スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。 そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」で紹介するAndroid向けの「
間違い探しイラストタッチ」は,その名のとおり,イラストの間違っている部分を見つけ出すのが目的となる作品である。誰もが一度は遊んだことがあるであろう,間違い探しがスマートフォンで楽しめるというわけだ。
本作はGoogle Playから無料でダウンロード可能となっている
 |
 |
本作のルールは単純明快。上下に並んだ2枚のイラストを見比べて,違いがある部分をタップするだけ。タップした場所が正解だと赤い○印が表示され,5か所ある間違いをすべて見つけられれば次のイラストにチャレンジできるようになる。タップするのは上下どちらのイラストでもオーケーだ。
60種類のイラストが用意されているので,ボリュームもなかなかのもの。適当にタップしまくるだけでも一応はクリアできるが,ミスタッチの回数に応じて3段階の評価が行われるので,ハイスコア目指してプレイするのもいいだろう。
また,本などの間違い探しと違って,解答のページを見る必要がなく,すぐに答え合わせができるのもうれしいポイントだ。
本稿掲載時点で60のステージが用意されているため,ボリュームは十分。さらにステージは今後のアップデートで追加されるとのこと
 |
 |
ステージのクリア時の評価は,ミスなしだと★★★,1〜5回なら★★,6回以上だと★となる
 |
 |
古典的なゲームだけに面白さは折り紙つき。「
ウォーリーをさがせ!」や「
チャレンジミッケ!」なども含めて,“何かを探す”タイプのゲーム絵本とスマートフォンは,親和性がとても高いことを改めて実感した次第だ。
著者紹介:トリスター/慈空宇砂利
ゲームやアニメなどの書籍や解説書,そして広告制作などを行う編集プロダクション「トリスター」のライター。1プレイで完結するアーケードスタイルのゲームが好み。フィーチャーフォンからスマートフォンへ移行が進み,そういったタイトルが増えてきたことに喜んでいる。