お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/11/14 17:00

イベント

GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも

画像集#003のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
 GIGA-BYTE TECHNOLOGY(以下,GIGA-BYTE)の日本法人である日本ギガバイトは,2011年11月14日17:00にIntelから発表された開発コードネーム「Sandy Bridge-E」ことCore i7-3000番台に合わせて,そのCPUに対応する「Intel X79 Express」(以下,X79)搭載マザーボードを発表した。
 今回発表されたマザーボードは4モデル。ゲーマー向けを謳う「G1.Assassin 2」と,オーバークロッカー向けを謳う「GA-X79-UD7」,クリエイター向けを謳う「GA-X79-UD5」,そしてコストパフォーマンスを重視したという「GA-X79-UD3」だ。
 正式発表に先駆けて開催された報道関係者向け事前発表会を基に,GIGA-BYTE製X79搭載マザーボードの特徴と,新たに搭載された機能を紹介しよう。

関連記事:「Core i7-3960X&3930K」レビュー。LGA2011の「Sandy Bridge-E」は,ハイエンドPC環境に何をもたらすか

関連記事:Intel,新世代ハイエンドCPU「Core i7-3000番台」を発表。Sandy Bridge-Eプラットフォーム,そのポイントをチェックする



ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズにX79搭載モデルが登場


 それではまず実際のGIGA-BYTE製X79搭載マザーボードのラインナップから紹介しよう。製品ラインナップは前述のとおり4モデル。それぞれ順に見ていきたい。なかでも4Gamer的に注目したいのは,ゲーマー向けが謳われているG1.Assassin 2だ。


●G1.Assassin 2

想定売価:4万円前後

G1.Assassin 2
画像集#004のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも

チップセット部のヒートシンクは銃をモチーフにしたものとなっている
画像集#005のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
 GIGA-BYTEのゲーマー向けマザーボードシリーズである「G1-Killer」シリーズに属する製品となるG1.Assassin 2。フォームファクタにはExtended-ATXが採用されている。銃をモチーフにしたヒートシンクを採用している点が目を引くところだろう。

 DIMMスロットは4本を備えており,Core i7-3000番台がサポートする4チャネルのメインメモリ構成に対応。今回発表された製品はすべてPC3-19200までのDDR3メモリモジュールが利用可能とのことだ。

 拡張スロットは,PCI Express x16×3,PCI Express x1×2,PCI×1という構成。PCI Express x16スロットは,CPUに近いスロットから順に16レーン,16レーン,8レーンとなっており,3-wayのSLIとCrossFireXをサポートする。
 GIGA-BYTEによれば,今回発表したX79搭載マザーボードでは,PCI Express x16スロットがPCI Express 3.0をサポートしているという。ただし,PCI Express 3.0をサポートした拡張カードがまだ登場していないため,Intelは正式サポートを謳ってはいない。

画像集#007のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
DIMMスロットは4本で,PC3-19200までのDDR3メモリモジュールに対応する
画像集#008のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
拡張スロット部。3-wayのマルチGPU構成も可能だ

G1.Assassin 2のサウンド部
画像集#006のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
 そのほか,サウンド機能にCreative Technology製の「X-Fi Xtreme Fidelity」(型番:CA20K2-2AG HF)とオーディオ向けが謳われているニチコン製コンデンサのMUSEシリーズが採用されている点や,ネットワーク機能にBigfoot Networks製の「Killer 2100」を搭載している点は,従来からのG1-Killerシリーズと同様である。


●GA-X79-UD7

想定売価:4万円前後

GA-X79-UD7
画像集#009のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも

 オーバークロッカー向けと謳われるハイエンドユーザー向けのマザーボード。XL-ATXフォームファクターが採用されている。本製品もDIMMスロット構成は4本だ。

 拡張スロット構成は,PCI Express x16×4,PCI Express x1×3となっている。4-wayのSLIとCrossFireXをサポートするのも特徴で,レーン数はCPUに近いスロットから順に16,8,16,8となっている。
 ここで「Core i7-3000番台が備えるPCI Expressのレーン数が40なのに対して計算が合わないのでは」と思った人は鋭い。本製品のPCI Express x16スロットは,CPUに近い3本がCPUに,CPUより一番遠いスロットがチップセットに接続しているとのこと。そのため,CPUより最も遠いPCI Express x16スロットと3つのPCI Express x1スロットは排他利用になるそうだ。

画像集#011のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
拡張スロット構成。PCI Express x16スロットを4本備えている
画像集#010のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
電源ボタンやリセットボタンなどをマザーボード上に装備


●GA-X79-UD5

想定売価:3万円前後

GA-X79-UD5
画像集#012のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも

 今回発表されたマザーボードで唯一,DIMMスロットを8本備える製品。クリエイター向けが謳われているのは,メインメモリを大量に搭載できるということからのようだ。ただし,メモリモジュールの8本差しがどのモジュールでもできるとは限らないようである。というのも,X79で利用可能なメモリモジュールは,Intelのデザインガイドだと,Dual Rankモジュールで4枚,Single Rankモジュールで8枚ということになっており,本製品もそれに準拠しているためだ。必ずしもメモリモジュールの8本差しに対応しているわけではないという点には注意しておきたい。
 拡張スロット構成は,G1.Assassin 2と同じくPCI Express x16×3,PCI Express x1×2,PCI×1。PCI Express x16スロットのレーン構成や,3-wayのSLIとCrossFireXをサポートする点も同じである。
 なお,フォームファクタはExtended-ATXだ。

 実際会場で展示されていたGA-X79-UD5は,容量2GB×8というメモリモジュール構成で動作していた
画像集#013のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも 画像集#014のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも


●GA-X79-UD3

想定売価:2万5000円前後

GA-X79-UD3
画像集#015のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも

 今回発表された製品の中では最も安価な製品である。DIMMスロットは4本だが,拡張スロット構成がPCI Express x16×4,PCI Express x1×2,PCI×1となっており,4-wayのSLIとCrossFireXをサポートするのが特徴だ。
 PCI Express x16のレーン構成はGA-X79-UD7と同じく,CPUに近いスロットから順に16,8,16,8。CPUから最も遠いスロットがチップセットに接続されている点もまた同じである。
 ATXフォームファクタが採用されており,扱いやすいサイズなのもポイントといえるだろう。コスト重視のユーザーに人気が出そうな製品だ。


デジタルVRMを採用したことで安定した電源供給が可能に


Tim Handley氏(Deputy Director of Motherboard Marketing, GIGA-BYTE TECHNOLOGY)
画像集#002のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
 続いて事前発表会で紹介された新機能についてお伝えしていこう。事前発表会では,GIGA-BYTEのマーケティング部門副部長であるTim Handley(ティム・ハドレー)氏が登壇し,GIGA-BYTE製X79搭載マザーボードの解説を行った。氏によれば,今回発表されたマザーボードには,2つの目玉機能が搭載されているとのこと。その機能とは,「3D Power」と名付けられた電源管理機能と,「3D BIOS」とされるグラフィカルなUEFI BIOSだ。

CPU部とDIMMスロット部の合計3か所にデジタルPWMコントローラを搭載しているとのことだ
画像集#019のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
 3D Powerは,マザーボード上にデジタルPWMコントローラを搭載し,CPUやメモリへ安定した電源供給を行うというもの。デジタルPWMコントローラは,CPU部に対して1つ,CPU部の両サイドに配置されているDIMMスロット部それぞれに対して1つずつ,合計3基が搭載されており,GIGA-BYTEではこれらを「3-Way Digital Engine」と呼んでいる。
 Handley氏は,「3-Way Digital Engineにより,高効率かつ安定した電源供給を行うことができ,さらに,リアルタイムでPWM周波数を変動させることが可能なため,オーバークロック性能の向上と省電力性を両立している」と述べていた。

3D Powerの特徴を示したスライド。CPUやメインメモリに安定した電源供給を行えるのだそうだ
画像集#016のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも 画像集#017のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも 画像集#018のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも

 3-Way Digital Engineは,Windows上で動作する付属ソフト「3D Power Utility」を利用して制御することができるようになっている。3D Power Utilityでは,「VOLTAGE」(電圧),「PHASE」(フェーズ),「FREQUENCY」(周波数)の3項目を設定することが可能だ。

3D Power Utilityの画面。Windows上でデジタルVRMコントローラの設定を変更できる
画像集#020のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも 画像集#021のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも

画像集#022のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
3D Modeではマザーボードが表示され,視覚的にBIOS設定が行える
画像集#023のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
Advance Modeは,3D Modeよりも細かい設定が可能とのことだ
 2つめの特徴として挙げられた3D BIOSは,グラフィカルな表示でBIOS設定が可能な「3D Mode」と従来のテキストベースの表示で設定が行える「Advance Mode」の2種類を備えたUEFI BIOSのこと。3D Modeがビギナー向けの表示で,Advance Modeはパワーユーザー向けの表示となっている。

 3D Modeでは,画面中央にマザーボードが表示され,たとえばCPUならCPUソケット部をマウスカーソルで選択すると,CPUに関連したBIOS設定が行える。実際に使用しているマザーボードが表示され,設定したい部分を直感的に選択できるので,PCに詳しくないユーザーにも分かりやすくなっているとHandley氏は述べていた。

 Advance Modeでは,従来のBIOSのようなテキストベースの設定画面が採用されており,3D Modeよりも細かい設定が可能になっている。こちらは,オーバークロッカーなど,BIOS設定を突き詰めるユーザーに向いているとのことだ。
 なお,3D ModeとAdvance Modeとの切り替えは,[F1]キーを押すか,表示切り替えボタンをマウスで押すことでできるようになっている。

GA-X79-UD3以外の3製品には,無線LANモジュールとBluetooth 4.0モジュールを1つにまとめた拡張カードが付属する
画像集#024のサムネイル/GIGA-BYTE,ゲーマー向け「G1-Killer」シリーズのX79マザーを発表。2万5000円前後で4-wayマルチGPUに対応するモデルも
 そのほか,今回発表されたGA-X79-UD3を除く3製品に,「Bluetooth 4.0+Wi-Fi Card」と呼ばれる拡張カードが付属する点も特徴だとHandley氏は言う。これは,1枚の拡張カードに無線LANモジュールとBluetooth 4.0モジュールを搭載したものだ。
  氏によれば,Bluetooth 4.0モジュールがマザーボードに付属するのは世界初だとか。付属の拡張カードは,PCI Express x1形状になっているが,PCI Express x1を用いて接続するのは無線LANのみ。Bluetooth 4.0はUSB接続となっており,カード上のピンヘッダとマザーボード上のピンヘッダとを接続する形になる。

 というわけでGIGA-BYTE製X79搭載マザーボードの特徴を見てきたわけだが,全モデルで3-way以上のマルチGPU構成に対応するなど,グラフィックスを重視したいゲーマーとしてはなかなか魅力的なラインナップといっていいだろう。マルチGPU構成を考えているなら,選択肢の1つに入れてみてはいかがだろうか。

日本ギガバイト公式Webサイト

  • 関連タイトル:

    Intel 7

  • 関連タイトル:

    G1 Gaming,Xtreme Gaming

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日