7 Days to Die

公式サイト | : | https://7daystodie.com/ https://store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2013/12/14 |
価格 | : | 2480円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
他のプラットフォーム
- このページのURL:




「XServer GAMEs」,2月28日に無料サーバーを拡大。「ARK」「7 Days To Die」「Rust」など人気タイトルのサーバーを完全無料でお試し

エックスサーバーは本日(2025年2月21日),ゲーム専用サーバーサービス「XServer GAMEs」で提供中のすべてのタイトルに対し,無料サーバーを2月28日から提供すると発表した。「ARK: Survival Evolved」「7 Days To Die」「Satisfactory」「Rust」など人気タイトルを完全無料でお試しできる。
[2025/02/21 18:53]「ARK」「7 Days To Die」「Rust」も完全無料でマルチプレイヤーサーバーを利用可能に。「XServer GAMEs」無料サーバー拡大を発表

エックスサーバーは本日(2025年2月7日),ゲーム専用サーバーサービス「XServer GAMEs」で提供中のすべてのタイトルに対し,無料サーバーを提供すると発表した。各タイトルの提供時期や詳細は,追って発表予定だ。サーバーに関する知識不要で,誰でも完全無料で利用できる。
[2025/02/07 15:02]「7 Days to Die」,日本時間の7月26日2:00に正式リリース。約12年間の早期アクセスがついに終了

The Fun Pimpsは本日(2024年7月25日),早期アクセス中のサバイバルホラー「7 Days to Die」を,日本時間の7月26日2:00に正式リリースすると発表した。これまで12年近く早期アクセスを行っている,サバイバルゲームの代表作のひとつだ。
[2024/07/25 15:02]PC版「7 Days to Die」,バージョン1.0のテストリリースを開始。多数の新要素を正式バージョン前に楽しめる

The Fun Pimpsは本日(2024年6月25日),サバイバルホラー「7 Days to Die」のPC(Steam)版にて,バージョン1.0のテストリリースを開始した。これまで12年近く早期アクセスを行っていた本作の正式版となるバージョンで,多数の新要素の追加とシステムの改善が行われている。
[2024/06/25 13:55]「7 Days to Die」,6月24日開始のバージョン1.0テストリリースに備えてパッチノートを公開。更新内容を紹介する解説動画も

The Fun Pimpsは本日(2024年6月21日),PC(Steam)版「7 Days to Die」で6月24日に開始を予定している,バージョン1.0のテストリリースに備えて,リリースノートを公開した。また,更新された内容を解説する動画も投稿されている。
[2024/06/21 19:54]製品版のリリースが迫るクラフト系サバイバルホラー「7 Days to Die」,プレイを紹介する最新トレイラー公開

The Fun Pimpsは,2024年6月の製品版移行が発表されたサバイバルホラー「7 Days to Die」の最新トレイラーを公開した。ゾンビに支配された広大なオープンワールドを舞台に,資源を集めて拠点を作り,7日目の夜になると大群で襲ってくるゾンビどもを撃退するという,自由度の非常に高いゲームだ。
[2024/05/04 18:40]「7 Days to Die」の早期アクセスが6月に終了。価格改定前の“ラストチャンスセール”を現地時間の4月22日から実施予定

The Fun Pimpsは2024年4月20日,サバイバルホラー「7 Days to Die」の早期アクセス終了をアナウンスし,アップデート“Alpha 22”を,正式リリース版のバージョン1.0とすることを発表した。価格改定前の“ラストチャンスセール”を現地時間の4月22日から29日まで開催予定だ。
[2024/04/22 12:48]「7 Days to Die」をゾンビ対サバイバーの非対称対戦ゲーム化した「7 Days Blood Moons」,Steamストアページを公開

The Fun PimpsとiLLOGIKAは,PC向け非対称対戦ゲーム「7 Days Blood Moons」のSteamストアページを公開した。発売日や価格は未定。本作は,サバイバルFPS「7 Days to Die」の建築やアイテムなどの要素が継承されている。プレイヤーは4人のサバイバー側か,大量のゾンビを指揮しながら戦うハイプマスターとして対戦を行う。
[2024/03/18 17:47]Steamでハロウィンセールが開催中。さまざまなホラータイトルが最大90%OFFのセール価格に

Valveが提供するPCゲームプラットフォーム「Steam」で,現在ハロウィンセールが日本時間の11月2日20:00まで開催中だ。対象となるのは,「バイオハザード RE:2」「7 Days to Die」「Graveyard Keeper」など,ホラー要素のあるさまざまなタイトルとなっている。
ゾンビサバイバル「7 Days to Die」のPS4/Xbox One版が2016年6月にリリース

Telltale Gamesは,オープンワールド型ゾンビサバイバル「7 Days to Die」のPlayStation 4/Xbox One版を2016年6月にリリースするとアナウンスした。これに合わせて,ゲームのコンセプトを凝縮した実写トレイラーが公開されている。PC版のアーリーアクセスがスタートしている本作は,物資を集めて住居や道具を作るクラフト要素が大きな特徴だ。
[2016/04/08 13:52]