ここ数年,東京ゲームショウの会場で存在感を増しているソーシャルゲーム関連のブース。東京ゲームショウ2012のKONAMIブースでは,
「ドラゴンコレクション」を始め,ゲーム内で利用できるカードやアイテムなどを入手できるQRコードが印刷された
「TGS2012 KONAMIブース限定 スペシャルカード」のセットが,来場者に向けて配布されていた。一般公開日の初日となった本日(2012年9月22日)は,9:30の開場直後からブースを囲むように長蛇の列ができており,
11:30頃には本日分の整理券が配布終了となっていた。
今回配布されているスペシャルカードでは,以下8タイトルのゲーム内カードやアイテムが一挙に入手できるようだ。
- 「ドラゴンコレクション」
- 「戦国コレクション」
- 「プロ野球ドリームナイン」
- 「ワールドサッカーコレクション」
- 「秘書コレクション」
- 「スター・ウォーズ コレクション」
- 「クローズ×WORST〜最強伝説〜」
- 「パワフルプロ野球」
「スター・ウォーズ コレクション」にちなんで,ダース・ベイダー卿がストーム・トルーパー達を伴ってKONAMIブースに登場
![画像集#007のサムネイル/[TGS 2012]「ドラゴンコレクション」ほかKONAMIのソーシャルコンテンツの人気は圧倒的。限定アイテムがもらえるスペシャルカードを求めてユーザーが殺到。整理券の配布は11:30頃に終了](/games/138/G013887/20120922020/TN/007.jpg) |
昨年のTGS 2011において,KONAMIとGREEブースにて実施された「ドラゴンコレクション」のシリアルコード配布が大きな反響を呼んでいたのも記憶に新しいところ(
関連記事)。今回は会場内の混雑を緩和するため,スペシャルカードを受け取る時間帯が記載された整理券を配布する形がとられていた。本日は10:40頃の時点で,整理券を求める人達による長蛇の列がKONAMIブースの裏手にまで広がっていた。
筆者が取材した10:40頃の時点で,ブース裏手は整理券を求める人達の行列でびっしりと埋まっていた
![画像集#009のサムネイル/[TGS 2012]「ドラゴンコレクション」ほかKONAMIのソーシャルコンテンツの人気は圧倒的。限定アイテムがもらえるスペシャルカードを求めてユーザーが殺到。整理券の配布は11:30頃に終了](/games/138/G013887/20120922020/TN/009.jpg) |
スペシャルカードは,ブース内の特設ステージ上にて配布
![画像集#011のサムネイル/[TGS 2012]「ドラゴンコレクション」ほかKONAMIのソーシャルコンテンツの人気は圧倒的。限定アイテムがもらえるスペシャルカードを求めてユーザーが殺到。整理券の配布は11:30頃に終了](/games/138/G013887/20120922020/TN/011.jpg) |
さらにKONAMIブースでは,
「QRコードを探せ!」というキャンペーンも実施されている。これは,ブース内のコンパニオンの“身体のどこか”に貼られているQRコードを読み込むことで,各ソーシャルコンテンツのゲーム内アイテム(※スペシャルカードで手に入るものと異なるアイテム)がもらえるという内容。残念ながら,今回スペシャルカードを逃してしまったという人も,こちらのキャンペーンに挑戦してみよう。
コンパニオンさんの太ももなどに貼られたQRコードを携帯電話で読み取れば,ゲーム内アイテムが手に入る。カメラのレンズを近付けるには少々ためらわれるような位置にも貼られているようだが,あくまでゲーム内アイテムの入手のためなので,やむを得まい
![画像集#012のサムネイル/[TGS 2012]「ドラゴンコレクション」ほかKONAMIのソーシャルコンテンツの人気は圧倒的。限定アイテムがもらえるスペシャルカードを求めてユーザーが殺到。整理券の配布は11:30頃に終了](/games/138/G013887/20120922020/TN/012.jpg) |
![画像集#013のサムネイル/[TGS 2012]「ドラゴンコレクション」ほかKONAMIのソーシャルコンテンツの人気は圧倒的。限定アイテムがもらえるスペシャルカードを求めてユーザーが殺到。整理券の配布は11:30頃に終了](/games/138/G013887/20120922020/TN/013.jpg) |