カプコンは本日(2013年7月11日),iOS用RPG
「ドラゴンズドグマ クエスト」の配信を,
近日中に開始することを発表した。基本プレイ料金は無料(アイテム課金制)。
PlayStation Vita用の
「ドラゴンズドグマ」シリーズ新作「ドラゴンズドグマ クエスト」が発売されることを6月6日に
お伝えしたが,どうやら同作はiOS向けにも用意されるようだ。
今回は発表に合わせて,「ドラゴンズドグマ クエスト」の
ゲームシステムが明らかにされている。
2D作品となった本作では,見下ろし視点でフィールドの移動を行う。マップは俯瞰視点となり,マスで区切られた通路を,手持ちの
「移動カード」を使って進んで行く形態になるという。
バトルシステムは基本的にはターン制であり,プレイヤーが率いるポーン4体に加えて,フレンドなどほかのプレイヤーが率いるポーン4体を借りた,
計8体で敵と戦うことになる。その数を考えると,かなり戦略的に頭を使う必要のあるバトルとなりそうだ。
『ドラゴンズドグマ クエスト』
iOSでも近日配信決定!
先日衝撃の発表がなされた『ドラゴンズドグマ クエスト』に更なる衝撃発表!PlayStation Vita版の配信に加え、iOS版の配信が決定した!iOS版は近日配信予定。新たな冒険の幕開けはすぐそこだ。
今回のリリースではストーリーやキャラクターの紹介に加え、いよいよ待望のゲームシステムを紹介していく。
■ストーリー
ドラゴンに心臓を奪われ、新たに覚者(かくしゃ)となった主人公。
偶然その場に居合わせた覚者のロタに導かれ、心臓を取り戻すべく故郷を旅立つ事になる。
新たな冒険の地、ラタニア王国で主人公を待ち受ける運命とは…
■キャラクター
『ドラゴンズドグマ クエスト』の物語に深く関わるキャラクターの一部を紹介。彼らとの出会いで物語は思わぬ方向へと紡がれていく…
![画像集#003のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/003.jpg) ロタ 主人公と同じ覚者の女性。右も左も分からないプレイヤーに冒険の心得を伝授してくれる |
![画像集#004のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/004.jpg) オリヴィア 物語の舞台となる“ラタニア王国”の王女。一国の王女である彼女と、覚者である主人公はどのように出会い、どんな物語を紡ぐのだろうか |
![画像集#005のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/005.jpg) ニキータ 各地で武器や道具を仕入れては売りさばく、流しの女性商人。覚者である主人公に目をつけ、いい商売相手になると考え、色々な話を持ちかけてくる |
シリーズおなじみのキャラクターも多数登場!
![画像集#006のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/006.jpg) ジュリアン |
![画像集#007のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/007.jpg) モンテバンク |
![画像集#008のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/008.jpg) メルセデス |
![画像集#009のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/009.jpg) ドラゴンに襲われた主人公を導いてくれるロタ。心強い味方になってくれそうだ |
■覚者と対を成す、竜の友
ドラゴンに心臓を奪われて覚者(かくしゃ)となった主人公。
覚者にとって最大の目的は“ドラゴンを倒す”事。
その目的の前に立ちはだかる一人の男がいる。
竜の友と呼ばれる彼はドラゴンを倒すことを目的とする主人公とは対を成す存在である。
![画像集#010のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/010.jpg) アスレイ 高潔かつ勇敢な人物で知られ、ドラゴンの襲撃の際に果敢に立ち向かい、覚者となった。その後、ドラゴンと戦い、力を認めさせて友になるという、前代未聞の偉業を達成した。現在は王国を出て隠居暮らしをしているというが、ドラゴン出没後にその姿を見た者はいない |
■ゲームシステム紹介
『ドラゴンズドグマ クエスト』のフィールドは、懐かしの2Dドット絵。馴染みのある世界観ですぐに冒険を楽しめるはずだ。
初め、世界は闇に覆われている。プレイヤーが自らの足で世界を探索することで、徐々に世界の姿が明らかになっていく
![画像集#012のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/012.jpg) |
![画像集#013のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/013.jpg) |
プレイヤー……プレイヤーの分身
NPC……話しかけることで新たな情報が手に入る。また、各地に点在する行商人からはアイテムを購入することもできる。
ダンジョン……フィールドにはダンジョンが点在している。ダンジョン内には強力なモンスターが潜んでいる。
他のプレイヤー……ゲームをプレイしている他のプレイヤーがフィールドマップに登場する。話しかけることで攻略のヒントをもらえたり、フレンドの申請ができる。
街や村……世界各地には街や村が点在する。様々なクエストを請けたり、武器やアイテムなどを購入できる。
■冒険の拠点
冒険の拠点となる街や村には様々な施設が存在する。また、住人たちからは貴重な情報を入手したり、様々なクエストを受注することができる。
武器やアイテムを購入
![画像集#016のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/016.jpg) |
![画像集#017のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/017.jpg) |
![画像集#018のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/018.jpg) 情報を集める |
![画像集#019のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/019.jpg) クエストを受注 |
■ダンジョン探索
フィールドマップに点在する多数のダンジョン。ダンジョン内のマップは全て異なる姿をしており、出てくるモンスターや手に入るアイテムなどは様々だ。今回はダンジョン探索の基本的な流れを紹介。
![画像集#020のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/020.jpg) フィールドマップに点在するダンジョンシンボルにたどり着くと、ダンジョンの探索がスタート |
![画像集#021のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/021.jpg) ダンジョンによって、様々なクリア条件が存在する。このダンジョンでは指定の場所までたどり着く必要があるようだ |
![画像集#022のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/022.jpg) マップは斜め見下ろし方の画面。マスで区切られたダンジョンを手持ちのカードを使って進んでいく。マップには分岐点もあるのでよく考えて進むべき道を決めよう |
![画像集#023のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/023.jpg) ダンジョン内には時間の経過があり、夜になると強力なモンスターが出現することも… |
![画像集#024のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/024.jpg) モンスターシンボルと接触するとバトル開始! |
![画像集#025のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/025.jpg) 指定条件を満たせばダンジョンクリアとなる |
■ダンジョン踏破の道はプレイヤー次第
ダンジョンの踏破にはプレイヤー自身の選択が重要となる。ダンジョンを進んでいく際に使う移動カードには、様々な特殊効果を持ったカードが存在する。状況に応じて進み方を戦略的に決めることがダンジョン踏破の近道だ。
![画像集#026のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/026.jpg) 目の前に宝が見えているが、強力なモンスターがその前に立ちはだかる…。そんな時はスタミナを使って特殊な移動カードを引こう |
![画像集#027のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/027.jpg) モンスターを飛び越えるカードを使えば戦闘を避けて宝を入手できる。もちろんこれ以外にも様々な特殊効果を持った移動カードが存在する |
![画像集#028のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/028.jpg) 強敵を避けて見事に宝を入手。状況に応じた行動をすることで、探索をより有利に進めることができる |
■フレンドと強力してバトルに挑め
『ドラゴンズドグマ クエスト』のバトルシステムの基本を紹介。基本的にはターン制のバトルだが、『ドラゴンズドグマクエスト』らしい戦略的なバトルが楽しめる。バトル時はプレイヤーが率いるポーン4体に加えて、フレンドや他プレイヤーが率いるポーン4体を借りた計8体でバトルに挑む。一人では歯が立たないような強敵もフレンドと一緒なら有
利に戦闘を進めることができる。
![画像集#032のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/032.jpg) プレイヤーが率いるポーン4体と、他プレイヤーが率いるポーン4体の、計8体のポーンを率いてバトルに挑む |
![画像集#033のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/033.jpg) 自分のポーンはそれぞれジョブや武器を装備してカスタマイズすることができる |
![画像集#034のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/034.jpg) ダンジョン内に潜む敵シンボルに触れると… |
![画像集#035のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/035.jpg) いよいよバトルに突入! |
![画像集#036のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/036.jpg) ポーンはその職業によってさまざまな特徴を持っている。敵のモンスターに効果的な攻撃を仕掛けられるポーンを選んで戦おう |
![画像集#037のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/037.jpg) バトルの勝敗は選ぶポーンのジョブとモンスターの相性が鍵を握る。勝利を目指せ! |
■さまざまな攻略法が存在する奥深いバトル
『ドラゴンズドグマ クエスト』では、モンスターに応じた戦い方を取ることで有利に戦闘を進めることができる。モンスターの見た目から弱点を想像してその攻略法を試す。そんな『ドラゴンズドグマ』らしい面白さの詰まった戦闘が繰り広げられる。
![画像集#043のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/043.jpg) サイクロプス |
![画像集#038のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/038.jpg) 人間の何倍もの巨躯を誇るサイクロプス。隻眼が弱点だが普通に攻撃しているだけでは攻撃が通りづらい |
![画像集#039のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/039.jpg) 一定以上のダメージを与えるとサイクロプスが大勢を崩した!弱点に攻撃が通る今なら大ダメージが期待できる |
![画像集#040のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/040.jpg) 体勢を崩している隙に一斉攻撃を仕掛ける。単純に力押しするのではなく攻撃のタイミングを見図ることで戦闘をより戦略的に進めることが可能だ |
![画像集#044のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/044.jpg) ベヘモット |
![画像集#041のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/041.jpg) 巨大な角を持つ<魔獣>。殆どの攻撃に耐性を持ち、強大な攻撃力を持つ難敵。弱点属性の攻撃を仕掛けられるポーンを連れて行く必要がありそうだ |
![画像集#045のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/045.jpg) ラミア |
![画像集#042のサムネイル/iOS向けの「ドラゴンズドグマ クエスト」が近日配信! 登場キャラやゲームシステムの一部が公開に](/games/225/G022508/20130711041/TN/042.jpg) 状態異常攻撃を多用する魔物。状態異常を回復するポーンがいないと苦戦することは間違いない |