イギリスのインディゲームスタジオNyamyamが手がける,“飛び出す絵本”のような独特のビジュアルを持った純和風パズルアドベンチャーゲーム
「Tengami」 (
関連記事 )。本作の
PC版 と
Mac版 が
Steam で1月15日に発売される予定となっており,
PLAYISM では1月13日に,
世界に先駆けて独占先行配信 が開始される。PLAYISM,Steam,どちらで購入しても価格は800円(税込)だ。
Tengamiは,日本の伝統美の一つである和紙の質感と,
“しかけ絵本” の構造をビジュアルに取り込んだ,古代神話をモチーフとしたパズルアドベンチャーゲーム。本を開いたときにさまざまなオブジェクトが立体的に飛び出すしかけ絵本だが,これを独自開発の「Paperkit」という技術を用いてデジタルで表現している。そしてプレイヤーは,このしかけ絵本の作り出す世界を探索するのである。ゲーム内に作り込まれた133におよぶギミックは,そのすべてが,印刷して実際に紙のしかけ絵本として再現可能であるというから驚きだ。
Tengamiは2014年2月20日より
iOS版 の配信が行われており,世界各国で好評を博している。それ以前にも,センスオブワンダーナイト 2012のノミネート作品に選ばれたこと(
関連記事 )を覚えている人もいるだろう。そのほかにも,IndieCadeやSouth by Southwestなどさまざまなアワードでノミネートを果たした作品である。
iPad版スクリーンショット
本作は多言語対応で,いうまでもなく日本語で遊べる。その世界観に触れてみたいという人は,ぜひ注目しておこう。
Tengamiについて
Tengamiは日本の伝統美である和紙を使用して制作された飛び出す絵本の世界を探索する、3Dアドベンチャーゲームです。サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)2014, IndieCade, SOWN, Develop Showcase等の数々の賞にノミネートされています。 (ゲーム内課金や広告はありません)
繊細で美しい古代日本神話の世界
深い森の奥に眠る神社、穏やかな山裾の滝、圧倒的なビジュアルで描かれる神話の世界で、散りゆく桜の隠された秘密と謎を解き明かしてください。
唯一無二の感動体験
Tengamiは今までに無い感動体験を約束します。飛び出す絵本の仕掛けを、めくったり、たたんだり、スライドさせたりすることでこの世界の冒険をすすめることができます。
珠玉のオリジナル・サウンドトラック
著名な作曲家デビッドワイズによって作曲された全編オリジナル・サウンドトラックがTengamiの世界を彩ります。最高の音楽体験を得るためには是非ヘッドフォンの使用をお勧めします。
業界初デジタルの世界で飛び出す絵本を完全再現
独自開発のツールにより、3Dデジタルの世界で飛び出す絵本を忠実に再現することに成功しました。
多言語対応
Tengamiは、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ブラジル語、ポルトガル語、日本語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語、ロシア語、デンマーク語、スウェーデン語、トルコ語に対応しています。
受賞歴
インディー・ケイド 2012年ファイナリスト
センス・オブ・ワンダー ナイト2012年選抜
デベロップ・カンファレンス・ショーケース2013年選抜
SXSW サウス・バイ・サウスウエスト ゲーミングアワードファイナリスト 2014
Nyamyamについて
ニャムヤムは英国にある少人数の独立系開発スタジオです。 「私達は、自らを表現する方法としてゲームというメディアを選びました。魔法のような体験をお届けするために愛と情熱をもって制作に取り組んでいます。」フィル トセルとジェニファー シュナイダーが2010年にスタジオを設立,その後レア社での同僚、東江亮が加わり、現在のトリオが完成しました。
クレジット
制作 フィル トセル ジェニファー シュナイダー 東江亮、ビジュアルエフェクト東江理子、アニメーター クリスチャン モルマン、音楽 デビッド ワイズ
トセルはスターフォックスアドベンチャー(ゲームキューブ)とカメオ:エレメンツ オブ パワーのリードプログラマーを勤め、キネクトスポーツ( XBOX360/Kinect)のゲームプレイディレクターを勤めていました。
東江はレア社のアーティストとして才能とセンスを買われパーフェクトダークゼロ (XBOX360) に関わり、その後XBOX Live アバターのアートダイレクターを勤めていました。
シュナイダーは日本の開発会社にてプログラマーのキャリアを始め、忍道(psp)と侍道シリーズ (PS3/XBOX360) に関わっていました。その後 英国レア社でキネクトスポーツの開発に関わりました。
iPad版スクリーンショット