パッケージ
俺の屍を越えてゆけ2公式サイトへ
読者の評価
72
投稿数:11
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

俺の屍を越えてゆけ2

俺の屍を越えてゆけ2
公式サイト http://www.jp.playstation.com/scej/title/oreshika/2/index.html
発売元・開発元
発売日 2014/07/17
価格 通常版:5800円(税抜)
初回限定版:7800円(税抜)
ダウンロード版:5184円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
72
グラフ
読者レビューについて
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • 節制の美徳 65
    • 投稿者:災厄狼(男性/40代)
    • 投稿日:2018/11/01
    良い点
    前置きを少し。PSP版俺の屍を越えてゆけ1の引継ぎ特典ありでプレイ。
    4つのモードのうち最も時間のかかる、どっぷりモードで中盤の終わりまで。それからは攻略効率の良い、どっさりモードでクリア後少しまでプレイ。
    攻略時間は100時間ちょいくらいだと思います。

    良い点ですが、基本的に遺伝子強化のシミュレーションゲームを進めていきます。それとは別に、RPGの要素がありダンジョン攻略なども楽しめます。
    それぞれのゲーム要素が独立し、わずかの期間しか生きられないプレイヤーキャラ(プレイヤー一族)に試練となって襲い掛かります。こういった仕様のゲームは他では見た事がないので、独自性の観点から非常に面白いなと感じました。

    音に関する調整は完璧。一部、2重にBGMが流れるバグ(タイミングは鬼頭イベントのあと屋敷に帰った後)もありましたが、さすがソニーのゲームだなと。
    声優さんのキャスティングも良い。気持ち悪いキャラクター、一族もいたんですが「合ってたな〜」と感じました。

    シナリオがクソだという情報があったので気にしてたんですが、そういうことは無いです。というかコンパクト(仕様と思われます)すぎて良いとか悪いの問題ではない気がしました。
    この短さでは、妥当か妥当でないかの判断しかできないです。私の判断は今回の作品では妥当。
    ただ「自分の物語を描きたい方には向かない」ゲームシナリオの仕様にはなっています。
    ダンジョン紹介などで登場する、黄川人(きつと)のセリフはすごく良い。

    前作でもあったかもですが、自分のオリジナル武具をつくって育てられる。名前も付けられます。
    インターネットに自分の国を登録(自動)するシステムが。遠征に来てもらったりできます。

    ダンジョンでは戦闘の時にルーレットがまわり、そろわなくてもアイテム・術などがもらえるシステムが。
    祭りの時には雰囲気がかわり、豪華なアイテムがどっさりもらえたりします!ワッショイッ!!

    ダンジョンごとに手に入る術のしばりは際立っては無いので、行きたいダンジョンで適当に戦っていれば結構そろいます。面倒臭くなくていいなと。

    和のテイストが良いなと。日本から海外への方向が日本のゲームにおいて正しい方向です。海外から日本への方向は日本の企業にとって良い方向ではありません。必ず悪いことがおきます。言葉を変えれば収縮があまりよろしくない。この「海外から日本への流れは、発展とは逆の流れ」です。生み出した作品を発表!がクリエイターさんたちにとって正しい方向。システムを煮詰めるのとは違う話です。
    悪い点
    ゲームバランスが悪い。おそらく、かなり難しいゲームと感じられると思います。クリアできる人は相当粘り強いか、効率の良いプレイができるか、はたまた「インターネットを使ったズル(仕様)」を使った人かなと。

    一応の目安として、各モード(難易度ではなく、調整違い)にクリア時間が書いてあるんですが・・・これはちょっと違うかなと。この目安時間を確保してゲームにのぞむ方もおられると思いますが、この通りにはいかないと私は思います。公式が書かない方が親切かなと感じました。

    良い点でRPGとシミュレーションの独立性について触れましたが、もし次の作品を出すのなら2つの距離を縮めてガッチリ交差させたほうが良い発展をとげる気がしました。
    RPGは現在の「日本昔話1本分のシナリオ」ではなく、キッチリとRPGをしあげる感じで。シミュレーション部分はゲーム側で「最低限の底上げ」をシステム的にサポートしたほうが良い気が。そのシステムも1つではなく何個も用意してプレイヤーが考えて間接的にでも干渉できるように。モードは一つ。これで調整した後、イージーなモードを1つ追加するというような工夫がいる・・ような気がします。
    この俺の屍を越えてゆけ2はインターネットの要素(これも無い方がゲームの完成度は実質的に高くなる?)・カメラを使ったQRコード読み取りなどチート的な側面とダンジョンなどのランダム性・・といえば聞こえはいい「プレイヤー側への依存」が目に付きます。
    調整をあるていどプレイヤーに任せるというのは、あまり良い仕様とは言えない気がします。

    オープニングに曲とアニメーションが流れるんですが、アニメの方があまり良くなかった。「こういう感じだよね?的」。次は、誤魔化しようのない実績のある方へ頼んだ方が良いです。

    鬼頭イベント(ネタバレ防止でこういう書き方です)のテキストがおかしい気がします。私の勘違いかもしれないので減点はしてないですが、親子関係が逆?な気が。音声も付いているのでゲームつくった方が間違えるはずはない・・と思うんですが、気になりました。

    記念撮影・・いる?

    神様としか子供が残せない一族の物語ですが、ボス的なものと3回戦って、子供をつくる相手にする仕様は変えたほうが良いです。くだらない時間稼ぎの様な感じがしてならなかった。

    ダブってるコマンドと、画面ごとに違う操作方法(目的は同じの操作方法違い)が気になる。もっとシンプルにできるはず。
    術の選択画面で使えない術は表示する必要は無い気がしました。習得済みの術はステータス画面で確認でいいかと。

    インターネットに登録するときに、登録しますの確認がほしい。
    訓練(親などが子供にけいこをつけ能力を上げる)のし忘れで警告が出るオプションがほしい。
    鬼神社(ダンジョンを増やすシステム)は出すためのヒントが欲しかった。「ここは攻略したぞ感」がゲームの中にもっとあれば良いRPGとして印象に残るのかなと。

    キャラクターデザインが3D用ではない為、不自然な部分が。特に髪。

    音の良さに関して良い点に書きましたが、声優さんの採用には気を付けたほうがいいです。この作品では問題はないですが、どうも人選が公正な基準ではない感じがします。実力をみたほうが良いです。嘘はすぐバレます。ソニーさんなら音で判別できるはず。

    選んだモードにもよると思いますが、中盤からダレる。

    戦闘時にコマンド選択の色が気になる。自分で選ぶつもりの欄が、文字が見にくくなる色になるので違和感が。しばらくすると慣れるので減点はしてないです。
    総評
    粗削りなシステムと「バランス感覚」のおかしさが目立ちますが、作品自体に独自性があり、次に期待できる作品。2作目ということなんですが、1作目は1999年と大昔の作品。リメイク作品も出ていたりするんですが、ちょっと浅いなと。
    もっと作品を出していかないと、他のメーカーの作品と張り合えない気がします。大事にいきすぎる。あとはユーザーの顔色は窺わない方が良いです。
    客の声をきくというのは、日本企業の良いところではありますが、愚直にそれに合わせるというのは間違いです。ソニーさんにはソニーさんの基準があるはず。なければ探し出すか、創り出すしかないですね。あ、「真似」は駄目ですよー。

    変わったRPG作品として、ヒマならプレイしてみて!と言える作品。しかし、期待はし過ぎない方がいいです。
    いくら頑張っても、いくらキレイごとを並べたところで、どれだけ時間をかけても「実力が無ければ死ぬ」というだけの作品。
    企業の宣伝文句にはおどらされる必要はありません。
    しかし、一本のゲームをクリアすることができる実力を自分は持っている!・・という方はチャレンジしてみてもいいかもしれません。
    ただ、そのゲームに認められようと、ゲームが正しいとは思いこまない方が良いです。それはバランスを欠く事になるからです。ゲームをクリアできたことが力があるという証明にはなるが、それはゲームをクリアするだけの実力があったというだけで、ゲームというものの正しさとは関係がない。(ゲーム側の基準・試練が適正な物かはまた別の話)
    ソニーさん・ソニーのゲームのプレイヤーを問わず、依存・基準のありかの勘違いは必ず悪い結果になります。

    個人の実感としては、ゲームにかなり慣れた方しかクリアできないと思います。初心者向けではありません。RPGが好きな人にこそ向かないかも。
    オススメかオススメでないかは・・・ちょっとヤってみて!としか言えません。でも点数は65点です〜。
    プレイ時間
    100〜200時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 3 3 4
  • 夜鳥子の存在が全てを台無しにしている 50
    • 投稿者:MMGames(男性/30代)
    • 投稿日:2014/08/14
    良い点
    ・基本システムは前作をほぼ踏襲しており、一歩さがって二歩すすむ独特の育成システムはしっかりと生きている
    ・こーちんによる手厚いサポート。こーちんのサポートはなかなか的確で、効率は良いとはいえないものの、俺屍のプレイスタイルを全く知らずに始めてもちゃんとプレイできる。
    ・一族の特徴をしっかりと伝えてくれるグラフィック。初見ではとっつきにくいグラフィックですが、親の顔をベースに特徴を継承してくれ、それでいてちゃんと書くキャラクターの個性も発揮できています。自動生成とは思えないほどクオリティは高いです。
    ・他のプレイヤーの街や一族と自然に関われるソーシャルシステム。いわゆる非同期のゆるいコミュニケーションができるだけでなく、子供を量産したい時や多少無茶でも強い敵に挑みたいときなどの選択肢としての実用性も高い。オフラインであっても自動生成の他プレイヤーが用意されるのでさほど不公平にもならない。
    ・クリア後には最高にうざいキャラの「夜鳥子」を打倒できるようになる(笑)
    悪い点
    ・とにかく夜鳥子。他の些細な不満点は夜鳥子と比べるとどうでもいい部類にはいるので夜鳥子だけ書きます。
     ・まず、このゲームは「自分だけの一族の物語」を作ることが醍醐味です。そのために、前作では一族と神と敵以外には余計な人物は登場せず、戦うのももちろん一族だけで、純粋に一族の物語だけに集中できる構造になっていました。
     ・しかし、本作は完全に「夜鳥子の物語」です。本作における一族の役割は「夜鳥子のボディーガード」でしかなく、それ以上でもそれ以下でもありません。
     ・敵にしろ味方にしろ夜鳥子や安倍晴明の話しかしません。一族に注目してくれる人物はこーちんくらいのもので、一族は空気扱いです。
     ・ボスを倒すのには夜鳥子が必須になることがほとんどなため、自分の組みたいパーティが組めません。
     ・ボスが登場する月が決まっていることが多く、夜鳥子が必須なため、その月にあわせて夜鳥子を転生しなければなりません。
     ・効率よく一族を育てている人ほど、夜鳥子は一族よりも弱くなります。夜鳥子が弱いがためにボスを倒せないことも少なくありません。
     ・一族で満員になっているため夜鳥子転生ができず、次の討伐月に間に合わせるために一族をわざと早死させて夜鳥子を転生しなければならない自体に1度追い込まれました。
     ・逆に、次の討伐月にタイミングを合わせるために、夜鳥子を早死させなければならないこともあります。夜鳥子は転生することで強化されるので、転生しては用済みになったら早死させて次の転生タイミングを早めることになります。
     ・夜鳥子は隊長不可交神不可その他もろもろの一族なら当然行えることが行えず、何かとお荷物になりがちです。
     ・夜鳥子だけ一族と職業が違い、奥義も全く別で、覚えている術も同じとは限らず、後半戦になるほど戦力として使いにくい。回復薬&補助役になりがち。
     ・それでいて夜鳥子が多数の式神を自分のものとして取り込んでいきます。奥義を継承していかなくてはならない一族と比較して不公平感が半端じゃありません。
     ・基本的に夜鳥子とはずっと付き合わなければなりません。ワンポイントリリーフならまだ良かったのですが・・・。
     ・夜鳥子はあらゆる点で本作のコンセプトであるはずの「自分だけの一族の物語」に反する存在であり、邪魔というレベルを超えて存在してはならないというレベルです。夜鳥子がいなければ自分は90点をつけたでしょう。
    総評
    PSのオリジナル版、PSPの前作、ともに経験済みです。今作は基本的には前作の正統進化と言って良いのですが、夜鳥子だけは本当にどうしようもありません。本作のコンセプトを全否定する存在であり、今すぐに消えてなくなって欲しいです。

    勘違いしないでいただきたいのは、夜鳥子というキャラクターに問題があるわけではないということ。夜鳥子は(敵のセリフなどから過去を察するに)性格的にもかなりのクズではありますが、独特のしゃべりといい反魂の義といい特殊な経歴と能力といい、キャラクターはとても立っており、純粋にキャラクターとしてはかなりの良キャラクターです。しかし、しつこいようですが俺屍は「自分だけの一族の物語」を体験するためのゲームであり、ヒロイン?のために戦うゲームではありません。おそらく前作にハマった人ほど今作には失望せざるをえないでしょう。

    前作も「天界のゴタゴタの後始末をさせられている一族」には違いないのですが、前作ではそれは直接には感じられず、シナリオをしっかり読み込んで初めて分かることですが、今作は夜鳥子のおかげで「天界のゴタゴタの後始末をさせられている」感があまりにも強く、プレイしていてやるせなさだけが募ります。前作に比べて一族の悲願がこんなにも薄っぺらく感じられるのは驚きです。

    まあ、夜鳥子が嫌われるであろうことは桝田さんの想定のうちで、だからこそあれだけクズな性格をしていて、クリア後には倒せるようになっているのでしょうが、一族の物語がまるで感じられなくなってしまうほど夜鳥子の影響力が強いのでは本末転倒です。

    しかし、評判の高い前作の独特なシステムは完全に踏襲されているので、一歩さがって二歩すすむ独特の育成システムはしっかりと生きており、純粋に育成システムだけを楽しむのであれば(前述したとおり夜鳥子はゲームシステム的にもかなり邪魔ではあるものの)今作は十分に優れています。また、他プレイヤーとの交流が簡単になったので、自分の一族と他の一族との違いもわかりやすくて面白いです。

    最後に要望です。シナリオに深く絡みすぎているので今更夜鳥子をなしにしたり出番を減らす修正は不可能でしょうが、それならいっそシナリオなしモードというのはどうでしょうか? 黄川人も田鶴姫も安倍晴明もこーちんのセリフも含めてとにかくセリフはなにもかもなしで、夜鳥子転生もなしで、夜鳥子なしで全てのボスと戦えて、最後までプレイできるモードです。

    現状では前作ファンほど失望せざるをえませんし、壊し屋4人などのロマンあふれるパーティーで挑むという選択肢もシステム的に不可能になってしまっています。クリア後にやれるのでは意味がないんです。やりこみ派の人のためにも夜鳥子なしでプレイできるモードでの実装を切に願います。

    あと、続き物の続編らしいパワーアップを求められた結果、夜鳥子の登場は不可欠だった・・・ということでしたら、最初っからもっと別の路線を目指して欲しかった。俺屍の本質は代替わりですから、それこそ西洋ファンタジーだったり古代ローマだったりしても全然問題なかったんですけどね・・・



    プレイ時間
    20〜40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 5 1 4
  • 好き嫌いが分かれるタイプのゲーム 60
    良い点
    ○桝田氏独特のえげつない世界観と物語

    ○バランス調整はよく練られており、最初の見た目以上に戦術や戦略に工夫の余地が多い

    ○人間よりも人間臭い天界の神々
    悪い点
    ○ポリゴンのキャラがあまり美しくない、戦闘で動かす必要のある一族はともかく、ほとんど動かしてない天界の神々は無理に立体化せず2D絵のままの方が良かったと思う

    ○ネットを使った街同士の交流があまり機能してない

    ○物語上必要なキャラを強制的にPTに入れる必要があり、自由度の幅を下げている
    総評
    良くも悪くも桝田氏にしか出せない独特の味のあるゲームでハマる人はハマるけど、合わない人はクソゲーに感じると思う
    物語の語られ方が独特で最短でクリアするだけだとイマイチ話の全体像が掴めない、堕天してきてる神々と戦って話を聞いていくうちに徐々に話の輪郭が見えてくる
    1だと交神の際にちょっと台詞が出るだけだった神々も戦闘したり会話したりと随分人間味が出てきた
    得点的には気に入る人なら80点、合わない人なら40点、間を取って60点にしておく、クリアまでに何度かフリーズがあったのでそれがなければもう10点上げても良い
    プレイ時間
    20〜40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 4 3 3 2
  • どっぷりモードプレイ中 80
    • 投稿者:Okinakou(男性/40代)
    • 投稿日:2014/08/05
    良い点
    ・世代交代と交神という、1から継承された独特の「一族」成長システム。
    ・オーソドックスながらも、術の併せや奥義、強化効果の重ねがけなど、多彩な戦術が取れる戦闘システム。
    ・サクサクすすむ雑魚戦。個体ごとに様々な戦い方をする多数のボス。
    ・和テイストのグラフィック&BGM。
    ・町への訪問など、他プレイヤーとの交流要素。
    悪い点
    ・フリーズ。必ず出陣前にはセーブ推奨。
    ・成長&継承することで強くなる「特注武器・防具」が、同時期に手に入るアイテムに比べて極端に弱く、長いこと使い物にならない。
    ・気ままに家出する多数の神様。(せめてお気に入りの登録ができれば…)
    総評
    間違いなく普通のRPGではないので、「RPG好き」を自称する人に向いているとは必ずしも言えません。

    特に、「道中の敵をなぎ倒しているだけでサクサクレベルが上がり、ボスも最後まで楽勝。ストーリーを楽しめればそれでいい」みたいな人には絶望的に向きません。


    逆に向いているのは、ハクスラ系の周回プレイが好きな人や育成ゲームが好きな人だと思います。
    神様のステータスを見て、合計24本ある遺伝子情報が示す意味を理解して交神相手を理詰めで選んだり、逆にそんな情報を無視して美男美女or人間離れした面白顔の神様と自分の子孫の間にどんな子供が生まれるかを楽しめる人なら、きっと大丈夫。

    無理して一族が意図せず死んでしまったり、双子が生まれたり、思いがけない天才&ぼんくらが生まれてきたり、といったハプニングとサプライズを楽しめるなら、絶対大丈夫です。

    そういうこの作品の魅力を全部味わいたならぜひどっぷりモードで。

    1のファンを自称する人には妙に評判の悪い夜鳥子も、どっぷりなら「時々やってくるお客さん」くらいのポジションになるので、そんなに気になりません(笑)
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 3 3 5
  • 一風変わったRPGが遊びたい人へ! 85
    良い点
    このシリーズの肝であるシステムは前作からさらに洗練され、より奥深くなった!
    特に注目して欲しいのは「コーちん」の提案
    意外といい判断をしてくれて、シリーズ初心者が序盤何をして良いか解らないなんて事は無い
    コーちんの声も可愛らしくて良い
    ダンジョン中で手軽に全回復ができる「まんたん」コマンドも便利!

    地味な所だと「一族成長録」の追加
    一族が成長していく様がグラフで視覚的に解り面白い

    最後に、BGMがすっごく素敵 特に気に入ってるのはラスボス第二形態
    悪い点
    他の方もレビューで述べているが、シナリオがイマイチ
    なぜ戦っているのかの動機付けが不十分で、起承転結の「起」が抜けた感じ

    夜鳥子もストーリー上での存在は個人的には気にならないが
    屋敷が6人しか住めない時に1枠夜鳥子のために使わざるを得ないのは駄目
    せめて最初の段階で8人まで住めればうっとおしくは無い

    個人的には力丸の扱いが悪いと思う
    「田鶴姫に恋をしている」「けれど彼女は俺より知らない一族を頼りにしている」「みてろ!」
    狂人の描写が上手い桝田省治は今回彼を狂わせるのか!と期待してたが彼の最期が尻すぼみでガックリ
    総評
    シナリオは前作を知っていて尚且つ嵌りに嵌ったファン程残念でしょうが、それ以外の方は大丈夫です
    私は前作プレイ済みでしたが大丈夫でした

    国産RPGに餓えている人、ヘンなゲームがしたい人に強くお勧めします
    プレイ時間
    20〜40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 5 5 5 4
  • 非常に残念な外伝的続編 30
    良い点
    ・基本的なシステムは前作を受け継ぎ、尚且つ改良されており非常に遊びやすい
    ・和風ファンタジーとしては間違いなく最高峰のクオリティに仕上がっている(シナリオ面を除く)
    悪い点
    ・一族が本当に添え物程度の内容
     EDまでプレイしても、巻き込まれた理由がまるでわからないレベル
    ・シナリオ中で事あるごとに言われる
     「お前たちはこの問題に無関係だから気にしなくて良い」
     「○○の為にお前ら一族滅ぼすわ」
     「ちっちゃ」
     等の精神攻撃系必殺技かと思わんばかりのセリフ
    ・一族を作り上げる楽しさに割り込んで、台無しにする新キャラクターの存在
    ・交神するべき神様がどんどん逃げ出すため、交神リストがガラガラになりやすい
    ・フリーズする問題が残ったまま発売されてしまっている
    ・無駄に手間が掛かるダンジョン攻略
    総評
    全体的には俺屍1を進化させた良ゲーの素質を秘めていますが
    その全てを台無しにしてしまう「新キャラヨイショゲー」に仕上がっています
    中ボス・呪いをかけた怨敵・ラスボス達は全て、その新キャラとしか因縁がありません
    良コスパな上に大人気だった神様は一族を見捨てて、その新キャラの式神に戻ります
    前作でも人気上位だった神様達は、大抵が新キャラと旦那のよいしょ要員になってます
    新キャラは家系図や一族の写真、素質ランキングなど全てに割り込んできます
    しかも奉納点は捧げなければならない、PT枠を(シナリオ攻略時には)一つ潰される等々
    邪魔な異物でしかありません
    俺屍外伝としてならまだしも、これを正当後継作品とはとても言いたくない出来です

    シナリオを楽しむ事や「自分だけの一族を作る」楽しみを諦め、単なるダンジョンハック物としてプレイできるのであれば
    もしかしたら楽しめるかもしれませんが……
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 4 1 1 2
  • 悪いところがほとんど見当たらない文句なしの名作 90
    良い点
    緻密な世界観に基づいたストーリー、シナリオ

    世界観にマッチしたBGMや主題歌

    DNAを受け継いで行き一族として強くしていくというゲーム性

    快適なロードやダンジョンの移動速度

    QRコードを通じてSNSやらで育てた武器防具やキャラを、
    PSNを通じて街をユーザー間で共有できるというソーシャル性

    ダンジョンでボスとして現れる神達との会話で徐々に語られるその神の目を通した物語の背景とその見せ方

    同じ名前のダンジョンでも構造が国ごとに違う
    悪い点
    エンカウント中のロードで一度だけフリーズがあった
    総評
    良いところはポンポン出てくるのですが悪いところを無理やり捻り出す、そんな作業をしてしまいました

    クリアしてもやりこんで断片的な情報からの考察を楽しみたいと感じる
    文句なしの名作と言っていいと思います

    プレイ時間
    20〜40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 5 5 4
  • シナリオのせいでクソゲーになってしまった良作 30
    • 投稿者:ぽぬ(女性/40代)
    • 投稿日:2014/07/24
    良い点
    ・戦闘システムや交神という1から変わってない点は相変わらず洗練されておりとても良い
    ・親の顔の特徴の遺伝など交神の楽しみが増えた
    ・SNSへの画像投稿などが気軽にでき、プレイヤー間のゆるい繋がりを気軽にできる
    悪い点
    ・ナンバリングタイトルを数多く潰してきた伝説のシナリオライターN氏がシナリオを書いてしまった
    ・そのシナリオの関係上抹消されてしまい二度と交神できなくなる神が存在する
    ・さらにシナリオの都合でダンジョンに連れていけるキャラ枠が一人強制で埋まる
    ・さらにさらにシナリオを進めるには年に一月しか開かない場所に行きボスと戦わなければならない
    ・フリーズとバグ多し、調整不足な機能が多すぎてパッチがくるまでつらいプレイを強いられる
    総評
    俺屍の続編に求めているものが神様との脳内イチャイチャなら絶対に買ってはいけません
    徐々に明かされていく一族の謎と呪いの謎とかを求めていたら買ったら後悔します
    俺屍の戦闘システムが好きで買ったとしてもシナリオによる束縛にイライラして後悔します
    このゲームを楽しむにはクリア後には自由になると自分を言い聞かせシナリオ中はひたすらにコーちんかわいい夜鳥子かわいいと言い続けるくらいの心強さが必要です
    何かキャラが話してるけど何もわからないな次はそこにいけばいいのかなーくらいの思考状態でシナリオを読むことをやめ
    純粋に面白い点であるダンジョンアタックとバトルシステムと交神による一族の強化を楽しむと予め心構えをしてから買ってプレイしてください
    プレイ時間
    20〜40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 1 1 1
  • あっさりでプレイ 75
    • 投稿者:あべべ(男性/30代)
    • 投稿日:2014/07/23
    良い点
    子孫育成とダンジョン探索のバランスが良し
    遠征というオンライン要素は画期的で色んな国に行き様々な違いを体験出来る
    Rに比べてUIが格段に進化しており遊びやすくなっている
    結魂や傭兵の要素は育成計画の中で重要なフォローになってくれている
    悪い点
    神が下天しすぎであること
    特定のキャラで育成計画がなかなか進まないこと

    前作で神に並々ならぬ思いを抱いていた人はガッカリする
    総評
    特定のキャラや神に強い思い出を抱いていた方は悪い点ばかり目立つでしょうが
    ゲームシステムとしては良くできており
    改善すべき点が明確にわかるのでパッチを期待したいですね
    プレイ時間
    20〜40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 4 4 5
  • どっぷり 85
    • 投稿者:もげ(男性/30代)
    • 投稿日:2014/07/22
    良い点
    前作のやりこみ要素に加えて、オンラインで他のユーザーとの交流ができ、育成の楽しみが増えています。

    和風テイストのグラフィックが3Dになったことで技のエフェクトがパワーアップ!
    自分の街や他家の街を眺めるのも楽しいです。

    今回新たにどっさりモード(基本あっさり、赤火時どっぷり)があるので、さくさく進めてアイテムも集めたい時などに便利です。
    どっぷりモードはかなりの長期戦になるので数ヶ月やりたい方はぜひ。
    悪い点
    神様大脱走で気づくと半分くらい居なくなっている

    道具ソートするとバラバラになってしまう

    ネットワークが切れると非公開設定に戻ってしまう

    画像掲示板へのVITAからのアップロードが不便

    今回特定のキャラがシナリオに深く関わって来ますので、前作に非常にこだわりがある人は不満に思えるかも
    総評
    国産RPGとしてかなりの良作に仕上がっています

    細かな不具合など修正されると長く遊べるタイトルになるかと思います。

    モードによって経験値など補正が入っていますので色々なプレイスタイルの方にオススメできます。

    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 3 4 5
  • 時を越えて受け継がれる名作 90
    • 投稿者:虎太郎(男性/40代)
    • 投稿日:2014/07/18
    良い点
    ・vitaのパワー・液晶を活かした美しい和の表現
    ・雰囲気をさらに盛り上げる音楽。ワッショイ!
    ・想像力を刺激する過度の説明を省いた主人公達の設定、物語。
    ・SNSやPSネットワークを使った、ちょっとだけ新しい遊び方
    悪い点
    ・やや親切すぎる難易度設定。甘えちゃう人には、優しくなりすぎちゃうかも。縛りプレイの出来る方なら問題なし。
    総評
    発売からどんなに時がたっても、どんなに新しいゲーム機が発売されても、変わらず面白い名作という物があります。「俺の屍を越えていけ」はそんな名作の1つ。
    俺屍2は、名作の魂をきちんと受け継いで、前作のファンである自分も大満足な仕上がりになっていました。vitaという最新携帯ゲーム機のパワーでより美しく面白くなった俺屍の世界を、前作を知らない若いプレイヤーにも楽しんでもらいたいです。
    自分で作ったキャラクター達の生まれて、死ぬまでを勝手に想像して、勝手にせつない気分になって・・・与えられた物語だけではなく、「想像」して遊ぶのも面白いものだと再確認。
    プレイ時間
    5〜10時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 4 4 4
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月02日〜12月03日