パッケージ
ソードオブリベリオン公式サイトへ
読者の評価
63
投稿数:3
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ソードオブリベリオン

ソードオブリベリオン
公式サイト http://sor.vector.co.jp/
発売元 Vector(ベクター)
開発元 Chinese Gamer International
発売日 2011/10/06
価格 サービス終了
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
63
グラフ
読者レビューについて
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • お勧めです 80
    良い点
    戦闘が退屈しない。
    キャラのカスタマイズが良い。
    ストーリーが面白かったり感動モノがある。
    全チャで騒ぐ変な人がいない。
    ギルドの建設レベルが高いところに入ると恩恵でステータスが大幅に上がるので
    余程無理しなければ倒されない。
    80レベルぐらいまでは1週間(1日1~2時間程度のプレイ)でなることが出来る。
    ミニゲームが面白い。
    やりこみ要素がある。
    古参の方が何気に親切ですw
    悪い点
    チャットが少し不便。
    バグや表記ミスがある。(まあこれはどのゲームでもありますねw)
    システムが面倒なところがある。
    人が多いとは言えない。
    総評
    全体的にまったりしているので自分のペースでプレイ出来ますしBOT等もいないので
    スムーズに狩り&放置が出来ます。
    ヒップがかなり良い作りなので個人的には今までプレイしてきたネトゲの
    トップ3のヒップに入りますw
    ストーリーもネトゲにしては珍しく良いです。(まあつまらないのもあるのでそれは
    飛ばしていますがw)
    古参の方も変な方がいないので気持よくプレイ出来ます。
    戦闘もエフェクトが良いので放置の時ついついそのまま見てしまうことがありますw
    他の方のレビューでも仰っていましたが忙しい方や面倒なの嫌だと言う方には
    お勧めです。気軽に楽しめるので是非やってみて損はないと思います。
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 3 5 5
  • 時間の無い社会人向け・・・というだけかも(;´Д`) 40
    • 投稿者:ikayaki(男性/40代)
    • 投稿日:2012/02/28
    良い点
    ・さまざまな設定が可能なオート機能
    ・動作が軽い
    悪い点
    ・軽快さ優先の弊害でちょっと厳しいグラフィック
    ・バグや表示間違いが多い
    総評
    おそらくこのゲームの最大の特徴はオート機能でしょう。
    動作をかなり細かに設定できるのはすばらしいポイントだと思います。
    「仕事が忙しくて今までMMOで中級レベルにすらなったことがない・・・」
    という社会人にぴったりかもしれません。

    たいしたスペックがなくても軽快に動作するのもポイント。
    反面、その分グラフィックは昨今の他のMMOに比べればかなり劣ります。
    ドギツイ色使いがそれをさらに助長してしまっているのが残念。
    「えぃわ」氏のイラストに釣られて始めるとその落差にびっくりするでしょう(笑
    他のMMOもイラストはただのイメージでしかないですけどね。(イメージがかすりもしなないですがw)

    戦闘以外にもプレイ要素が多く、同じことを延々繰り返すだけのゲームに飽きてしまった人にも良いかも。
    「戦闘はオートで放置して、仕事の合間にミニゲーム類を」といった遊び方ができ、仕事に生きる大人にはぴったりと言えるでしょう。

    他の方も書いておられますが、とにかく不具合が多いです。
    レビューを書いた時点では、ベータテストにもまだ早いと言っていいほどの未調整っぷり。
    大量の不具合報告が出ており、必死で運営が追いかけているという状況・・・。
    快適さ/運営の部分が2になっていますが、軽快な動作が「快適さ」に含まれると判断したのでそうなっています。
    課金を開始している正式サービスという点を考えれば、不具合に関しては1を付けても全く問題ないです。

    予断ですが、タイトルにリベリオンと付くからといって某女性だらけゲームブックのイラストレーターを何人も起用するのは、はたして良いのやら悪いのやら・・・w
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    2 3 2 3 3
  • ものぐさには打って付けではあるが・・・ 70
    良い点
    ① スキルなど結構色んな設定が出来るオート機能。
    ② もっさりしてない戦闘。
    ③ クエやミニゲームなどやる事が多め。
    ④ PCスペックにも依るが、複数のクライアントを立ち上げて採集しながらメインキャラを育てられる。
    悪い点
    ① 史上最悪?とも言えるチャットその他の文字入力。
    ② 倉庫やカバンなど容量が少ない。
    ③ 公認BOTとも言えるオート機能が災いし、BOSSのPOP位置に陣取られてしまい、BOSS討伐クエがし辛い事が多々ある。
    ④ 現状でミニゲームなどバグが多く、開発の修正が追いついていない。
    ⑤ 運営の補償等の対応が遅い。
    総評
    まだOBTが始まって1ヶ月半くらい。
    やり出しての感想は最近のゲームの中では良い方の部類に入ります。
    戦闘しながらの放置、採集機を強化して+12まで上げれば、採集キャラも放置しておけるので、面倒な部分は随分と省けるものぐさ仕様なゲーム。
    まあ、それは業者にも打って付けって事ではあるが、現状で業者の叫びなどは無いです。
    課金での強化も、1回強化するのに数百円ってゲームに比べたら1回40円ですので、単価的にはリーズナブル。しかし+12まで上げるのにだいたい平均して2000円くらいはかかる。ものに依っては3000円以上も・・・とも聞くので、ド壺にはまれば出費は大きくなりますが、でも相対的には課金をそれほどしなくてもそこそこ遊べます。
    PVなどでバッタバッタと相手を倒すのをしたい人なら、装備すべて+12にしないと無理って感じです。
    現状での文字入力の不具合・・・史上最悪と私は思ってますwww
    ATOKが入ってるPCでもIMEウインドがクライアントと一緒に立ち上がり、変換は超おバカ。
    しかも、ちゃんと普通に文字を入力出来ないっていうのは致命的。
    文節変換で確定し、その後を入力しようとすると、前文の最後の文字が上書きになる。
    物を売る時の数値入力なども、前の値が残っていて普通にサクッと出来ないなど、普通に出来る事が出来ないのは、他の部分と比べてもお粗末。
    字が違おうが、文が切れて様が気にしない感じになりかけてるのが悲しい。
    天下のベクターさんであるが、まじめに対応して欲しい。

    まあバグなど多々ありますが、全体的には良いゲームではあると思います。
    早々に過疎ってサービス終了にさせるには勿体ない素材ですが、古参のプレーヤーが今どの辺に居るのか、飽きずにプレイ出来ているかなどちゃんと運営が確認し、アプデなど手当すればそこそこいけるんじゃないかと思います。
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 3 1 3 3
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月01日~04月02日