コーエーテクモゲームスは,PlayStation 3 / Xbox 360用アクション
「NINJA GAIDEN 3」を2012年に世界市場で同時発売すると発表した。
本作は,2008年6月に発売された「NINJA GAIDEN 2」の続編だ。「ジャパニーズ・ダークヒーロー」がコンセプトの主人公「リュウ・ハヤブサ」の生き様が,激しいアクションとともに描かれるという。
本作では,刀で敵を骨ごと断つアクション表現「断骨」を搭載したことにより,爽快感の高さはそのままに,攻撃の幅が広がっているという。また,地面を駆け抜ける「スライディング」やクナイを使って壁をよじ登る「クナイクライム」という新アクションも追加されている。
コーエーテクモゲームスによればストーリーも本作のポイントの1つであり,戦いに苦しみや迷いを見せつつも敵に向かっていくダークヒーロー像に注目してほしいとのこと。今回のリュウ・ハヤブサは右腕が何かに侵食されたかのように赤くなっているが,この右腕がストーリーに深く関わってくるようだ。
ちなみに,NINJA GAIDEN 3は発表されたばかりの「Wii U」向けにも開発が進められている(
関連記事)。Wii U版の場合,タッチパネル付きコントローラでPS3/Xbox 360版とはまた違うプレイフィールになりそうなので,どのハードでプレイするか悩みそうである。
■セールスポイント
(1)爽快さと抜群の”刃”応えを兼ね備えたバイオレンスアクション
プレイヤーは、驚異的な身体能力を持つスーパーニンジャ「リュウ・ハヤブサ」を操り、ハイスピードかつハイレスポンスなアクションを楽しむことができます。
本作では、敵を刀で骨ごと断つアクション表現「断骨(だんこつ)」を搭載。爽快さと抜群の“刃”応えを極限まで追求したアクション性はそのままに、攻撃の幅が広がり、さらに奥行きの深い戦闘を実現しました。
息づかいすら聞こえるほど肉薄した敵を刀で倒す”リアリティ”が体感できます。
(2)プレイヤーの感情を揺さぶるストーリー
何かに侵食されたかのようなリュウ・ハヤブサの”右腕”。この”右腕“がストーリーに深く関わってきます。
これまでのシリーズでは、リュウ・ハヤブサは、立ちはだかる敵をひたすら斬り殺していく心無い殺人マシンのようでしたが、本作では、心優しい新たな一面も描いています。
闘うことの苦しみや迷いを見せつつも、敵に立ち向かっていく「ジャパニーズ・ダークヒーロー」像を描いていきます。
(3)新たな忍者アクション「スライディング」「クナイクライム」搭載!
・「スライディング」
文字通り風のごとく地面を駆け抜けるアクションです。
行く手を阻む障害物を潜り抜けるほか、実戦でも様々なシーンで役立ちます。
・ 「クナイクライム」
クナイを使って壁をよじ登るアクションです。
道なき場所に遭遇した時は、「クナイクライム」で進むべき道を切り開くこともできます。
2012 年、更なる進化を遂げた「リュウ・ハヤブサ」の新たな戦いが、三たび始まります。どうぞご期待ください。