システムプリズマは,PSP用タワーディフェンスゲーム「
DOT DEFENSE」(ドットディフェンス)の配信を,
PlayStation Storeにて9月22日より開始すると発表した。価格は1200円(税込)。
PSP「クラシックダンジョン」を彷彿とさせる「DOT DEFENSE」だが,それもそのはず。どちらもシステムプリズマが開発したタイトルなのだ
 |
 |
DOT DEFENSEのスクリーンショットを見て「どこかで見たことがあるような……」と思う人がいるかもしれないが,それもそのはず。システムプリズマは
日本一ソフトウェアの子会社で,雨格子の館シリーズや「魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月」などを開発したほか,PSP用アクションRPG「
クラシックダンジョン 〜扶翼の魔装陣〜」も手がけているデベロッパなのだ。
同社のパブリッシングタイトル第1弾となるDOT DEFENSEは,冒頭でも触れたように,いわゆるタワーディフェンス系のゲームだ。プレイヤーは,クラシックダンジョンの“マノアカズ”にも関わりがあるという(?)ピナ王様の命を受け,迫り来るモンスターを撃退することになる。具体的には,さまざまな能力を持った王国の精鋭(ユニット)をマップ内に配置し,次々と押し寄せてくるモンスター達を迎撃しつつ,前線拠点を守らなければならないのだ。
 ガネ(お金)とひき換えに計画書を用意。計画書の種類によって,出撃させられるユニットの種類などが異なる |
 計画書を用意したら,お次はユニットを選択。条件が整っていれば,ユニットだけでなく,魔法やアイテムもセット可能だ |
 計画書とユニットの準備が整ったら,“戦場へ行く”コマンドで準備完了し,戦場マップへ出撃するのだ |
 モンスターは左から右へ次々と侵攻してくる。侵攻ルートとユニットの特性を考慮しつつ,ユニットを配置して迎撃しよう |
配置したユニットは,モンスターが射程範囲内に入ると自動的に攻撃する。前線拠点のHPがゼロになるまえに,モンスターを全滅させるべく,ユニットを効果的に配置していこう
 |
クラシックダンジョンを開発したシステムプリズマらしい,レトロテイストのグラフィックスとサウンドが特徴的なDOT DEFENSEだが,計画書や魔法,アイテムなど,ゲーム性の面でも興味深い要素が確認できる。プレイヤーがアレコレ工夫できる部分が多いだけに,一般的なタワーディフェンス系ゲームとはひと味違った戦略性が楽しめそうだ。
ちなみに本作は,1ステージごとに戦闘が完結し,ガネ(お金)や経験値の引き継ぎは行われない。中には,長期戦用のランダムマップなども存在するが,基本的には1ステージあたりのプレイ時間が短いゲームなので,暇つぶし感覚でサクッと楽しめる。ちょっとした時間で遊べるゲームを探している人や,タワーディフェンス系ゲームには目がないという人は,ぜひ購入を検討してみてほしい。
なお,DOT DEFENSEには,マップやBGMを作成できる“つくるモード”が搭載されるほか,ダウンロードコンテンツの配信予定もあるという。それらの情報については,第2報でお伝えできると思うので,お楽しみに。