仲間にしたモンスターには好みの名前を付けられるぞ!
 |
スクウェア・エニックスより2012年5月31日に発売が予定されているニンテンドー3DS用ソフト「
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」の最新情報が公開された。
今回は,テリーが冒険するうえで心強い味方となるモンスターを仲間にする
「スカウト」システムや,仲間にしたモンスターを育てて強化する
「スキルポイントシステム」,タイジュの国の施設
「モンスター牧場」の情報をお届けしよう。
本作には600種類以上のモンスターが登場し,それらのモンスターを仲間にして冒険できる。まずは,モンスターを仲間にする方法を紹介しよう。
スカウトを実行すると画面右上にゲージが出現。ゲージに表示された数値が高くなるほど,スカウトが成功しやすい
 |
モンスターを仲間にするには,戦闘中にコマンド
「スカウト」を使用することになる。スカウトを実行すると,選択したモンスターに向けて仲間が次々と攻撃を仕掛ける「スカウトアタック」が行われる。この時,画面右上にゲージが表示され,攻撃によりゲージの数値が徐々に上がっていく。このゲージは,スカウトの成功率を示しており,数値が高い方が仲間にしやすいのだ。
数値が高ければ成功しやすく,数値が低ければ失敗する可能性が高い。とはいえ,再チャレンジも可能なので,どうしても仲間にしたいモンスターが現れたら,根気よくスカウトしてみよう。
また,このスカウトを成功させるために役立つアイテムも存在する。それが,
「魔物のエサ」「くんせいにく」「しもふりにく」などのエサ(肉)だ。
これらのエサをスカウトの前に使うことで,成功率が底上げできるというわけだ。ちなみに,対象モンスターの種族やエサの種類によってその効果は異なるとのこと。また,エサの効果はしばらく続くので,一度失敗しても諦めずにスカウトしよう。
なお,これらのエサは,ダンジョンのフィールドに落ちていたりするので,探索中に見かけたら必ず手に入れておきたい。
「スカウト」でモンスターを仲間にしよう!
『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズは、数多くのモンスターたちを仲間にできることが大きな魅力の一つ。
『テリーのワンダーランド3D』では、なんとシリーズ史上最多の総勢600種族以上のモンスターたちを仲間にすることが可能!!
そして、このモンスターたちを仲間にする方法が「スカウト」システムなのだ!
戦闘中のコマンドから「スカウト」を選択すれば「スカウトアタック」発動!
選んだモンスターに仲間が次々と攻撃をしかけ、成功すれば敵が仲間になってくれるぞ!
仲間にしたモンスターには好みの名前を付けられるぞ
スカウトアタックを仕掛けると、右上のゲージが上昇。この数値が高くなるほど、スカウトアタックが成功しやすい。たとえ数値がわずかでも、仲間になる可能性を期待できるぞ!
 |
 成功!! 見事スカウトに成功! 心強い味方がまた増えたぞ! |
 失敗… 一度失敗しても再チャレンジできる場合があるので諦めずに挑もう! |
◆さまざまな「肉」でどんどんスカウト!
さらに、このスカウトアタックに役立つ、『テリーのワンダーランド』ならではのアイテムが存在!
「魔物のエサ」や「くんせいにく」、「しもふりにく」といったアイテムをモンスターに与えてからスカウトアタックをしかけると、スカウトがグッと成功しやすくなるのだ!
これらのアイテムはダンジョンのフィールドに落ちていたりするので、フィールドをくまなく探索しよう!
ダンジョン内に落ちている肉を発見! これでどんどん仲間モンスターを増やそう!
 |
スカウトアタックの前に、肉を使うかどうか決めることができる
 |
 |
すべてのアイテムはモンスターの攻撃の直前に使用することができるので、たとえば肉をモンスターに与えてスカウトの成功率を底上げしてから、そのままスカウトアタックをしかけることができるのだ。
エサの種類のほか、相手モンスターの種族によって肉の効き目は変わってくる。もし1回失敗しても、肉の効果はしばらく続くぞ
 |
 |
無事にモンスターを仲間にできたら,そのモンスターとパーティを組んでたくさんバトルをしよう。バトルによって得た経験値でモンスターのレベルが上がると,
「スキルポイント」が手に入る。このポイントをモンスターのスキルに割り振ることで,
スキル特有の特技が覚えられるのだ。モンスターが育てば,さらに強力な特技が覚えられるので,じゃんじゃん冒険に出かけてバトルをしよう。
スキルポイントシステムで仲間を強化!
一流のモンスターマスターになるためには、ただモンスターを仲間にするだけではなく、モンスターを自分の手で大事に育てて強化していくことも大切。
たくさんバトルをすればモンスターはレベルアップし、どんどん強くなっていくぞ。
さらに、モンスターが身に付けている「スキル」をアップさせれば、そのスキルに応じてさまざまな特技を習得するのだ!
レベルが上がると、いっしょに「スキルポイント」を獲得することがあるぞ
 |
 獲得したスキルポイントを、モンスターがもつ「スキル」に割り振ろう |
 「スキル」がアップすれば、そのスキル特有の特技を覚えるぞ! |
●覚える特技の例
そのほか,
前回紹介したタイジュの国の施設の中から,
「モンスター牧場」の追加情報が届いているので紹介しておこう。
モンスター牧場は,タイジュの国のてっぺんにある,広大な草原に存在する。ここには,最大500体のモンスターを預けることができ,ここでモンスターのパーティ構成の変更したり,仲間のモンスターの様子を観察したりできるとのこと。さらに,自分のモンスター同士を対戦させる仮想バトル「牧場フリーバトル」もできるので,モンスターの強さの確認や,バトル戦略を練るために利用してみよう。
モンスター牧場には役立つ機能がいっぱい!!
タイジュの国のいちばんてっぺんには、広大な草原が広がる。そこが「モンスター牧場」! 仲間にしたモンスターを最大500体まで預けておけるぞ。
ここモンスターのパーティ編成ができるほか、仲間モンスターの様子をじっくり見ることができる。
さらに、自分のモンスター同士を対戦させる仮想バトル「牧場フリーバトル」を試すこともできるのだ!バトルの戦略を練る拠点として活用しよう!
※画面は開発中のものです。実際の製品の内容とは異なる場合があります。