
イベント
[TGS 2011]「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」に新キャラ「バージル」「アイアンフィスト」が参戦。“NEO-G vs. セス・キリアン”のガチ対決も披露されたステージイベント
![]() |
「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」公式サイト
![]() |
マーヴル側からの参戦となる「アイアンフィスト」は,「アベンジャーズ」シリーズに登場するキャラクターで,マーヴルキャラクターとしては珍しく「拳」で戦うキャラクターとのことだ。
公開されたムービーでも,かなり格闘家らしい動きを披露していて,いかにも格闘ゲームに向いたキャラクターのように見える。マーヴル側から推薦されたキャラクターとのことだが,カプコン側でも即採用が決定したのだとか。
![]() |
![]() |
もう一人の新キャラ「バージル」は,「デビルメイクライ」の主人公ダンテの兄にあたるキャラクターだ。ダンテと同様,原作の技が忠実に再現されているそうなので,同作のファンはぜひ期待しよう。また原作では決まっていなかった声優さんも,今回のUMvC3参戦に合わせ,平田宏明氏に決定したとのことである。
「NEO-G vs. セス・キリアン」ガチンコ対決の行方は?
![]() |
会場に集まった本作のファン達に最新バージョンのプレイフィールを伝えるため,ここで両氏によるエキシビションマッチが披露されることとなった。
![]() 格闘ゲームイベント「Evolution」の中継などでよく目にするCapcom Americaの偉い人,セス・キリアン氏。アメリカでの本作の盛り上がりぶりと,プレイヤーの意見をゲームに反映させていくポリシーを強くアピールしていた |
![]() 「ストリートファイターIII 3rd STRIKE」など,カプコンで数々の格闘ゲームタイトルを手がけてきたNEO-G氏。とくにオールドファンには懐かしい顔だろう |
ここでNEO-G氏が選んだキャラクターは,バージル/レッドアリーマー/ストライダー飛龍のカプコン側の新キャラ達。一方セス・キリアン氏は,ゴーストライダー/アイアンフィスト/Dr.ストレンジのマーヴル勢で,これまた空気を読んだチョイスだ。
果たして勝負の行方は……セス・キリアン氏のマーヴル勢が終始カプコン勢を圧倒する立ち回りで,セス・キリアン氏の勝利となった。決着後のNEO-G氏のコメントでは,魅せプレイを意識した結果,逆に負けてしまったそうで,なんとも悔しそうだった。
![]() |
![]() |
![]() |
派手な部分だけをつないだプロモーションムービーとは違う,ガチな対戦による動き方が見られたことで,ますます期待が高まってきた本作。今回のTGSでは,ソニー・コンピュータエンタテインメントブースのPlayStation Vita版(こちらはローンチタイトルとして12月17日発売)のみという展示だったのがちょっと物足りなかった。もちろんPS3/X360版の発売日である11月17日までには,体験会も予定しているとのことである。こちらも詳細は後日発表が行われるそうなので,興味のある人は公式サイトをマメにチェックしておこう。
![]() |
「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」公式サイト
- 関連タイトル:
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- 関連タイトル:
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- 関連タイトル:
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- この記事のURL:
キーワード
- PS Vita:ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- PS Vita
- アクション
- CERO C:15歳以上対象
- カプコン
- プレイ人数:1〜2人
- 格闘
- 対戦プレイ
- Xbox360:ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- Xbox360
- PS3:ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- PS3
- イベント
- ニュース
- 編集部:touge
- TGS 2011
- 東京ゲームショウ
- ムービー

TM&(C)2011 Marvel & Subs.
(C)モト企画(C)CAPCOM CO., LTD. 2011,(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
TM & (C) 2011 Marvel Entertainment, LLC and its subsidiaries.
Licensed by Marvel Characters B.V. www.marvel.com. All rights reserved.
(C)モト企画 (C)CAPCOM CO., LTD. 2011, (C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
TM & (C) 2011 Marvel Entertainment, LLC and its subsidiaries.
Licensed by Marvel Characters B.V. www.marvel.com. All rights reserved.
(C)モト企画 (C)CAPCOM CO., LTD. 2011, (C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.