
ニュース
任天堂,Wii向け「みんなのリズム天国」を2011年7月21日に発売。プレイヤーだけでなく,テレビの周りのみんながノリノリになれる“ノリ感ゲーム”だ
みんなのリズム天国は,2006年に発売されたゲームボーイアドバンス向けの「リズム天国」,そして2008年にリリースされたニンテンドーDS向けの「リズム天国ゴールド」に続くシリーズ第3弾で,タイトルからも分かるように,ジャンルはリズムゲームだ。
![]() |
「みんなのリズム天国」公式サイト
大ヒット作となった第1弾は,文化庁の主催する「文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門優秀賞」を受賞し,さらにアーケードに移植されたりもしているので,プレイ経験のある人も多いはずだ。
3年ぶりのシリーズ最新作となる本作は,初めてテレビで楽しむことができるようになり,プレイしている人も,テレビの周りで見ている人も,自然とノリノリ気分になれる“ノリ感ゲーム”であるとのこと。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
操作はシンプルで,流れてくる音楽をよく聴き,リズムにのってボタンを押すだけだ。使うのはWiiリモコンのA/Bボタンのみという潔さで,例えばリズムゲーム「くしざし」では,曲のリズムに合わせてボタンを押すことでフォークを動かし,高速で飛んでくる食べ物をくしざしにするというもの。
みんなのリズム天国には,こうした新作リズムゲームが50種類以上収録されており,中には2人で一緒にプレイできるものもある。2人用のゲームでは,ノリの良さを競うだけでなく,相性チェックなども可能だ。
今回も,シリーズを通して参加してきた音楽プロデューサーのつんく♂さんが,監修と楽曲の制作を務めており,歌入りの楽曲も収録されている。さあ,ノリノリでいこう。
![]() リズムゲーム「コロコロたんけん隊」 |
![]() 「シーソー」 |
![]() 「しわけ」 |
![]() 「組み立て」 |
![]() 「バドミントン」 |
![]() 「ロボット工場」 |
- 関連タイトル:
みんなのリズム天国
- この記事のURL:
(c)2011 Nintendo (c)2011 つんく♂ Codeveloped by TNX