YouTubeは本日(2022年9月12日),人気クリエイターがゲームでコラボレーションするイベント
「YouTube Crosszone 2022 秋」を,
9月15日から25日まで開催すると発表した。
今回の対象タイトルは,
「Minecraft」(
PC /
PS4 /
Xbox One /
Nintendo Switch /
iOS /
Android)と
「PUBG:BATTLEGROUNDS」(
PC /
Xbox One /
PS4),
「Apex Legends」(
PC /
PS5 /
PS4 /
Xbox One /
Nintendo Switch /
Xbox Series X)「
スプラトゥーン3」の
4タイトル。期間中は,イベントに参加するクリエイターのチャンネルおよびYouTube Japan公式チャンネルなどで視聴可能となる。
各タイトルのスケジュールや参加クリエイターは,以下のリリース文でチェックしよう。
YouTube Crosszone 2022 秋開催決定
YouTubeは9月15日(木)から25日(日)の間、様々なクリエイターがゲームでコラボレーションするイベント「YouTube Crosszone 2022 秋」を開催します。今回は、人気ゲームの「Minecraft」と「PUBG:BATTLEGROUNDS」、「Apex Legends」、「スプラトゥーン3」が題材となります。
本イベントは、参加クリエイターのチャンネルおよびYouTube Japan公式チャンネル、YouTubeのゲームページから視聴できます。また、開催中にはYouTube Japan公式TwitterアカウントやYouTube Japan公式クリエイター向けTwitterアカウントにて見どころをご紹介します。Crosszone開催期間中に、ゲームコミュニティを盛り上げる企画を実施しますので、Twitterをフォローして詳細をチェックしてください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLQntWbrycbJdKqkMI7MUL76SjKHFxh7LQ
英国の独立系コンサルタント会社であるOxfordEconomicsの「YouTube Impact Report」によると、日本では、2021年時点で80万のゲームチャンネルがYouTube上でアクティブに配信をしており、2000万人ものユーザーがゲームに関するコンテンツをYouTubeで視聴しています。今回、Crosszoneの開催に伴い、イベント内で紹介されるゲームタイトルについてのトレンドも調査しています。
1.タイトル:「マイクラ肝試し」
開催日時:2022年9月16日(金)-18日(日)、9月23日(祝・金)-25日(日)
概要:毎年実施されているマイクラ肝試しが、今年も開催!今年のテーマは「宇宙の旅」。この日のために作られたマップで発生する恐ろしい現象から何人が無事ゴールできるでしょうか。2週にわたって様々なクリエイターが背筋の凍るような体験を配信します。
参加クリエイター(出演順、敬称略):クーちゃんねる、ふうはや、りもこん、メメントリ、ゆーま/UMA、ゴラクバ!、えふやん、囲炉裏のまったりゲームCH、やかましいとこ。Fe:、スパークのお緩り実況、赤髪のとものゲーム実況チャンネル!!、良平は酒飲みながらゲームしたい。、セイユーチューブ、さとみ、ドズル社、ぼんじゅうる、おらふくん、おおはらMEN、フルコンチャンネル、あっさりしょこ、EXAM、まお、towaco、ふぁんきぃちゃんねる、五月病マリオ、ナポリの男たち、カラフルピーチ、ぴくとはうす、主役は我々だ!、ぺいんと、ひなたチャンネル、桜樹みりあ、翡翠とら、亜美寿真、稲荷いろは、レグルシュ・ライオンハート、猫瀬乃しん、桜凛月、長尾景、NaraHaramaung、セフィナ、星川サラ、フミ、山神カルタ、ぽんぽこちゃんねる、ピーナッツくん!、おめがシスターズ、リゼ・ヘルエスタ、アンジュ・カトリーナ、戌亥とこ、メイカちゃんねる、ガッチマンV、天開司、兎鞠まりちゃんねる、天野ピカミィ、緋笠トモシカ、羽渦ミウネル、大門地リューゴン、月ノ美兎、Shizuka Rin Official、樋口楓、96NEKO-CHANNEL、天月、そらるの隠れ家世界的にも人気なマインクラフトは、昨年関連コンテンツの再生回数が合計1兆回を達成し、YouTube全体でこれまでで最も視聴されたカテゴリになったことを発表しました。日本では昨年100億回以上再生されています。
「マイクラ肝試し」は「クーYouTubeちゃんねる」のクーさんによって、2011年から開催されてきた夏の恒例イベントです。毎年さまざまなテーマを元に制作されたマインクラフトのマップを、参加クリエイターが探索するという内容で、YouTube上での視聴回数が年々伸び続けている人気企画です。2021年の「マイクラ肝試し」の視聴回数は、2020年に比べて80%以上増加しました。
2022年8月に行われたイベント発表ライブ配信は、最高同時視聴数3万人以上を記録。イベントへの期待が高まっています。
2.タイトル:「KZHCUP in PUBG」
開催日時:2022年9月16日(金)-17日(土)
概要:バーチャルクリエイターの葛葉さんが主催する、カジュアル大会企画が開催されます。
今回は国内外のにじさんじ所属クリエイターの皆様が揃って『PUBG』をプレイします。
プログラムはDay1、Day2に渡り進行し、それぞれ違った角度で『PUBG』を楽しみ尽くします。にじさんじチャンネルやその他クリエイターのチャンネルでお楽しみください。
2017年にリリースされた「PUBG:BATTLEGROUNDS」は、現在、世界中で最も視聴されているゲームタイトルのひとつとなっています。YouTubeでは、「【三人称】PJCT2021秋の陣〜PUBG大運動会〜【赤組】」や、「PJCT2022夏の東西対抗戦本戦|PUBG」など、クリエイターが参加するコミュニティ大会などでプレイされることが多いタイトルです。
3.タイトル:「東京ゲームショウ」
開催日時:2022年9月15日(木)-18日(日)
概要:日本最大級のゲームイベントが今年も開幕。リアルとオンラインのハイブリッドで開催される東京ゲームショウ2022からのライブ配信をお届けします。今年はポッキーさんがTGSインディーゲーム公式アンバサダーに就任してセンス・オブ・ワンダーナイトとのコラボ企画を実施します。東京ゲームショウチャンネルをぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UClFyIegrk4g6CFqGYCwTViA
4.タイトル:「渋ハルカスタム with YouTube Crosszone」
開催日時:2022年9月22日(木)21:00-00:00
概要:毎週木曜日に開催されている「渋ハルカスタム」とYouTube Crosszoneがコラボレーション。ApexLegendsの動画をアップしている様々なYouTubeのクリエイターを加えて参加者を募集し、1日限定のカスタムイベントを実施します。Apex Legendsの動画をアップする新しいクリエイターに出会えるかも?渋谷ハル、その他参加者の皆さんのチャンネルでぜひご覧ください。「Apex Legends」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛などの影響もあり、YouTube上での動画視聴が大きく増加しました。2021年には、2020年の3倍以上の動画視聴回数を記録しました。
クリエイター参加型のコミュニティ大会が数多く開かれたり、新たにゲーム配信を始めた著名人により、人気はさらに高まり、今年5月には日本での月間視聴回数が過去最多となりました。
また、Apex Legendsに関する動画は、特に日本で人気が高いことも特徴です。過去一年間、YouTube上のApex Legendsに関する動画の視聴回数では、日本が過半数を占めました。ゲームプレイの動画だけでなく、ドッキリの企画やコメディアニメの題材にもなるほど、広く知られています。
5.タイトル:「スプラトゥーン3カジュアルマッチ」
開催日時:2022年9月25日(日)19:00-22:00
概要:9月9日に発売された「スプラトゥーン」シリーズの最新作「スプラトゥーン3」の発売を祝して、“イカしたやつら”が集まり、スプラトゥーン3で対戦。初心者から凄腕の方まで、幅広い層のクリエイターがお気に入りの“ブキ”を持ち、「ナワバリバトル」でバンカラ地方を塗りまくります。
中央配信:CMZ
参加クリエイター及びルールの詳細はこちらをご確認ください:超滅-note
「スプラトゥーン」シリーズは、2015年に初めてリリースされて以来、ゲームクリエイターのみならず、HIKAKINさんなど幅広い層のクリエイターから支持され、遊ばれています。
前作の「スプラトゥーン2」(2017年)は、リリースされた日から一週間で、日本での合計視聴回数が5000万回を超え、大きな盛り上がりを見せました。「スプラトゥーン3」の発表後に投稿された動画「スプラトゥーン3Direct2022.8.10」が急上昇1位になるなど、今もっとも注目が集まっているゲームタイトルのひとつです。
今回プレイされるタイトルのトレンドを取り上げたプレイリストも同時に公開しています。今後も定期的に開催されるYouTube Crosszoneを通じて、新しいゲームの楽しみ方を発見したり、お気に入りのゲームクリエイターやファンと一緒に盛り上がりましょう。チャンネル登録やリマインダー設定をお忘れなく。