![印刷](/image/icon_print.gif)
イベント
[E3 2013]3Dマリオがマルチプレイに対応してつまらないわけがない。「スーパーマリオ 3Dワールド」プレイレポート
![]() |
本作は,ニンテンドー3DS用ソフト「スーパーマリオ 3Dランド」(以下,3Dランド)の発展形という位置付けのタイトルだ。3Dランド以前の3Dマリオといえば,ステージ内を探索するようなスタイルがだったが,3Dランドは,ジャンプとダッシュを駆使しつつ,さまざまな障害を避けながら制限時間内にゴールを目指すという,プラットフォームアクション寄りのタイトルになったというのは,記憶している人も多いだろう。その後継作となる3Dワールドは,3Dランドの基本部分を踏襲しつつ,4人までのマルチプレイに対応しているのが大きな特徴だ。
![]() |
![]() |
また,3Dワールドならではの要素として,ネコマリオの存在が挙げられる。これはその名のとおり,ネコになったマリオ(※ほかの3人もネコ化可能)で,ブロックなどから出てくる鈴を取ることで変身できる。もちろん,姿がネコっぽくなるだけでなく,四つん這いで走ったり,壁をよじ登ったりというアクションが可能になるのだ。そのほか,前転しながらの回転攻撃や,ジャンプ中,地面に向かって一気に降下するなど,敵を攻撃する手段も増えることになるのだ。
ちなみにネコマリオは,ゴールポストもよじ登れてしまうので,この状態でゴールすればあっさり1UPを獲得できたりする。
![]() |
![]() |
とはいえ,協力しながら進まないと攻略できない場面も用意されているので,基本的には自然と助け合いが発生するようになっているのが面白い。力を合わせてゲームを進めつつも,各自が我先にとコインを奪い合う。そんな協力と競争のバランスが実に秀逸なアクションゲームだ。
![]() |
3Dランドをやり込んだという人はもちろん,いままで2Dマリオしか遊んだことのない人にもオススメできるスーパーマリオ 3Dワールドは,2013年末に発売予定となっている。発売までしばらく時間があるので,さらなる情報公開にも期待できるだろう。
4GamerのE3 2013特設ページ
- 関連タイトル:
スーパーマリオ 3Dワールド
- この記事のURL:
キーワード
- Wii U:スーパーマリオ 3Dワールド
- Wii U
- アクション
- 任天堂
- イベント
- プレイレポート
- 編集部:noguchi
- E3 2013
- Electronic Entertainment Expo(E3)
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C) 2013 Nintendo