
ニュース
Bethesda Softworks,「The Elder Scrolls V: Skyrim」の公式MODツール「Creation Kit」を公開。サプライズは高解像度テクスチャパック
Creation Kitは,すべてのPC版Skyrim所有者が無料でダウンロードできるもので,制作にはそれなりの知識や経験が必要とされるものの,新たなマップやクエスト,サイドストーリー,そしてアイテムのチューニングなどが可能で,さまざまなMODを作ることができる。Bethesdaは,Creation KitのチュートリアルビデオをYouTubeに公開しているので,制作を考えている人は見ておこう。
Bethesda公式ブログ「Happy Modding Day! Creation Kit, Skyrim
Workshop, High-Res Texture Pack released!」
「The Elder Scrolls V: Skyrim」日本語公式サイト
もう一つのSkyrim Workshopだが,こちらはさまざまなMODコンテンツを一か所にまとめているサービスだ。ValveのMODコミュニティサービス「Steam Workshop」を利用する形で運用されており,すでに「馬を早く走らせるMOD」とか「アルケミスト向けのハーブ専用バッグ」といった使い勝手の良さそうなものから,「DremoraをプレイアブルにするMOD」などの凝ったものまで登場している。
さらに,Valveからも「Fall of the Space Core, Vol.1」という,「Portal 2」のスペースコアをコンパニオンにしてしまうという驚くべきMODがリリースされており,いかにも,なんでもありのMODコミュニティらしい雰囲気だ。Vol.1とされているところから,今後も続くのだろう。
Skyrim Workshopを使えば,これらのMODを簡単に導入したり,MODの評価を行えたりする。「MODは作らないけど,MODで遊ぶのは好き」な大多数のプレイヤーは,Skyrim Workshopでいろいろと探し回ることになるだろう。
![]() |
そして,2012年2月6日に掲載した記事でもお伝えした「スペシャルサプライズ」だが,多くのファンの予想どおり,高解像度テクスチャをまとめた「Skyrim: High Resolution Texture Pack」だった。すでにSteamからダウンロードできるが,もちろん,それなりのスペックを持ったPCが必要になる。推奨環境は,Steamのダウンロードページに記載されているので,インストールする前にチェックしよう。言うまでもないことだが,高解像度版でプレイするには,Steam上にSkyrimがあることが必要だ。
![]() |
Skyrim Workshop
→http://steamcommunity.com/sharedfiles/browse/?appid=72850&browsesort=toprated
Skyrim High-Rez Texture Pack
→http://store.steampowered.com/app/202485/
- 関連タイトル:
The Elder Scrolls V: Skyrim
- この記事のURL:
キーワード
- PC:The Elder Scrolls V: Skyrim
- PC
- RPG
- シングルプレイ
- Bethesda Softworks
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- ゼニマックス・アジア
- ファンタジー
- 北米
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人

The Elder Scrolls(R) V: Skyrim (C) 2011 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. The Elder Scrolls, Skyrim, Bethesda, Bethesda Game Studios, Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.