パッケージ
The Witcher 3: Wild Hunt公式サイトへ
  • CD PROJEKT
  • 発売日:2015/05/19
  • 価格:59.99ドル
    ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディションが2022年12月14日に発売
読者の評価
95
投稿数:11
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/06/12 19:50

イベント

[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート

 CD Projekt REDが開発している人気アクションRPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」PS4 / Xbox One。以下,Witcher 3)。E3 2014に合わせて公開された最新トレイラーを観てすでにワクワクしている人も多いと思うが,E3 2014の会場では45分におよぶライブデモが披露されていたので,その流れを紹介したいと思う。ストーリーの核心に絡むクエストの一部を扱ったデモということで,これは要注目だ。

画像集#017のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート

画像集#014のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート

※本稿に掲載した画像は,最新トレイラーからキャプチャしたものです

前作の35倍におよぶ広大なマップでの冒険

ファストトラベリング機能とトラッキング能力によって迷子を防止


 今回のデモでは,「Xbox E3 2014 Media Briefing」(関連記事)で実演された部分の“その後”をプレイする様子を確認できた。
 まず,主人公のGeralt of Rivia(以下,ゲラルト)が,グリフィンの頭を愛馬に括り付けた状態で,自由都市Novigradに到着する。街の外は貧民の居住地となっているが,街には大きな港があり,港沿いで商人達が魚や交易品を売っていたりと,非常に賑やかだ。

 この時点でプレイヤーが受けているクエスト「The ladies of the Wood」は,港から少し陸側に入った地点の居酒屋にいるSigismund Dijkstraという人物に,約束していたグリフィンの頭を届けるというもの。Dijikstraは,巨体で少しのろまそうな大男だが,会話からすると街の情報屋といったところだろう。ここで,ゲラルトが探している謎の女性を知るという「森の女達」に会うために,Johnnyと呼ばれている子供の妖怪を見つけ出す必要があると告げられる。

 Johnnyは,Novigradからは随分と離れた南部の湿地帯に1人で住んでいるらしいが,なんといってもThe Witcher 3の世界は,前作「The Witcher 2: Assassins of Kings」PC / Xbox 360)の35倍と広大である。Johnnyの住処まで馬で走り続けたとしても,現実世界の時間で20分はかかるらしい。

画像集#007のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート

 そのためか,Witcher 3にはファストトラベリング機能が用意されており,街や村の出入口にある道標の近くでマップにアクセスすると,一度訪ねたことのある場所に自由に往来できるようになっている。

 さて,ファンならご存じのとおり,ゲラルトは,モンスターと戦うための能力を最大限に引き出すために過酷なトレーニングを積み,さらに危険なポーションを服用することでミュータント化した,Witcher(ウィッチャー)という職業の人物である。
 本作では,そんなWitcherが持つ特殊能力の1つとして,トラッキングのスキルが加わっている(関連記事)。トラッキングモードに入ると,ゲラルトの視界は白黒になり,その代わりに,モンスター達が残した足跡や血糊,枝の折れた後などが,赤く浮かび上がる。このトラッキングをうまく使うことで,広大な世界を放浪することなく,目的地に到達しやすくなっているというわけだ。今回のクエストの場合も,小さな足跡を辿ることで,湿地帯の洞穴に隠れているJohnnyと出会うことができた。

画像集#010のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート
画像集#006のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート


物語のキーとなる“謎の女性”の消息を追う


 Johnnyは,大きな黄色い目を持つ,Godlingと呼ばれる希少種のヒューマノイド型クリーチャーである。
 ただ,ようやくJohnnyに会うことができたものの,彼は何らかの理由で声が出せない状態になっている。彼は「森の女達」について知っているようだが,それを知りたければ声を取り戻してほしいと身振り手振りで伝えられる。

 Johnnyの後ろについて到着した場所が,3匹のハーピーが巣食っている崖の下だ。本作には飛行タイプのモンスターが少なからず登場しているが,地上にいるゲラルトはそのままでは戦えない。デモでは,ゲラルトが腕に備えたクロスボウで敵の羽などを射抜き,落ちてきたところを剣で攻撃する,というシーンが披露されていた。


 そんなこんなで紆余曲折を経て,湿地帯の中にある寒村Swamp Villageで「森の女達」に会うことに成功したゲラルト。しかし彼女達は,人間と呼べるのかどうかも分からないほど醜い姿の魔女であった。
 話によれば,大きな怪我を負った“謎の女性”が,這うようにSwamp Villageの近くに到着したところを,彼女達が助けたという。そして彼女らの記憶の中で,謎の女性が流す血は「裏切り者の血」と表現されていた――。

 ……といったところで,今回のデモは終了となる。

画像集#004のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート

 Witcherシリーズの大ファンであれば,この「謎の女性」が誰なのかはおおよそ見当がつくかもしれない。以前公開されたトレイラーでもその姿を確認できるが,ゲラルトの宿敵である異世界の魔王「Wild Hunt」(ワイルドハント)が,何らかの理由で追い続けているという人物である。今回のデモは,非常に重要なストーリーの一部を紹介したものだったのだ。

 広大な世界と,美しいグラフィックス,細かく描き込まれたクリーチャーや,彼らとの白熱のバトル。NPCとの生々しいインタラクションに,スコットランド民謡を現代風にアレンジしたようなBGM,そして,ディープ過ぎるほどのストーリーラインなどなど,従来作と同じように,今回もゲームの隅々から大作感を漂わせているWitcher 3。
 まずは,欧米における2015年2月24日の発売を待ちつつ,日本での発売時期発表にも期待したい。

画像集#015のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート
画像集#011のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート
画像集#012のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート 画像集#013のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート
画像集#008のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート 画像集#009のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート
画像集#003のサムネイル/[E3 2014]今世代最高のアクションRPGとなれるか? 「The Witcher 3: Wild Hunt」のライブデモをレポート

「The Witcher 3: Wild Hunt」公式サイト

「E3 2014」4Gamer特設ページ

  • 関連タイトル:

    The Witcher 3: Wild Hunt

  • 関連タイトル:

    ウィッチャー3 ワイルドハント

  • 関連タイトル:

    ウィッチャー3 ワイルドハント

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日