
イベント
[GDC 2014]ロシアのゲームポータル「My.com」がアメリカに上陸。Obsidian Entertainmentの新作戦車アクション「Armored Warfare」が登場予定
My.comは,チャット機能の「MyChat」,メールサービスの「MyMail」,画像編集ツールの「MyCamera」,そしてモバイルゲームのポータル機能「MyGame」の4つのサービスを核にするサービスだ。PC向けにリリースされるオンラインゲームは,すべてFree-to-Playになるとのことで,そのラインナップが公開されていたので,紹介しておこう。
![]() |
タイトルの中で驚いたのは,Obsidian Entertainmentとの提携による新作「Armored Warfare」だ。本作は,近未来を舞台に,現在の各国陸軍で利用されている戦車や自走砲などを操作し,15対15の戦いを楽しめるというもの。Wargaming.netの「World of Tanks」に似ているが,本作は登場する戦車が現役のものやプロトタイプなどで固められているのが特徴だ。また,AIとの戦闘をミッション形式で楽しむCo-opモードも用意されている。
グラフィックスクオリティも高く,戦車マニアにとって楽しみなゲームになるのは間違いないだろう。
![]() |
また,ラインナップには,レースゲーム「World of Speed」が含まれていた。こちらは,「Need for Speed: Shift 2 Unleashed」や「Project CARS」などで知られるイギリスのSlightly Mad Studiosが手がけるタイトル。多くのプレイヤーが集うハブワールドから,最大で8人のプレイヤーが対戦を楽しめるさまざまなトラックへとアクセスでき,今回のイベントではサンフランシスコ市内のチャイナタウン近辺を模したストリートレースが紹介されていた。
![]() |
ほかには,「ALLODS ONLINE」を開発した経験を持つAllods Teamの新作MMORPG「Skyforge」も,My.comのラインナップの1つだ。これは,未来的なSF世界と,剣と魔法によるファンタジー世界が合わさったような惑星で,プレイヤー達は「神」となるべくさまざまな戦いに挑むというタイトルになる。キャラクタークラスを瞬時に変更できるシステムや,数十メートルあるモンスターとの戦いなどがポイントのようだ。
![]() |
なお,My.comのPC向けポータルサービスは,現時点ではアメリカとヨーロッパでのローカライズが予定されているのみだが,そのほかの国からのアクセスを禁止する予定はないという。いくつかのゲームは,すでにβテストのサインアップも始まっているので,公式サイトをチェックしておくといいかもしれない。
![]() |
My.com公式サイト
- 関連タイトル:
Armored Warfare
- 関連タイトル:
Skyforge
- 関連タイトル:
World of Speed
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Armored Warfare
- MO
- アクション
- Obsidian Entertainment
- ミリタリー
- PC:Skyforge
- PC:World of Speed
- PC
- イベント
- ライター:奥谷海人
- GDC 2014
- Game Developers Conference

Published by DMMGAMES, (C)2018 Mail.Ru LLC, Allods team.
(C)Slightly Mad Studios 2014 (C)2014 My.com