「大戦略II」のときで,生産国の概念や海上ユニット,間接攻撃など,そのときに施された数々のパワーアップ要素は,現在まで続いている。

生産方式は「アメリカ1」「アメリカ2」「西ドイツ」(発売は,ドイツ統一以前のことだった),「イギリス」「フランス」「スウェーデン」「イスラエル」「日本」「中国」「ソビエト」(ソ連がまだ存在していた),「ワルシャワ」(ワルシャワ条約機構軍もまだあった),そして「最新鋭」の11種類
画像集 No.003のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう

 そこから今日までシリーズは続き,さまざまなコンシューマ機にも移植されてきた。それは,タイトルを並べるだけで記事がいっぱいになるほどで,書いているほうは楽だけど,そんなことしたらたぶん偉い人に怒られるというアンバイだ。途中,リアルタイム制が採用されたり,第二次世界大戦がテーマになったり,空軍が主役になったり,さらには萌えキャラが登場したりと,いろいろな試みも行われている。

 さて,現在D4エンタープライズが運営している「プロジェクトEGG」では,「大戦略」シリーズのうち,1986年の「大戦略88」や,1991年のX68000版「キャンペーン版大戦略II」など,いろんな作品がプレイできるが,今回遊んでみたのは,1988年にPC-8801向けにリリースされた「SUPER大戦略」だ。
 当時の筆者は8ビット機のPC-8801をボーナスで買ったが,PC-9801は高くて手が出せず,「大戦略」をうらやましく思っていたところ,「大戦略II」をベースにした「SUPER大戦略」がPC-8801向けにリリースされたので,ようやくプレイできたという思い出がある。まあ,それ以前にはもうPC-8801向けの「大戦略88」とかあったのだが,長くなりそうなので略したい。

画像集 No.007のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう
全体図,部隊表,基本性能表など,各種情報画面も充実している。総司令官として,これらの情報を使いこなし,敵を撃破するのだ
画像集 No.008のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう 画像集 No.009のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう

 プレイヤーは,ブルーとかレッドといった好きな勢力を選んで,歩兵とか戦車とかのユニットを生産し,敵の首都を目指して進撃する。生産できるのは,首都と首都から5ヘックス以内の都市だけで,生産には資金が必要だ。そのため,前線が敵の首都に接近するにつれて,新たに生産したユニットの移動距離は長くなり,長期的な戦略眼などが必要になってくる。また,各ユニットには「燃料」の概念があるので,適宜補給しないと,敵ユニットに接近して,さあ戦いだというときに限って燃料切れになったりする。ちなみに筆者は「高価な戦闘機を燃料切れで墜とす男」として,かつての職場では知られた顔であった。照れるなあ。

まずは歩兵を生産して輸送ヘリコプターやトラックで移動。中立都市の占領を目指すのがセオリーだ
画像集 No.005のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう
画像集 No.006のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう

 資金は毎ターンもらえるが,中立,もしくは敵の都市や空港を占領することで,もらえる資金が増えていく。わが占領軍が,さあ,金や物資を出しなさい,さもないと(略)と都市住民に迫っている姿が目に浮かんで微笑ましいが,都市ではユニットの補給も可能になるため,占領行為は非常に重要だ。
 占領できるのは歩兵だけだが,歩兵は移動速度が遅いので,トラックや兵員輸送車,輸送ヘリコプターなどに乗せて移動するといった大人のテクニックが要求される。

 「SUPER大戦略」の場合,マウスは使用できず,操作はファンクションキーやカーソルキーなどを駆使して行う必要がある。まずそのへんで戸惑ってしまう人もいるかもしれないが,そのもどかしさもまたレトロゲームのたしなみだといえるだろう。コンピュータ史上,マウスがいかに重要な発明であるか分かってしまうのも,レトロゲームの良さなのだ。無理?

トラック部隊とT-64戦車部隊の手に汗握る戦い。ソ連の最先端技術を駆使した新鋭戦車,T-64が西側の前に姿を現したのは1985年,対独戦勝40周年のパレードにおいてのことだった。現在ではちょっと失敗作,みたいなことがハッキリしているが,ゲーム発売当時は,正体不明の新型戦車としてホットな存在だったのだ。それにしても,トラックの機銃でやられるのは,なんで?
画像集 No.004のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう

 敵AIはそれほど強いわけではないので,以上のような手順を繰り返していけば,ほとんどの場合,勝てる。とはいえ筆者は昔,「SUPER大戦略」ではなかったと思うが,負けたことがあり,それをメーカーの人に話したら「まさか!」と非常にびっくりされた経験がある。
 という自慢話はともかく,序盤の資金不足をしのいで軌道に乗れば,あとは作業チックに進んでいくだろう。単調といえば単調なのかもしれないが,なんだかやめられないゲーム性を持っているのが不思議だ。戦闘は,ユニット同士が接触したときに発生するが,勝敗には確率の要素も割とあって,高価な虎の子の戦車部隊が歩兵に撃退されてしまったりする。

敵の首都を目指して進撃する我が軍
画像集 No.010のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう

 あるいは,これだけの部隊がいれば大丈夫だろうと考えていたら,意外に消耗してしまい,慌ててユニットを生産したりなど,順調なようで,ときどき「しまった!」ということが起こるので,それが良いスパイスになっているのだと思う。敵の思考中にちょっと原稿を書き,それが終わったら「どれどれ」という感じで戦いを再開するという,ある意味,まったりプレイが可能であり,1試合がそれほど長くないので,何度でもプレイしたくなってくる。

 さまざまな要素が増えた現在,ちょっと難しくなってきた感もある「大戦略」シリーズだが,あんまりプレイしたことがないという人は,ぜひ昔の作品に挑戦してそのエッセンスを感じ取ってほしい。

画像集 No.011のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第8回 30年続いたシリーズのルーツを探るべく「SUPER大戦略」を遊んでみよう

(C)SystemSoft Alpha Corporation
(C)2006 D4Enterprise Co.,Ltd.
(C)2006 MSX Licensing Corporation.
  • 関連タイトル:

    プロジェクトEGG

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日