ファークライ4

公式サイト | : | http://www.ubisoft.co.jp/farcry4/index.html |
---|---|---|
発売元 | : | ユービーアイソフト |
開発元 | : | Ubisoft Montreal |
発売日 | : | 2015/03/06 |
価格 | : | 6600円(税別) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
このゲームの読者の評価

-
- 色々な楽しみ方が出来るFPSの良作です。
- 90
- 投稿者:ソナ(女性/30代)
- 投稿日:2016/10/04
-
- FPS初心者でも楽しい良作(シングルプレイ)
- 80
- 投稿者:LILIUOKALANI(男性/30代)
- 投稿日:2015/03/30
【Jerry Chu】プレイヤーを貶める「Far Cry 4」

香港出身,現在は日本の大学院に籍を置き,ゲームプログラマーを目指しているというJerry Chu氏に,ひょんなことから4Gamerで不定期連載コラムを執筆してもらうことになりました。異国の価値観と視点を通してみると,話題の海外ゲームはどのように映るのか。あれこれ論じてもらいます。さっそくですが,第1回は「Far Cry 4」です。
[2016/02/06 12:00]Amazonにて大規模セール「Cyber Monday」がスタート。3DS/Xbox One本体やPC向けソフトなどがセール価格に

アマゾンジャパンは本日(2015年12月8日),同社のAmazon.co.jpにて,大規模セール「Cyber Monday」をスタートした。日用雑貨から家電製品まで,さまざまな商品がラインナップされている本セールだが,ゲーム関連では大きく3つのトピックに分けてセールが行われ,ニンテンドー3DSおよびXbox One本体や,PC向けタイトルがセール価格になっている。
[2015/12/08 12:31]Ubisoftがプレイヤー向けのリワードプログラム「Ubisoft Club」のサービスを開始

Ubisoft Entertainmentは,自社製品のプレイヤーを対象にしたリワードプログラム「Ubisoft Club」のサービスを,本日スタートした。ゲーム内のミッションやオブジェクティブをこなすことでポイントが加算されていく仕組みで,それを使ってインゲームアイテムの購入や,βテストの参加権への応募など,さまざまなサービスを利用できる。
[2015/10/21 12:10][CEDEC 2015]「Far Cry 4」の緻密な世界を描き出した物理ベースレンダリング技術の秘密が明らかに
![[CEDEC 2015]「Far Cry 4」の緻密な世界を描き出した物理ベースレンダリング技術の秘密が明らかに](/games/257/G025740/20150827119/TN/001.jpg)
ジャングルあり,雪山ありのオープンワールド世界で戦うFPS「Far Cry 4」。その世界を緻密に描き出したレンダリング技術を解説するセッション「『ファークライ 4』のレンダリング・マテリアル」が,CEDEC初日の26日に行われた。物理ベースレンダリング技術を駆使して,広大で美しい世界を実現したテクニックを,西川善司氏がレポートする。
[2015/08/27 21:17]「ファークライ4」の番組「マルチプレイ特集」が最終回。3月25日に配信
[2015/03/20 17:50]「ファークライ4」ニコ生公式放送,マルチプレイ特集第4回は3月18日21:30より配信
[2015/03/17 12:28][GDC 2015]「Far Cry 4」の色使いをアートディレクターが解説。シャングリラの赤い草やミンの兵士の青い制服は,こうして決められた
![[GDC 2015]「Far Cry 4」の色使いをアートディレクターが解説。シャングリラの赤い草やミンの兵士の青い制服は,こうして決められた](/games/257/G025740/20150307015/TN/019.jpg)
今年のGame Developers Conferenceでは,Ubisoft Entertainmentが発売中のFPS「Far Cry 4」に関するさまざまな技術解説が行われたが,ここで,その色彩について説明したレクチャーの模様をお伝えしたい。なぜ「シャングリラ」の草や木,そして水までもが赤いのだろうか?
[2015/03/07 19:41]「ファークライ4」,ニコ生でのマルチプレイ特集第3回は3月11日21:30放送開始
[2015/03/06 18:00]「ファークライ4」,ユーザー参加企画第4弾「マップエディット」の作品募集開始
[2015/03/06 12:44]「ファークライ4」対戦プレイ特番の第2回がニコニコ生放送で3月4日に配信
[2015/03/02 13:18](C)2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Far Cry, Ubi.com, Uplay, the Uplay logo, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Based on Crytek’s original Far Cry directed by Cevat Yerli. Powered by Crytek’s technology “CryEngine.”