パッケージ
ウォー オブ ザ ローゼズ 【完全日本語版】公式サイトへ
読者の評価
60
投稿数:4
レビューを投稿する
海外での評価
73
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
Paradox Interactive,オンラインアクションの「War of the Roses」と,ファンタジー建設シム「A Game of Dwarves」の発売日を発表
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Paradox Interactive,オンラインアクションの「War of the Roses」と,ファンタジー建設シム「A Game of Dwarves」の発売日を発表

 Paradox Interactiveは,同社が販売を担当するPCタイトル,「War of the Roses」「A Game of Dwarves」の北米での発売日を明らかにした。War of the Rosesは2012年10月2日,A Game of Dwarvesは10月23日に発売予定となっている。同時に,Steamなどのオンラインサイトでもダウンロード販売されるとのこと。

「War of the Roses」
画像集#001のサムネイル/Paradox Interactive,オンラインアクションの「War of the Roses」と,ファンタジー建設シム「A Game of Dwarves」の発売日を発表

「War of the Roses」公式サイト


 War of the Rosesは,15世紀のイギリスで繰り広げられた「ばら戦争」をテーマにした三人称視点のアクションゲーム。2つのチームに分かれたプレイヤーが剣や弓などで戦うという,「Team Fortress 2」風のゲームプレイが魅力的だ。
 開発を手がけるのは,オンラインTPS「LEAD AND GOLD Gangs of the Wild West」を制作したスウェーデンのFatsharkで,派手なフィニッシュムーブを伴った残忍な描写もあるという。

「A Game of Dwarves」
画像集#002のサムネイル/Paradox Interactive,オンラインアクションの「War of the Roses」と,ファンタジー建設シム「A Game of Dwarves」の発売日を発表

「A Game of Dwarves」公式サイト


 A Game of Dwarvesは,ドワーフ達の住む地下世界を構築するというシングルプレイ専用の建築シミュレーション。地下からモンスターが湧き出してきたりなどのアクション要素もあるが,どちらかといえば,1人でじっくり好みの世界を作り上げていくような作品だ。もともとがスウェーデンの大学生によるプロジェクトというあたりは,Arrowhead Game Studiosの「Magicka」を思い出させる。
  • 関連タイトル:

    ウォー オブ ザ ローゼズ 【完全日本語版】

  • 関連タイトル:

    A Game of Dwarves

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/18)
ウォー オブ ザ ローゼス【完全日本語版】
Software
発売日:2013/01/25
価格:¥3,600円(Amazon) / 4769円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����

��但��消���続����其����臓����臓����則G123

4Gamer.net最新情報
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月28日~03月29日
4Gamerからお知らせ